見出し画像

物理とパリ2024 オリンピック・パラリンピック

こんにちは。
Cosy Andies(コージー・アンディーズ)編集部です。

なんだか、最近は、わたしの記事ばかりだな。
(ロン毛さんと、アイドルに遠回しのジャブ)

さて、今日も、思い出したの物理のお話から。

金曜日の夜中、道から聞こえる酔っ払いさんの大音量の歌声で起きたわたし。なんだか、そこからよく寝付けなかった。
そんな、たわいの無い話を例の彼にしてみた。
その時の、回答がこちら。
みなさんも、同じような事象があった際の返答としてご利用くださいませ。

ラインから、そのままコピペ⇩
----------------------------------------------
物理現象としては3つの事象があります。
1)音が聞こえるという現象は、相対的な現象で、聞いているもの(この場合はスピッツ)とノイズ(車の音や人の声など)をフィルターで分けています。これは脳の中で分離してます。
2)ビルの上に上がると歌がクリアに聞こえやすくなるのは、相対的にノイズ成分が早く減衰する周波数成分だからです。
3)建物が密集していると横方向よりも空中に向けて進む方が音の減衰は小さくなります。これが指向性です。
----------------------------------------------

はい、もう”誰がこれを言ったのか”は推測にお任せします。
良かったら、過去記事もチェックくださいませ。

みなさんは、お気に入りのアパレルブランドはありますか?

わたしは、職業上スポーツウエア&スニーカーは、もっぱらNIKE派。ナイキブランドを知らないという人は、ほとんどいないと思うのですがフィルナイトはナイキの創業者。自叙伝SHOE DOG(シュードッグ)はちょっと厚めの本で、読むのに時間が掛かるかもしれませんがおすすめの本なので良かったら読んでみてくださいね!LOVE ナイキ。

ナイキ創設者 フィルナイト
Philip Hampson Knight

 SHOE DOG(シュードッグ)

スポーツの話の続きとして・・
今年のスポーツイベントとしては、パリ 2024 夏季オリンピック!

パリの中心地をメインに行われ、また新たにブレイキン(ブレイクダンス)が追加されていますねー。その他にも、色々な新しい施策があるそうです。きっと、今年の一大イベントになるはず。

ちょっと時差の関係で見るのが大変な時間帯もあるかもしれませんが競技スケジュールをチェックして、🎾🎾🎾自分が好きな競技や推しの選手を応援してね🎾🎾🎾各国の選手団のチームウエアなどのアパレルなども見どころかも!!

メダルのデザインも公表!
ショーメのデザインで、なんとエッフェル塔の改修工事中に保存した本物の鉄片を使ってるそうです。おフランス、なんだかよりオシャレに見える。素敵なメダルー!

Cosy Andies(コージー・アンディーズ)は、

ポップでカラフル、シンプルだけどちょっぴりオシャレ、 ショーツとセットにもなるオーバーパンツなど、 生理は長く付きあっていくモノだからこそ、こだわりのデザインを揃えていくことを目標にしています。Cosy AndiesのWebサイトをチェックして、自分のお気に入りの1枚を見つけてみてね!

○New In! シンプルポケット付き 二分丈防水布オーバーパンツ
ショーツの上から着用するオーバーパンツタイプです。内側のマチ部分と後ろ身が防水布になっていますので、多い日や急な漏れによる、お洋服やお布団の汚れを防いでくれます。内側にはナプキンを収納できる便利な大きめポケット付き。シンプルなデザインで、使いやすいのもポイントです。お腹は生地折り返しのフラット仕様で、食い込みにくく苦しくないストレスフリー設計です。運動時や長時間の移動、就寝時など、漏れが心配な方におすすめです。長時間の移動や、直ぐに席を立てない会議や授業、多い日の就寝時に安心の便利なアイテム。

シンプルなオーバーパンツなので、Cosy Andiesのカラフルなサニタリーショーツとセットアップとして履いてもおすすめですよ!

新入学応援の思いを込めまして、楽天市場にてお得なキャンペーンを実施しております!!当ショップ人気アイテム、‟制服ブラ”など一部商品がポイント2倍✨期間は4月31日(火)までとなっております!ぜひこの機会をお見逃しなく💨

推しのカラーを身に着けて応援したい方・・サンリオキャラクターズが好きな方・・へ向けたおすすめアイテムをご紹介中です!!推しから―のアイテムをお探しの方は是非覗いてみてください👀

これからもCosy Andies編集部はみなさんの毎日が楽しくなるような情報をお届けしていきます。

Written by KUMA



この記事が参加している募集

物理がすき

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?