コトノハ|cotonoha inc.

出版と編集 https://cotonoha.co

コトノハ|cotonoha inc.

出版と編集 https://cotonoha.co

マガジン

  • コトノハRADIO(Apple Podcast番組)

  • #読書の秋2021 #植物癒しと蟹の物語 読書感想文

    noteの読書感想文コンテスト「#読書の秋2021」の課題図書『植物癒しと蟹の物語』に寄せていただいた感想文をまとめています。 *2021年10月17日〜11月30日期間に投稿いただいたものが対象です。

ストア

  • 商品の画像

    街の手帖32号(予約販売)

    特集「癒やし」・はじめにー針谷周作・大田区・品川区 街情報・『蒲田温泉』の音楽などを世に送り出すバクザンの人生・「癒やし」のお風呂紹介(大田区・品川区・川崎市)・わたしの癒やしスポット(整体・カイロプラクティック・オステオパシーなど)リコメンダー:栗原務(リトル・クリーチャーズ)、ほしぶどう(天才百貨点)、TOWNくん(たいやき と)、ペロリサイコ、あんず文庫、yoshi、石井ソムリエ、おおたグルメ大将軍、御嶽山の主婦X、街の手帖編集部・癒やしの音楽(PET SOUNDS RECORD・森陽馬/春の雨・中澤敬/トランジスターレコード・岡美喜子)・呑川沿いをゆっくり歩くー服部剛(詩人)・一枚のレコードー直枝政広(カーネーション)・BOOKS井上の閉店・落語家の食卓ー三遊亭司・THE CRICKET SAYSー小林大輝その他、街で人気のアーティスト、お店の店主、ライターが登場
    ¥500
    Cotonoha Store
  • 商品の画像

    わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん②

    毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、あんず文庫の加賀谷敦さんをお招きしました。加賀谷敦さんは、大田区山王と馬込のあいだにあるあんず文庫のオーナーで、かつてその一帯にあった馬込文士村を時代を超えて受け継ぐような姿勢で書店を営業しています。第2回目は、加賀谷さんが大田区・馬込銀座でお店を開いた理由や、お店の経営あれこれについてお伺いしています。聞き手はコトノハの針谷周作です。※本コンテンツは音声データ(mp3)です。
    ¥350
    Cotonoha Store
  • 商品の画像

    発見の会「大正てんやわんや」チラシ

    瓜生良介が設立した伝説の演劇集団「発見の会」の2022年公演「大正てんやわんや」公開に際して、発見の会メンバーである伊郷俊行さんへのロングインタビューを収めたペーパー(A3サイズ)。60年、70年代の混乱と熱狂の時代を駆け抜けた発見の会まわりのエピソード満載です。
    ¥500
    Cotonoha Store
  • 商品の画像

    街の手帖32号(予約販売)

    特集「癒やし」・はじめにー針谷周作・大田区・品川区 街情報・『蒲田温泉』の音楽などを世に送り出すバクザンの人生・「癒やし」のお風呂紹介(大田区・品川区・川崎市)・わたしの癒やしスポット(整体・カイロプラクティック・オステオパシーなど)リコメンダー:栗原務(リトル・クリーチャーズ)、ほしぶどう(天才百貨点)、TOWNくん(たいやき と)、ペロリサイコ、あんず文庫、yoshi、石井ソムリエ、おおたグルメ大将軍、御嶽山の主婦X、街の手帖編集部・癒やしの音楽(PET SOUNDS RECORD・森陽馬/春の雨・中澤敬/トランジスターレコード・岡美喜子)・呑川沿いをゆっくり歩くー服部剛(詩人)・一枚のレコードー直枝政広(カーネーション)・BOOKS井上の閉店・落語家の食卓ー三遊亭司・THE CRICKET SAYSー小林大輝その他、街で人気のアーティスト、お店の店主、ライターが登場
    ¥500
    Cotonoha Store
  • 商品の画像

    わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん②

    毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、あんず文庫の加賀谷敦さんをお招きしました。加賀谷敦さんは、大田区山王と馬込のあいだにあるあんず文庫のオーナーで、かつてその一帯にあった馬込文士村を時代を超えて受け継ぐような姿勢で書店を営業しています。第2回目は、加賀谷さんが大田区・馬込銀座でお店を開いた理由や、お店の経営あれこれについてお伺いしています。聞き手はコトノハの針谷周作です。※本コンテンツは音声データ(mp3)です。
    ¥350
    Cotonoha Store
  • 商品の画像

