マガジンのカバー画像

臨床心理士への随録

167
大学院入学から臨床心理士になるまで/2018.3-2020.12/心理学/臨床心理学/臨床心理/臨床心理士/公認心理師/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント/心理カウンセラー… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

「確認作業が止められない〜強迫性障害」 臨床心理士への随録 心理学

「確認作業が止められない〜強迫性障害」 臨床心理士への随録 心理学

強迫性障害と聞いて何を思い浮かべますか?

ドアに鍵をかけたか何度も確認してしまう、手洗いがやめられない、潔癖症なんかも近いかもしれません。

強迫性障害とは、不安に端を発した強迫症状により日常生活や社会生活が障害される病気です。100人に1〜4人が経験するといわれます。強迫症状は【強迫観念】と【強迫行為】からなります。

【強迫観念】しつこく浮かんできて、不安や不快にさせる考えやイメージ
【強迫

もっとみる
3月のライオン「うつ病九段」先崎学著 臨床心理士への随録 心理学

3月のライオン「うつ病九段」先崎学著 臨床心理士への随録 心理学

将棋をモチーフにした人間成長物語「3月のライオン」(読むといつも泣いてしまう…)を監修するプロ棋士さんが経験した重度のうつ病体験記です。書かれている状態や気分は、私の知るうつ病と印象が違いました。入院が必要なレベルってこれなんだ、と。自殺とうつ病の関係は、数多の精神病や障害の中において特に有意であると云われます。その所以が窺い知れます。

「うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間」先崎学著

もっとみる
世界TOPプレイヤーではない南野拓実が世界No.1チームに移籍し即活躍できた理由と多様性社会|臨床心理士への随録 心理学

世界TOPプレイヤーではない南野拓実が世界No.1チームに移籍し即活躍できた理由と多様性社会|臨床心理士への随録 心理学

ユルゲン・クロップ監督が就任してリヴァプールFCは復活した。18-19シーズンにはUEFAチャンピオンズリーグを制覇している。毎試合、ゲーゲンプレス戦術をベースに息つく間もなく仕掛け続けるパッショナブルなサッカーが繰り広げられる。相手にとっては脅威、観客にすればなんとも魅力的なこのスタイルが世界を席巻している。

一見結びつきそうもない「多様性社会」、国土交通省が掲げるこの先の社会の在り方である。

もっとみる
「大学院の修士論文研究」 臨床心理士への随録 心理学

「大学院の修士論文研究」 臨床心理士への随録 心理学

提出日は12月上旬でした。どうやら他大学院より早かったみたい。それでも教授や先輩方の助言を頼りに早め早めに準備したおかげで、割と余裕をもって書き上げることができました。思い通りの結果はでなかったけど、それが判ったことが成果です。調査にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

修士論文を書き終えての感想をまとめてみました。

テーマの設定出発点にして最大の要所です。研究テーマはその

もっとみる