シェアリングシティ推進協議会

公助を「共助」で補完しサステナブルな自治体を実現しようとする試み「シェアリングシティ」…

シェアリングシティ推進協議会

公助を「共助」で補完しサステナブルな自治体を実現しようとする試み「シェアリングシティ」を推進する全国の自治体が参加する任意団体です。詳しくはこちら:https://sharing-economy.jp/ja/city/council

マガジン

最近の記事

福井県・福井県坂井市|池田禎孝市長や、県庁未来戦略課の皆様を訪問しました!

2024年3月25日、福井県坂井市 池田禎孝市長や、福井県庁未来戦略課の皆様を、当協議会ボードメンバーを務める石山アンジュと共に、協会事務局のメンバーが訪問しました。 福井県では、持続可能な地域・社会づくりを全県一体となって進めるべく、企業や団体、教育・研究機関、NPO、自治体など多様な主体が参画する官民連携プラットフォームを運営されています。 また、坂井市でも、空き家を学生がリノベーションしてシェアハウスをする取り組みをはじめ、地域課題を市民とともに解決する取り組みが進ん

    • 福井県大野市|みらい・サスティナブルフォーラムに、ボードメンバーの石山アンジュが登壇しました。

      2024年、福井県大野市にて市政70周年を記念して開催された「みらい・サスティナブルフォーラム」にて、シェアリングシティ推進協議会(以下、当協議会)ボードメンバーであり、当協議会を運営する一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事の石山アンジュが登壇いたしました。 講演中には、参加者同士が「日常においてシェアしているものは何があるか?」「大野のまちでシェアできるものは何か?」などのテーマで意見を交換したり、会場全体で共有する時間がありました。 また、講演後には、大野市

      • 「奈良県宇陀市 x 株式会社Another worksの事例に学ぶ〜複業・副業人材と協働する"応援したいまち"の秘訣〜」をテーマにオンライン勉強会を開催しました!

        2024年3月26日(火)、シェアリングシティ推進協議会は「奈良県宇陀市 x 株式会社Another worksの事例に学ぶ〜複業・副業人材と協働する「応援したいまち」の秘訣〜」をテーマに、オンライン勉強会を開催しました。 今回の勉強会では、奈良県宇陀市の辻本さんと、株式会社Another worksの犛山さんから、下記のアジェンダで、奈良県宇陀市における取り組みをご紹介いただきました。 今後も、シェアリングシティ推進協議会では、地域課題解決に向けたシェアリングエコノミー

        • 2024年3月、新たにシェアリングシティ推進協議会に3自治体が参加|全国173自治体へ

          令和6年2月に新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体をご紹介します。シェアリングシティ推進協議会は、全国各地の自治体が参加する任意団体です。公助を「共助」で補完し、サステナブルな自治体を実現するための取り組み「シェアリングシティ」を推進しています。 令和6年3月は、埼玉県さいたま市、熊本県苓北町、北海道長沼町に新たにご参加いただきました。2024年1月末時点での自治体参加数は、全国173自治体となります。 シェアリングシティ推進協議会では、全国各地の持続可能な地

        福井県・福井県坂井市|池田禎孝市長や、県庁未来戦略課の皆様を訪問しました!

        マガジン

        • NEWS
          12本
        • ワーキンググループ
          2本

        記事

          多様な公民共創の取り組みが集まりました(第1回 全国シェアリングシティ大賞)

          全国173参加自治体(2024年3月28日現在)と運営するシェアリングシティ推進協議会は、「第1回 全国シェアリングシティ大賞」を開催しています。 この度、全国各地から、持続可能な地域課題解決や自治体経営の実現のため、公民連携や、自治体独自で実施している取り組みを募集した結果、全国95の団体・企業が取り組む多様な取組事例が寄せられました。 現在、全国シェアリングシティ大賞2024実行委員会では、審査員の皆様と共に、お寄せいただいた事例の審査を進めております。 結果発表は4

          多様な公民共創の取り組みが集まりました(第1回 全国シェアリングシティ大賞)

          福岡県北九州市にて「在宅シェアワーク入門セミナー」を開催しました!

