マガジンのカバー画像

宣美の視点

78
作る側と受け取る側、その間にいる宣伝美術。間にいるからこそ見えるもの聞こえるもの。演劇のはなし。
運営しているクリエイター

#おしゃべり

むかし推してた役者の話。いつの間にやら熱下がる、役者とファンの関係について。

本日は演劇の話。 役者とファンの心理、ファンになってもらうために、ファンで居続けてもらう…

ろこ
5年前
23

公演や役者の販促・宣伝でコケる要因、演劇業界その「環境」について思うこと。

つぶやきノートで書こうと思ったけれど文字数がオーバーしてしまうのでテキストノートで。なの…

ろこ
5年前
15

ロゴマークデザイン、実例用いてプロセスを説明します。演劇とデザインの話。

先日、ロゴマークのコンテストにエントリーしました。結果、箸にも棒にもかからなかったワケで…

ろこ
5年前
20

役者の「働き方」プランニング

「役者としての仕事っぷり」についてではなく、ワークスタイルの話。演劇分野で食べていくため…

ろこ
5年前
12

役者の「提出用プロフィール文章」のライティング・アドバイスについて

本日はすこしだけ演劇関係の話。すっかり忘れていたのですけど、そういえばちょっと前にこんな…

ろこ
5年前
2

外向きのプライドと、内向きのプライドの話。

これ割とよくあちこちで話すことなので、Twitterでもnoteでも書いたことあると思うのですが今…

ろこ
5年前
16

演劇公演、有料パンフだというのに切り抜きがすんごい雑なケースが散見されて納得いかない。OKを出してしまうような企画制作者とはどんなものか。

本日は備忘録。Twitterでぽつぽつ呟いたものを転載。 演劇、商業でも小劇場でも物販でパンフレットの取り扱いをするところが増えつつあるなという印象で、それ自体は公演におけるお楽しみのひとつとして良いことだなぁと思うのだけど、クオリティーに目を向けると……「どうした?素人に発注した?」とか「アタリ画像のまま刷っちゃった?」という質のところも散見される。 それ、お客様のこと馬鹿にしていません? って思うよ。「Photoshop&Illustratorが使える=宣伝美術がで

「舞台芸術」ってなんだ?

宣伝美術として演劇に携わっていながらお恥ずかしい話なのですが、わたくし、舞台芸術という言…

ろこ
5年前
7

デザイナーと意思の疎通が図れないとお困りのあなたへ「色」の話。

デザイナーと意思の疎通が図れない、イメージが伝わらない、イメージ通りのデザインが上がって…

ろこ
5年前
9

役者が求める理想の生活、ライフスタイルとはどういうものだ?安定した仕事、納得でき…

演劇公演の販促や集客についてあれこれ思いめぐらす中で気になったこと。 役者が求める生活と…

ろこ
5年前
11

演劇と販促についての本音。今の気分で書き記す10項目、わりとガチ内観。夢と目標、願…

本日は演劇と演劇の販促に関するノート。ただ、いつもとはちょっと趣向を変えまして、演劇と販…

ろこ
5年前
12

二次創作考。演劇公演から派生、右も左もわからないほど疎い人間がカッスカスの頭で考…

疲労困憊、へろへろの頭に浮かんだことを自分の外側に出した、このツイートから始まった、まさ…

ろこ
5年前
5

2.5次元・イケメン舞台の楽しみ方。馬鹿にする人、愛着をもつ人。

隙間時間に感想テキストを探していてふと思った。 先の舞台、「そんなところよく気がつかれま…

ろこ
5年前
8

「断言しない」ということ。

自分の言葉について考えていて、ふと思ったこと。なるべく心穏やかに暮らしたいなぁと思いながら、ぼんやり考えたこと。今いる場所・今見えている景色の中で、マーケティングよりも先にやらなければならないこと。 断言は刺さるSNSやブログ、マーケティング戦略、広報、ノウハウ……。ユーザーには断言が刺さるというのはよく聞く話。説得力にせよ不安を煽るにせよ、とてもメジャーなやり方。人の心を刺激する、揺さぶるには効果的、即効性もあるし強い。グイっと掴むために断言する形で記す、それは理解してい