平井 良明

株式会社イーハイブ:取締役 一般社団法人中小企業事業推進機構 代表理事 ゆるすこと研究…

平井 良明

株式会社イーハイブ:取締役 一般社団法人中小企業事業推進機構 代表理事 ゆるすこと研究所 :所長 著書 読み書きそろばんソーシャルメディア 、中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人、週2正社員のススメ  https://amzn.to/43yprwI

マガジン

  • 多機能型コワーキングスペース 新宮CoCoスクエア

    多機能型コワーキングスペース 新宮CoCoスクエア

  • キャリア開発24の扉の読書会 後記

    鹿児島指宿のキャリアカウンセラー 池元正美先生の読書会に参加しての自分が忘れないためにまとめています。読んだ方の参考になれば幸いです。

  • 誕生月のフルーツ 誕生果

    誕生月のフルーツ 誕生果

  • 週2正社員、クラファン挑戦中

    週2正社員を広めいた そんな思いからクラウドファンディングに挑戦中です。 その記事をマガジンにまとめました。

  • お気に入りの本紹介

    私が読んだ本で、勝手に良かったなと思う本を紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ここに書き込んでいる本人について

はじめまして、株式会社イーハイブ取締役&ゆるすこと研究所所長の平井良明です。 こちらでも紹介されていますのでこちらもお読みいただければと思います。 https://persona.venhoo.com/77469.html  現在「雇用されない働き方・雇用しない経営」を小さな地域で実現するために、試行錯誤中です。そのアイデアや思いついたこと考え方などを書いていきます。 「雇用されない働き方・雇用しない経営」とは、障害者や介護中や子育て中などフルタイムで働けない人も、自分

    • 多機能型コワーキングスペースを寺子屋として使う理由(わけ)

      ■自営業の歴史とその変化 昭和初期には多くの親が自営業を営んでいました。近所で友達の親や大人が多く従業員ではなく、オーナーとして働いていました。 大工、植木屋、八百屋、魚屋、農家、漁師、散髪屋、花屋、ラーメン屋、酒屋、電気屋、家具屋、不動産屋など様々な業種がありました。 もちろん親が企業の会社員もいたのですが、周りの友達の親が、自営業だったのです。 グラフを見てください。 ■労働形態の統計データ また、全国のデータなので、東京などの大企業が集まっているところ以外は、お

      • あなたはどっち? 甘い?辛い? いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その3

        今回のクラウドファンディングですが、週2正社員の基地局&多機能型コワーキングスペースプロジェクトですが、本当にありがたいことに数多くのリターンの提供を頂いております。 まずどんなクラファンのプロジェクトなのかは、こちらをご覧ください。 https://for-good.net/project/1000531 動画でもご覧ください。 今回のご紹介するテーマは、食べ物! 数多くあるリターンは、起業家に向けてや週2正社員制度を応援するため。 今回紹介するのは、甘いお菓子と辛い

        • あなたを表現するには? イラスト?物語? いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その2

          今回のクラウドファンディングですが、週2正社員の基地局&多機能型コワーキングスペースプロジェクトですが、本当にありがたいことに数多くのリターンの提供を頂いております。 まずどんなクラファンのプロジェクトなのかは、こちらをご覧ください。 https://for-good.net/project/1000531 動画でもご覧ください。 今回のご紹介するテーマは、物語?イラスト? そして、数多くあるリターンから起業家や個人事業主、営業マン、政治家、講師業の皆さんへおすすめな

        • 固定された記事

        ここに書き込んでいる本人について

        • 多機能型コワーキングスペースを寺子屋として使う理由(わけ)

        • あなたはどっち? 甘い?辛い? いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その3

        • あなたを表現するには? イラスト?物語? いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その2

        マガジン

        • 多機能型コワーキングスペース 新宮CoCoスクエア
          6本
        • キャリア開発24の扉の読書会 後記
          22本
        • 誕生月のフルーツ 誕生果
          12本
        • 週2正社員、クラファン挑戦中
          8本
        • お気に入りの本紹介
          20本
        • 誕生月のカラー 和色 12ヶ月
          12本