          2024年2月19日(月)、福岡県北九州市にておよそ50名にお集まりいただき「在宅シェアワーク入門セミナー」を開催しました。 当日の様子 当日の様子は、NHKでもご紹介いただきました。 北九州市は、当協会で運営するシェアリングシティ推進協議会参加自治体です。 今後も協会では、当市が目指す「共助」の仕組みづくりを加速させる情報提供や伴奏支援を継続してまいります ■シェアリングシティ推進協議会について 世界各国で「シェア」を街のインフラとしてまるごと浸透させることで街全

          福岡県北九州市にて「在宅シェアワーク入門セミナー」を開催しました!

          2024年2月、新たにシェアリングシティ推進協議会に5自治体が参加|全国170自治体へ

          令和6年2月に新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体をご紹介します。シェアリングシティ推進協議会は、全国各地の自治体が参加する任意団体です。公助を「共助」で補完し、サステナブルな自治体を実現するための取り組み「シェアリングシティ」を推進しています。 令和6年2月は、東京都品川区、愛知県常滑市、岩手県大船渡市、静岡県磐田市、徳島県美馬市に新たにご参加いただきました。2024年1月末時点での自治体参加数は、全国170自治体となります。 シェアリングシティ推進協議会

          2024年2月、新たにシェアリングシティ推進協議会に5自治体が参加|全国170自治体へ

          福岡県古賀市|実際に在宅で仕事を受注された方も多数!テレワーカー入門・実践講座が開催されました。

          2023年10月10日(火)から、12月4日(月)にかけてのおよそ2ヶ月間にわたり、福岡県古賀市にて「オンライン事務ワーカー入門講座」「オンライン事務ワーカー実践講座」が開催されました。 当講座は、全国で「自治体向けシェアワーカー育成プロジェクト」を実施するシェアリングエコノミー協会が福岡県古賀市が実施する「古賀市まちづくり実証実験」を受託して開催したものです。 詳しくはこちらからご覧いただけます。 参加者の声 「初心者にもわかりやすかった」 「どうやって始めるのか、

          福岡県古賀市|実際に在宅で仕事を受注された方も多数!テレワーカー入門・実践講座が開催されました。

          岩手県釜石市|デジタル庁の松田昇剛・総括参事官も登壇されDXや「共助」をテーマにシンポジウムが開催されました!

          2024年2月8日(木)、シェアリングシティ推進協議会に参加する岩手県釜石市にて、釜石ローカルDXシンポジウム⦅地域のDX・暮らしのDXへの挑戦と未来への展望⦆が開催されました。 当シンポジウムは、NPO法人アットマークリアスNPOサポートセンターが、市民・企業・自治体がアイディアの共有・専門家との対話を通じて、未来の地域特有の課題や機会に焦点を当てて、これからの発展を考えることを目的に開催したもの。 当日は、デジタル庁の松田昇剛・総括参事官や、当市の職員による、官民の連

          岩手県釜石市|デジタル庁の松田昇剛・総括参事官も登壇されDXや「共助」をテーマにシンポジウムが開催されました!

          山形県西川町|ボードメンバーに就任いただいた菅野大志町長を訪問しました!

          2024年2月9日(金)、シェアリングシティ推進協議会に新たに就任いただいた菅野大志町長を、同じくボードメンバーを務める東北支部長の渡辺享子さん、四国支部長の香西志帆さんと共に、協会事務局のメンバーらが訪問しました。 山形県西川町では、2023年より「つなぐ課」や「かせぐ課」が設立され、観光資源の発掘、町民に限らず参加できるコミュニティづくりなど、全国を先駆けた多様な関係人口創出に取り組んでいます。 今回は、職員の皆様や、2月9日に開催された「町民・西川ファン ごちゃまぜ対

          山形県西川町|ボードメンバーに就任いただいた菅野大志町長を訪問しました!

          総務省地域通信振興課の佐々木課長にご登壇いただき、地域社会DXをテーマにオンライン勉強会を開催しました!

