見出し画像

成功する人とできない人の違い〜過去に囚われていないか〜

【みんなの朝礼☀️】

皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃‍♂️🗣🔥

本日、私が意識する言葉は、

成功者は、
常に「今」と「未来」の話をする❗️
仕事ができない人は、
「過去」に自分がやったことを自慢する❗️

という言葉です💡

今日の言葉ですが、自分がそうならないようにという自戒の意味と、
一緒に仕事やプロジェクトを進めていく上で付き合う人を見抜く時に気をつけるべき言葉としてご紹介させて頂きます🙇‍♂️💡

皆さんの周りの人間関係でも、こんな人いませんか❓
当てはまったりはしませんか😅💦⁉️

いつも、
「自分はこんなことをやった」、
「こんな大変なことをやってきた」、
「何年前はこんなことをやっていた」、
「〇〇を経験してきた」、
などと聞いてもいないのに、過去に自分がしたこと、直近でしたことばかりを話してくる人💡

こんな人の言動の裏には、どんな心があるのか、
それは、
「承認されたい」、「褒められたい」、
「すごいと思われたい」、
「自分のしたことを褒めてほしい」、
「大変だねと共感してほしい」
「カッコつけたい」
「関心を持ってほしい、寂しい」

という、「承認欲求」や、「人に見られたい」、「評価・関心もたれない」という思いが前面に現れている証拠💦

こんな人は、「過去」ばかりに執着し、「自分が行ったこと」を過大評価し、そこにいつまでもしがみつく。
そして、「自分」から生まれた自発的な行動というよりも、「他人」の視線や評価を気にした行動をするため、モチベーションに波があったり、行動に一貫性や強い思い・理念がない💦
このような人に囲まれたり、一緒にいると、自分の時間は無駄な過去の話に多く取られ、そして、取り組まなければならない「今」目の前の仕事や「未来」への取り組みがどんどん遅れてしまう💦

一方、仕事ができる人、大きな成功を収める人とは、自分の時間と相手の時間が有限であり、価値の高いものだと心から分かっている💡
だからこそ、「無駄な承認欲求」を満たすための過去の実績などの話に時間を使うことはない❗️
そして、常に今行っていることとに未来に向かっての「挑戦」に忙しいため、「過去」から学ぶために思い出すことはあっても、「過去」や「自分のやってきたこと」を話すことに時間などは使わず、「今取り組んでいること」と「未来に向けての挑戦」をより良く行っていくための前進的な話にしか自分と他人の時間を使わない⭐️

インターネットが発達し、個人が手入れられる情報力とそれを得られるスピードが格段に上がった現代では、【行動のスピード】と【時間価値をいかに高めるか】が【成功】に大きく関係する💡

だからこそ、【成功】を目指すならば、「過去」の自分や「無駄な承認欲求」に費やす「時間」はない‼️

ついつい油断すると、
そんな人に巻き込まれてしまったり、
時には、なにか困難に直面したり、嫌なことがあった時などは、自分がそんな人になってしまい、周りのヒトの時間を奪い、また成功者たちとの人間関係や縁を逃してしまう人になってしまったりする💦

成功者は、
常に「今」と「未来」の話をする❗️
仕事ができない人は、
「過去」に自分がやったことを自慢する❗️

自分自身が目指す【成功】、【夢】、【理想】を手に入れるために、
自分自身が「過去」に囚われる人にならないように、
また、周りの「過去」に囚われている人に自分が巻き込まれたいために、
今日の言葉が少しでもご参考になったら幸いです☺️✨

今日もステキな一日をお過ごしください☀️☀️

⭐️この記事を少しでも気に入っていただけた方は、「スキ👍」ボタンのクリックや【公式LINE】へのお友達ご登録をよろしくお願いします☺️✨✨
【公式LINE】では、イベントや知識・トレーニング情報など、皆さまに有益なご情報をお送りさせて頂きます🔥🔥

https://lin.ee/oO1RAtS


#今と未来に集中せよ
#過去に囚われるな
#成功できる人とできない人の違い
#時間の価値
#一流のビジネスマン
#成功法則
#みんなの朝礼
#思考は現実になる
#朝の習慣
#習慣が人を創る
#一流思考
#言葉がその人をつくる
#指導者
#仕事の成果を時間に求めるな
#マインドセット
#早起き習慣
#朝起きは繁栄の第一歩
#習慣を変えれば人生が変わる
#言霊の力
#成功哲学
#朝ランニング
#生き方
#トップアスリート
#トップコーチ
#夢の叶え方
#行動した分だけ人生は変わる
#チャンスの神様
#コーチング
#言葉の力
#山路和紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?