見出し画像

誹謗中傷への対処〜心のフィルターの扱い方〜

こんにちは!みんみんです。
今日は「心のフィルター」についてお話しします。 
 

あなたはインスタグラムやX(旧ツイッター)など、SNSをやっていますか?
グループラインなどを想像していただいても良いです。

あなたが何か意見を発信したら、100人のうち99人が賛成・絶賛してくれました。
でも、1人から猛烈に批判されました。
あなたはどう思いますか? 
 

「99人が絶賛してくれた!嬉しい!」と思う人、「すごい批判された…なにこいつ…」と思う人、どちらが多いでしょうか。 
 

少数の自分を否定する情報にフォーカスしてしまい、圧倒的多数の自分を肯定する情報を無視してしまうことを「心のフィルター」と言います。 
 

ある種、これは人間の本能なのかもしれないなと感じます。
危険から身を守るために、自分にとって害のある情報や事柄に注目するのは自然なことなのかもしれません。
また、批判に注目するからこそ「次はこんなこと言われないように、もっと良いものを発信しよう!」と前向きに捉えて、成長のチャンスに変えられるとも考えられます。
このようにポジティブに考えられるのなら、心のフィルターも悪くはありません。 
 

心のフィルターが悪く働くのは、自己否定に走ってしまったり、自分にとって良くない情報ばかり探してしまってどんどん不安感を強めてしまう場合などです。
本能でそのような思考に陥ってしまうとしたら、そのことに気がついて、意識を向ける方向を変えましょう。

心のフィルターが発動して、自分が苦しくなっていることを認識出来れば、自分が楽になれるよう考えることもできるはずです。

否定する人もいれば、肯定する人もいる。関わる人全員に賛成されることを望む必要はありません。自分をわかってくれる人がわかってくれればいいし、賛成してくれたり肯定してくれる人を大切にして生きていけたら良いのではないでしょうか。

自分にとって都合の良い情報に目を向ける自分を許し、批判をしてくる他者に関しては「そういう意見もあるよな」と他者のことも許せると良いですね。 
 

とても難しいことですし、私自身まだ修行中です。
批判されることを怖がっていますし、賞賛よりも批判を大きく受け止めて当然のようにショックを受けます。
私はそんな時は、ノートにわーっと思考を書き出して、客観的に自分の頭の中を見れるようにします。そして、自分の思考の偏りに気がついて修正していく、という方法をとっています。 
 

1歩ずつですが、自分が楽に楽しく生きられるよう、工夫を重ねていきたいと思う日々です。
この記事を見てくださっているあなたも、あなたに合った方法で自分を大切にしましょう!

この記事の動画はこちら→動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?