見出し画像

妻と娘を10日間看病して気付いたこと

妻と娘が風邪でダウン。


しかも長引いたので
なかなかハードな10日間を過ごしました。



食卓に″おかず″がある幸せ


妻が寝込み、私が娘を看病して気づいたのは
「 ご飯をつくる時間がない 」
こと。


作る時間があるならゆっくりしたい…


「作っている途中で、娘が起きたら?」
「食べている途中で、娘が起きたら?」
「お皿を洗っている途中…」


なんてことを考えていたら
ご飯を作って食べるなんてしたくない!と、
思いません?


そんな日々が続き、
妻が回復したときのエピソード↓


毎日どんぶりご飯。乗せるだけ、
混ぜるだけのごはんの日々。


野菜炒めですら気力がわかない…


食卓におかずが並ぶって誰かの我慢


つくる人は、
時間を消費しているなぁ。と。



仮に私が作っている時は、
妻が寝かしつけや
起きてしまっても対応してくれる。


逆も然り。
対応してくれるから
落ち着いて料理ができる。


少なからず″したいこと″は後回し。


しかし、普段の生活では
それが当たり前になってますよね。


「いただきます。」は、やはり必要


不要論、強制はよくない。
みたいな話をたまに聞きます。


今、目の前に並んでいるご飯は、
家族の誰かの時間によって作られたもの。



「いただきます」=「ありがとう」


そう思うと、私は必要だと思いました。


1汁3菜は不要?


子どもが小さかったら″品数″ではなく、
″食材数″を見てみませんか?


夫婦の認識として、
野菜取れてないなぁと感じたら



・鍋(残り物の野菜で)
・具沢山味噌汁(残り物の野菜で)



を作るという共通認識を持っています。


私は週5程度で妻との夕飯を作っていますが、このお陰で楽できている部分はあるなぁ。と
感じています。


おかずがある。
子育て中は「当たり前じゃねーんだ」
というのを、改めて気づいた出来事でした。


ちなみに、、、10日間の間に大活躍したのは


・洗濯機の乾燥機能
・食器乾燥機
(賃貸なので食洗機は買えず…)


でした。
文明の利器は時間を生み出しますね。
買って良かった〜笑


この記事が参加している募集

おすすめ家電

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?