見出し画像

初めて部下持ったときに読んで欲しい9つのコト

はじめまして。長さんと申します。

ここで簡単に自己紹介をさせて頂くと、
職歴としては支援会社と事業会社の両者を経験し、現在は部下10名以上を持つマネージャーポジションにいる人間です。

私は前述のとおり何度か転職の経験があるのですが、企業によって出会う上司のタイプが違い、その中には残念ながら「パワハラ上司や嫌われ上司、余計なコト言っちゃう上司など様々な“イケてない”上司」に出会った経験がありました。

そして、そういった会社では、残念ながらイケてない上司の元でイケてない社員が再生産され続けていました。

本noteは「新しく部下を持つ人」「イケてない上司や企業文化に染まりかけている人」に向けて届けば良いなと思っています。

ただ、あまり小難しい話はしません。マネージメントやコミュニケーションについて話そうと思いますが、小難しい話は多くのビジネス書を参考にしてもらえばいいと思います。

今回は「誰でも出来る簡単なコツ」を「コミュニケーション」「仕事の頼み方」「目標の落とし込み方」に分けてお伝えして行きたいと思います。

誰でも出来る「コミュニケーション」

①「どうしますか?」よりも「どうしようか?」と聞こう
何かを尋ねた時に部下から答えが出てこないことがあると思います。その時に「どうしますか?」と聞いてしまうと、「問うた私と答えるあなたという縦の関係」が生まれてしまい、相手に不快感を与えてしまいます。
「どうしようか?」と聞いてあげることで、私とあなたは同じ問題を抱える仲間=「横の関係」であることを伝え、心理的安全性を担保してあげましょう。

②「〜してください」よりも「〜していきましょう」と伝えよう
例えば新規企業の開拓を行う指示を部下に出したときを考えてみましょう。「新規開拓してください」と言ってしまうと(その気が本人に無くても)どこか他人事のように感じさせます
嘘でも良いので(良くない)自分が同じアクションを取る仲間であると伝えましょう。

③「小生」「小職」よりも「私」「僕」と自分を呼ぼう
すでにあまり居ないと思いますが、私は出会いました...企業文化によるところもあると思いますが、平成の終わるこのタイミングでまだ使ってる人がいるとは。笑
コミュニケーションを取る上で自ら距離を取るのは悪手中の悪手。コミュニケーションで距離を取って良いのは、基本的にその人を避けたい時だけです。

誰でも出来る「仕事の頼み方」

④「いつまでに出来ますか」よりも「どれぐらいかかりますか」と聞こう
もちろん前者も聞くのだけど、後者を先に聞くと「より具体的な作業時間」が見えてくるのでスケジューリングが正確になります。
そして、人間は見栄を張ってしまう生き物なので、本来より短い時間を言ってしまいがち。そして、自分で言わせる事で守らないといけない意識が強くなります。これで、肌感覚としては約10〜20%は作業スピードが早くなります。

⑤「○○出来るかな」よりも「●●さんにやって欲しいことがある」と頼もう
仕事を頼む時に必要なのは、能力の値踏みでは無く、信頼していることの表明。
「出来るかな」は(出来ない訳ないよね?)という暗黙のプレッシャーをかけてしまう。それよりも「あなたしか出来ない」という期待を伝えることが大事で、そうなると高いパフォーマンスを発揮してしまうのが人間の性。

⑥「よろしくお願いします。」よりも「楽しみにしています。」で〆よう
クロージングで意識して使っている言葉。業務としてオーダーしてるんだけど、業務を超えて個人として成果を楽しみにしてるよ、という意思表示を。

誰でも出来る「目標の落とし込み方」

⑦「山の頂き」よりも「登山道入り口」から目指そう
目標は困難だけど達成できそうなものにすると良い、って考え方があるけど、個人的にはマッチョな思想だと思います。人は達成されない状態が続くとモチベーションが下がる生き物。
マネージャーがすべきは道のりを分解して、まずはすぐそこに見える「登山道入り口」ぐらいの目標に設定し、スモールサクセスを繰り返して「山の頂き」を目指すアプローチを取る方が良いと思います。

⑧「会社として」ではなく「我々は」を主語にしよう
主語は絶対に会社にならないようにしましょう。そういう気質の人間が集まった会社もあるけど、人は自分の所属する集団が大きく感じれば感じるほど、逆にモチベーションが上げにくいもの。
ちょっと別の話だけど、会議やディスカッションも少人数(出来れば4人ぐらいまで)で行う方が生産性高いと感じています。

⑨「目標から遠い人」よりも「目標に近い人」を取り上げよう
進捗確認をするときに「どうしてあなたは目標への進捗が遅れてるのですか。説明してください」なんて言うのは愚の骨頂。
結果を出している人は皆の前で褒めてあげて、結果が出せていない人には個別にヒアリングを行いましょう。

ちょっと長くなりましたが、自分なりにマネージャーをしている中で意識していることを纏めてみました。

読んで頂いて「めちゃくちゃ当たり前のこと書いてるな」と思う人もいると思います。私もそう思います。ここに書いた内容は大した能力を必要としないものです。

でも、それが出来てないマネージャーって意外に多い気がします。

マネージャーになる。部下を持つ。
その最初の一歩はこんな当たり前から。

参考になれば幸いです。

#マネージメント #マネジメント #マネージャー #コミュニケーション #ビジネス #組織 #シンプル #上司 #部下 #コラム #添削お待ちしてます

サポートして頂いた際は、愛娘のオムツ&ミルク代にさせていただきます!