        記事

          いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その1 「色」 or 「タロット」 

          あなたの未来を見るために、どちらを選びますか? 色?タロット?  今回のクラウドファンディングですが、週2正社員の基地局&多機能型コワーキングスペースプロジェクトですが、本当にありがたいことに数多くのリターンの提供を頂いております。 まずどんなクラファンのプロジェクトなのかは、こちらをご覧ください。 動画でも紹介しています。 そのなかでも、たくさんあるリターンの中から今回は2つを紹介! 思考整理カウンセリング or キャアアタロット占い+昼スナ 数多くあるリターン

          いただいたクラファンリターンを徹底紹介 その1 「色」 or 「タロット」 

          概念化能力 キャリア開発24の扉 第4 カッツの図

          カッツの図からすると管理者や経営者になれば必要な能力と言われている。 もちろんカッツの図でいちばん重要なのは、人間理解力でありこれはどの人にとっても必要だということを表しているのですが。 何を依頼しようとしているのか?この人は何を伝えようとしているのか? 私が言ったことがわかっているのか?私の意図が伝わっているのか? どうすれば伝わるのか?そもそも聞く気があるのか?話す気があるのか?など 人間理解力がないと一緒に仕事なんかできませんよっていうこと。 それはおいておいて、今回

          概念化能力 キャリア開発24の扉 第4 カッツの図

          4月のお言葉「合掌聞法(がっしょうもんぽう)」 お誕生日おめでとうございます。

          4月の誕生日の皆様おめでとうございます。 4月の言葉として、合唱聞法(がっしょうもんぽう)をお伝えします。 合掌聞法(がっしょうもんぽう) 両手を合わせ感謝し、相手の話をよく聞くという意味です。 合掌 まずは、合掌から 右手は神仏。左手は人間。それを合わせることで合掌。 同時に右手は、自分。左手は、他人。心を合わせるという意味で合掌。 神様仏様に挨拶するのも合掌ですが、 相手に感謝をするときも合掌です。 つまり、相手を敬い尊重し、そして心を落ち着けて神仏の言葉や

          4月のお言葉「合掌聞法(がっしょうもんぽう)」 お誕生日おめでとうございます。

          自動ドアって、自動で開くドアじゃなかった!?

          【以前自動ドアの会社の人と会話したときに「は!」と気づいたこと】 「皆さんは、自動ドアって、自動的に開くドアだと思っているでしょう?」と自動ドアの会社の人が、話し始めた。 そこにいたほぼみんなが 「もちろん」 「そうじゃないの?」 という答えだった。 自動ドア=自動で開くドア でも、その会社の人は、 「実は違うんです。 自動ドアは、自動で閉まるドアなんです。」と え?一緒じゃないの?と思った方、 当日の場でもその通りの反応です。 でも、開けるだけ開けておくだけな

          自動ドアって、自動で開くドアじゃなかった!?

          私のお金に対する思い。 新宮CoCoスクエア に向けて

          【お金の話】 今回 新宮CoCoスクエアのプロジェクト立ち上げに関して 小さな頃からお金をあまり使ったことがない まあ、元々実家も5人兄弟で常にお金もなく、 学生時代は、タバコも吸わない、酒もほとんど飲まない 缶ジュースすら滅多に買わないから 月曜日にポケットに入れていた千円が 土曜日までそのままあるような生活をしていました。 さらに、会社立ち上げた後も 知っている人は知っているけど結婚したとき給料0 長女が生まれたとき給料5万 まあ、お金がないのが染み付いています

          私のお金に対する思い。 新宮CoCoスクエア に向けて

          【 レンタルボックス】で小さな起業をする。新宮CoCoスクエア もう一つの目玉

          現在企画している多機能形コワーキングスペースでは、レンタルボックス(展示販売)を企画しております。レンタルボックスは、棚の一画を常設の販売スペースとして所有できるサービスです。約30cm×30cm四方の棚のオーナーです。 【レンタルボックスで 自分のお店をもち“ビジネス”を学ぶ】 レンタルボックスとは、棚の一部を定期的な販売スペースとして利用できるサービスです。ここには、ハンドメイドの生活雑貨、小物、アクセサリー、加工食品、焼き菓子などを展示できます。 好きなことの延長