          2024年2月8日(木)、シェアリングシティ推進協議会は「活力ある地域社会の実現に向けた地域DXの推進と、今地域に求められるシェア(共助・共有・共創)とは」をテーマに、オンライン勉強会を開催しました。 今回の勉強会では、導入としてまず、協議会ボードメンバーの石山から、シェアリングエコノミーの概要や、私たちのライフスタイル、それに伴う産業の変化についてお話ししました。 続いて、総務省地域通信振興課 佐々木明彦氏より「地域社会DX」の視点で、最新の動向や自治体が活用できる制度

          総務省地域通信振興課の佐々木課長にご登壇いただき、地域社会DXをテーマにオンライン勉強会を開催しました!

          みえDXセンターにて、ボードメンバーの石山アンジュが登壇いたしました。

          2024年1月26日(金)、三重県津市にて開催された「みえDXセンター第4回セミナー」にて、シェアリングシティ推進協議会(以下、当協議会)ボードメンバーであり、当協議会を運営する一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事の石山アンジュが、会員企業でもある「ChariChari」を運営するneuet株式会社 小柴大河氏と共に、講演及びトークセッションに登壇いたしました。 当日の様子 今後も、当協議会では、持続可能な共生社会の実現に向け、各地における「共助」「共有」「共創

          みえDXセンターにて、ボードメンバーの石山アンジュが登壇いたしました。

          2024年1月、新たにシェアリングシティ推進協議会に5自治体が参加|全国165自治体へ

          令和6年1月に新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体をご紹介します。シェアリングシティ推進協議会は、全国各地の自治体が参加する任意団体です。公助を「共助」で補完し、サステナブルな自治体を実現するための取り組み「シェアリングシティ」を推進しています。 令和6年1月は、兵庫県三木市、茨城県境町、青森県五戸町、埼玉県久喜市、岡山県美咲町に新たにご参加いただきました。2024年1月末時点での自治体参加数は、全国165自治体となります。 シェアリングシティ推進協議会では

          2024年1月、新たにシェアリングシティ推進協議会に5自治体が参加|全国165自治体へ

          東海若手市長の会で、ボードメンバーの石山アンジュが登壇いたしました。

          2024年1月16日、静岡県掛川市にて開催された東海地方 若手市長会にて、シェアリングシティ推進協議会(以下、当協議会)ボードメンバーであり、当協議会を運営する一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事の石山アンジュが、講演をさせていただきました。 今回の勉強会では、全国各地におけるシェアリングエコノミーの取り組み事例をご紹介し、人口減少の進む地方において求められる新しい政策などについて提案いたしました。 当日の様子は、静岡朝日テレビでもご紹介いただきました。 今後

          東海若手市長の会で、ボードメンバーの石山アンジュが登壇いたしました。

          年末のご挨拶(シェアリングシティ推進協議会)

          本年も残りわずかとなりました。 まず初めに、 2023年も当協議会の活動に多大なるお力添えを賜り、誠にありがとうございました。 今年、当協議会では新たに48自治体にご加盟いただき、本日2023年12月30日(土)時点で加盟自治体数は全国160自治体となり、公民が連携し地域課題に対応する「共助」の仕組みづくりに向け一層力を入れてまいりました。 シェアリングエコノミー協会としては、本年は北海等支部の新設やシェアウィーク2023の開催など、全国で様々な動きがありました。 全国

          年末のご挨拶(シェアリングシティ推進協議会)

          2023年12月、新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体|全国加盟数は160自治体へ

          2023年12月に新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体をご紹介します。 シェアリングシティ推進協議会は、全国各地の自治体が参加する任意団体です。公助を「共助」で補完し、サステナブルな自治体を実現するための取り組み「シェアリングシティ」を推進しています。 2023年12月には、愛知県名古屋市、福岡県春日市、岡山県早島町、長野県飯田市が、新たに加盟しました。2023年12月末時点での自治体加盟数は、全国160自治体となります。 シェアリングシティ推進協議会では、

          2023年12月、新たにシェアリングシティ推進協議会に入会した自治体|全国加盟数は160自治体へ