見出し画像

ジッチャンを鼻にかけて!

金田一君が終盤クライマックスあたりによく
「犯人はこの中にいる!」みたいなことを力強く言うのですが

割と早い段階で「この中にいる」ことぐらいはみんなわかってるだろと思う今日この頃,みなさんご機嫌いかがでしょうか。


僕はいわゆるミステリが好きで,若い頃から結構な数のミステリ小説を愛読して参りました。

中でも島田荘司先生の「占星術殺人事件」と「異邦の騎士」は何回読んだか忘れるぐらい読みました。ミステリなのに何周もできる作品はなかなかお目にかかれません。
とりわけ「異邦の騎士」はミステリではありますが,ヒューマンドラマとしても絶品なので,犯人わかっちゃったんですけど~状態でも,感動は薄まりません。


この2作品,いずれも主人公は御手洗潔という男で,相棒の石岡さんと難事件を解決に導くわけなのですが,ホームズとワトソンを地で行くお二人でありまして,ワトソン役の石岡さんは御手洗シリーズでは毎度わかりやすい珍推理というか,脱線推理を繰り広げます。

時に,そのくだりまるっと要らないんじゃないの?と言いたくなるぐらいの誤推理で遠くまで足を運んでみたり,見当違いのひとを怪しんだりするわけなのですが,これがまたカワイイので良いのです(いい歳の独身男性です)。

占星術殺人事件というと,かの金田一少年にトリックを広められちゃったという経緯があったそうで,僕が初めて読んだ時も金田一少年を読んだ後だったからメイントリックがピンと来てしまって若干ガッカリした記憶があります。

完璧な体を創りあげるために複数の死体から占星術で示された箇所をそれぞれ切り取って集め,それらを組み合わせて一体のアゾートを創るという悪魔の所業を綴った手記が見つかる。果たして手記をなぞらえる死体が次々と見つかるが。恐ろしい願望を綴った狂人の仕業か。連続殺人犯の正体は!?


冒頭の狂人が書いたとされる手記から古典ミステリの匂いがプンプンして読む者を引き込みます(反対に冒頭の読みにくさがひどくてそこで挫折するひとも多いとか)。


処女作ゆえ荒々しいというか,あとからつぎはぎしてる箇所はほとんど関係ない話でコテコテの本格大好きなひとには向かないのかもしれませんけれど,石岡さんと御手洗さんというふたりの男性コンビが面白くて,トリックが読みたくて手を伸ばした割に,御手洗シリーズだけはまぁそのあたりはさておいて,ついつい追いかけて読みたくなってしまうのです。
いやまんまホームズじゃん。
(占星術は全体の仕掛けも超本格だと思います。)


もう一方の「異邦の騎士」はある日公園のベンチで目を覚ました男の一人称スタイルで話が進みます。記憶を失った男の過去が少しずつ明らかになっていくに連れ,男は自分の過去に絶望し,復讐の憎悪を燃やすのですが。
ラストの切なさは筆舌に尽くしがたく,なんだろう,人間ってうーん…。

よし,もう一回読んじゃおう。


しかし御手洗シリーズの一番の魅力と言えば,結局のところこの探偵役の男御手洗潔さんにつきると思うのです。石岡和己さんとのやり取りもさることながら,御手洗潔の魅力はメイントリックの善し悪しなど吹き飛ぶほどです。

御手洗潔というひとは難事件が大好きなのですが,一方で飽きっぽいというか自分が謎解き終わっちゃったらもういいやおなかいっぱい,みたいになって,ワクワクして解決編をまっている石岡さんのことなんてほったらかしになってしまう悪い奴なんですね。


解決編待ってるのは石岡さんだけじゃなくて読者もなんですけど。

秘密主義で出し惜しみするし,演説大好きだし,ギターは弾けるし,バイクは達者に乗りこなすし,占い師でスタートしたのにいつの間にか脳科学の研究者になっていたり,いつノーベル賞とってもおかしくないぐらいのひと扱いになります。それでいてコッソリ心優しいというか,女性ファンが多いのも頷ける設定なのです。


ミステリファンで知らない人はいないと思いますので,ミステリファンでないひとは是非一度手に取って読んでもらいたい2冊です。

できれば「占星術殺人事件」を読んで「斜め屋敷の犯罪」を読んで,「御手洗潔の挨拶」を読んだあとに「異邦の騎士」を読んで下さい。その方がきっと楽しく読めると思います。

御手洗シリーズ最高峰と僕が勝手に言っている「異邦の騎士」は4作目です。順番間違うと感動は薄れます!と断言しておきましょう。順番間違わないように!

この記事が参加している募集

読書感想文

サポートいただけると燃えます。サポートしすぎると燃え尽きてしまうので,ほどほどにしてください。