          【 レンタルボックス】で小さな起業をする。新宮CoCoスクエア もう一つの目玉

          新宮CoCoスクエアの目玉「シェア型書店(ブックマンション)の使い方」

          【シェア型書店で“ビジネス”を学ぶ】現在企画している多機能形コワーキングスペースでは、シェア書店(ブックマンション)を企画しております。シェア型書店は、棚の一画を常設の本の販売スペースとして所有できるサービスです。約30cm×30cm四方の棚のオーナーです。 様々な世界観が隣り合った空間 本は、自分の読み終わった古本を売ってもいいですし、書店と連携して新品を並べることもできます。著者であれば、自分の本を並べてもいいでしょう。古本屋さんに持っていくと二束三文で叩かれるのであ

          新宮CoCoスクエアの目玉「シェア型書店(ブックマンション)の使い方」

          3月のお言葉「智慧希望(ちえきぼう)」 お誕生日おめでとうございます。

          3月のお言葉「智慧希望(ちえきぼう)」 お誕生日おめでとうございます。 3月の誕生日の皆様おめでとうございます。 3月の言葉として、智慧希望(ちえきぼう)をお伝えします。 智慧希望(ちえきぼう) いつも希望を胸の中にもち、明るい明日の生活を目指して、よく学び、よく働き、よく遊び、すべての人のために楽しい社会を生み出すように努めよう。 智慧と知恵 まずは、智慧と知恵の違いを 一般的にちえというと、「知恵」という感じが出てくるでしょう。 ・知恵がついてきた・知恵が働

          3月のお言葉「智慧希望(ちえきぼう)」 お誕生日おめでとうございます。

          クラウドファンディング始めます!

          はたらく幸せを突き詰めて行き着いた週2正社員という働き方ですが、その基地局を企画しました! クラウドファンディングをForGoodさんで始めます! https://for-good.net/project/1000531 かなりいいことをまとめて書いたつもりでも、読むことがめんどくさい人もいるでしょう! ということで、動画にしました! 長いですが、見てください!というか、聞いてください。そしたら上のページ読まなくても大丈夫です。 色々なことがここから起こる予感がし

          クラウドファンディング始めます!

          失われた30年って何を無くしたの?

          メディアが好きな「失われた30年」について、GPTと話し合ってみたw 最終的に導かれた答え この答えが出てくるまで 質問1個目 私「 日本の失われた30年って何が失われた?」 ChatGPT 日本の「失われた30年」とは、1990年代初頭から始まった長期にわたる経済停滞期を指します。この表現は、もともと「失われた10年」として1990年代の経済状況を表していましたが、その後の経済の低迷が続いたため、「失われた20年」「失われた30年」と時間を追うごとに呼称が変わっ

          失われた30年って何を無くしたの?

          仕事や仕事場にどんな欲求があるのか? マズローの五段階説から考える (第2の扉)

          昨日も、キャリア開発24の扉の読書会。 先月から新メンバーも参加して新たな話題もあり、楽しかった。 第2の扉 組織人の個立は可能か(孤立ではなく、個立です!) 何度も受けていて一番良く出てくるマズローの部分についてまとめてなかったのに気づいた。 さて、今回は、マズローの欲求五段階説と、キャリア開発での5段階を読みました。 生理的な欲求 => 生存欲求 食べていくこと寝ることなど生きていくために必要なことが生理的欲求。 仕事場で行くと、 賃金水準が確保されたり、その賃

          仕事や仕事場にどんな欲求があるのか? マズローの五段階説から考える (第2の扉)

          自然(じねん)と自然(しぜん)について

          「じねん」って言葉は、仏教用語。古来日本にあった言葉。 人間も含めて、山や川、草、木、動物など、あるがままの状態。人間も含めて、ありのままに成り立っているもの森羅万象全てということになります。 「しぜん」は、西洋から入ってきた Nature(ネイチャー)を訳すのに使われました。 しぜんは、人間以外のものであり、人間がコントロールするべきもの。つまり人間は対立軸にあって、動植物だけでなく、山、川、気象までも制御できる対象となります。 つまり読み方が違うと捉え方が違う。

          自然(じねん)と自然(しぜん)について