珈琲羊羹(シードビレッジ)

佐賀県古湯温泉のやつだ屋 と 福岡県大名二丁目のseedvillage が 繋がって、…

珈琲羊羹(シードビレッジ)

佐賀県古湯温泉のやつだ屋 と 福岡県大名二丁目のseedvillage が 繋がって、コーヒーようかんを創りました。 http://seedvillage.jp/

記事一覧

全国に広めたい。

西日本新聞社のLINKSTARTでクラウドファンディング実施中です。 最終的には、輸出をしたいです。 消費量、生産量を増やしたい。 佐賀古湯エリアを盛り上げたい。 雇用を生…

トークイベントと取り扱い店舗

福岡市スタートアップカフェにて、この珈琲羊羹を企画して商品化、販売するまでの流れをトークイベントで話してほしいとオファーをいただきました。 頭で考えることも大切…

珈琲羊羹とパッケージ

■商品とパッケージについて 今回の珈琲羊羹のパッケージデザインは、いつもお店にきてくれる常連のデザイナーが一肌脱いでくれました。 仕掛けがたくさん詰まったこだわり…

試作第2回と常連様向けクラウドじゃないファンディング。

試作第1回がドンピシャで仕上がってしまい、第2回はアグレッシブに変えていこう、きっとこうなるだろうけれど。とあれこれ想像しながら、「FULL YOU」はコーヒー豆の量を…

試作第一回と常連様向けクラウドファンディング。

オリジナル珈琲羊羹作りに向けて、味をつくっていかなければなりません。現在のレシピを軽く聞き、シードビレッジの珈琲豆ならこうしたほうがバランスがよくなるだろうとい…

出逢い

2月23日(金)                            常連様からお土産に一本の羊羹をいただきました。           佐賀県古湯温泉「やつだ…

全国に広めたい。

全国に広めたい。

西日本新聞社のLINKSTARTでクラウドファンディング実施中です。

最終的には、輸出をしたいです。
消費量、生産量を増やしたい。
佐賀古湯エリアを盛り上げたい。
雇用を生みたい。
工場を創りたい。
どれくらいの人に支持されたかを示すためにクラウドファンディングを成功させたい。

佐賀と福岡という地方から「商品」を「世界」へ発信したい。
どうぞよろしくお願い致します。

トークイベントと取り扱い店舗

福岡市スタートアップカフェにて、この珈琲羊羹を企画して商品化、販売するまでの流れをトークイベントで話してほしいとオファーをいただきました。

頭で考えることも大切。考えたら、手を動かすこと、足を動かすことが大切。製作も試作もお客様を巻き込む。そんなことをトークしてきました。

現在珈琲羊羹の取り扱い店舗は下記です。

B&C Gakubuchi

九州マルシェ

取扱店店舗募集中です。

西日本新

もっとみる
珈琲羊羹とパッケージ

珈琲羊羹とパッケージ

■商品とパッケージについて
今回の珈琲羊羹のパッケージデザインは、いつもお店にきてくれる常連のデザイナーが一肌脱いでくれました。
仕掛けがたくさん詰まったこだわりのパッケージも楽しんでいただきたいです。珈琲羊羹は2種類、テーマと味わいを変えて創りました。

1. 珈琲羊羹[FULL YOU]

[商品説明]
食もコーヒーも温泉も何かが『みたされる』ひと時です。『あなたのすべてをみたす』を精一杯詰め

もっとみる
試作第2回と常連様向けクラウドじゃないファンディング。

試作第2回と常連様向けクラウドじゃないファンディング。

試作第1回がドンピシャで仕上がってしまい、第2回はアグレッシブに変えていこう、きっとこうなるだろうけれど。とあれこれ想像しながら、「FULL YOU」はコーヒー豆の量を20%アップ「珈琲の予感」は焙煎度合いを深くしました。
仕上がってきた羊羹は2度目のお約束クラウドファンディングへ。
今回は、ネット上ではなく実店舗の看板でFacebookを見てないお客様へ。
なので、、、、、「クラウド」じゃなーー

もっとみる
試作第一回と常連様向けクラウドファンディング。

試作第一回と常連様向けクラウドファンディング。

オリジナル珈琲羊羹作りに向けて、味をつくっていかなければなりません。現在のレシピを軽く聞き、シードビレッジの珈琲豆ならこうしたほうがバランスがよくなるだろうという仮説をたてました。これは机上の空論で、頭と経験と引き出しからの想像です。その先は「やってみなはれ」なのですが、できるだけ向かうべき味のゴールは絞って、ダーツの的の真ん中をイメージして。

一回の試作でできる羊羹は35本×2種類=70本。そ

もっとみる
出逢い

出逢い

2月23日(金)                            常連様からお土産に一本の羊羹をいただきました。           佐賀県古湯温泉「やつだ屋」さんの珈琲羊羹でした。

珈琲の味わいがしっかりとする羊羹で、甘みも優しくとても上品な味わい。これ、seedvillageの珈琲で作ってくれないかな?? 和との組み合わせは以前より考えていましたが、ただメニューに和菓子を取り入れるだけ

もっとみる