    発見の会「大正てんやわんや」チラシ

    瓜生良介が設立した伝説の演劇集団「発見の会」の2022年公演「大正てんやわんや」公開に際して、発見の会メンバーである伊郷俊行さんへのロングインタビューを収めたペーパー(A3サイズ)。60年、70年代の混乱と熱狂の時代を駆け抜けた発見の会まわりのエピソード満載です。
    ¥500
    Cotonoha Store
  • もっとみる

最近の記事

人に教えたくない店

席数25ほどの店内には、2つのテレビが備え付けられている。 店の壁にある黒板に書かれたメニューの中から、イワシと梅の煮付けを注文した。 ビールはもうすでに目の前のテーブルの上に置かれている。一口含むと、からんと音がして新しい客が店に入ってきた。 隣の椅子に座る女性に、今日あった面白いことを話すと、負けじと自分が遭遇した面白かったことを話してくる。 カウンターの奥にいる店主は、一見して無口そうに見える。店員が取った注文の紙を時折、鋭い眼光で睨んでは、時に体を揺らしながら

    • 静岡県のお茶どころ、掛川のアートイベントに出かけて

      スローライフ宣言、生涯学習都市宣言の町、掛川 「ゆっくり、ゆったり、心ゆたかに」を標榜するスローライフの掛川は、東海道53次の日本橋から数えて26番目の宿であり、東京・名古屋・京都・大阪の真ん中に位置する。 掛川の町で「原泉アートデイズ!」のチラシを見つけて、北部の原泉地区で開催されたイベントに出かけてきた。 作品は原泉地区の数カ所に展示されていて、地図の真ん中には日帰り温泉があった! あれっ! 風呂上がりに自然を満喫しながらアートを楽しめるのか!? しかも、温泉!

      • BOOKS井上の閉店【大田区・石川台】

        池上線石川台駅前で昭和30年から約70年にわたって営業を続けてきたBOOKS井上が、2023年11月末に閉店した。隣に昭和風情を残す喫茶店のクラウンがあることで、本を買って隣の喫茶店で読むという穏やかな時代の理想的な街の過ごし方が楽しめた(現在も喫茶店は営業中)。駅前のシンボルだった書店がなくなったことで、古くからこの街に暮らす人たちの喪失感は大きい。 閉店の2日前、BOOKS井上のおかみさんに話を訊いた。 井上書店:うちはもともと、久が原にある井上書店の隣で、和菓子屋さ

        有料
        250〜
        割引あり
        • ホームページを8年ぶりにリニューアル

          2015年から使用してきたホームページですが、この度8年ぶりにリニューアルしました。8年前にやってもらったプログラマーに依頼し、ちょっとした見せ方の工夫などもほどこしました。 今回は、「読む」「視・聴する」「参加する」の3つの柱を基礎としたサイトにしました。 春頃から取り組んできましたが、とても忙しい中でのリニューアルで、いろいろと取りこぼした箇所もあるかもしれませんが、今後順次手を入れて企画も充実させていく所存です。 お時間がある際、訪ねてみてください。 ご感想なども

        人に教えたくない店

        マガジン

        • コトノハRADIO(Apple Podcast番組)
          10本
        • #読書の秋2021 #植物癒しと蟹の物語 読書感想文
          11本

        記事

          ぼくはこう歩んできた〜クリエイター・バクザンの人生

          黒湯で知られる大田区の「蒲田温泉」の音楽をはじめ、全国各地のさまざまな名所名物の音楽を発表し続けているバクザン。 音楽のみならず映画監督として『おまえら、ミュージシャンやめろ!』を2022年に公開。今年7月16日に俳優オーディションで起こる問題を提起した2作目の映画『おまえら、オーディションやめろ!』の公開試写(蒲田温泉にて開催)を控えているミュージシャン・クリエイターに、これまでの歩みを執筆いただきました。 高校生の時に友人から12弦ギターの細い方の弦を取っ払った「6弦ギタ

          有料
          500

          ぼくはこう歩んできた〜クリエイター・バクザンの人生

          コトノハ散歩RADIO 〜五反田から目黒川を遡る〜

          散歩かい?メンバーによる五反田から目黒川を上流する散歩ラジオ第1回をお届けします。

          コトノハ散歩RADIO 〜五反田から目黒川を遡る〜

          服薬支援ロボットFUKU助(コトノハRADIO)

          ChatGPTやmidjourneyなど民間レベルでのAI利用が普及する昨今、大田区発の服薬支援ロボットFUKU助(開発:株式会社メディカルスイッチ)について、これを実際に活用している千鳥町のクローバーリーフ薬局・株式会社ミルフィーユの千葉清美さんにお話を伺いました。 (大田区、80代、導入検討者)「とてもいいと思いました。お薬が毎日出てくるなんて最高です。倒れてもセンサーで感知してくれるらしいですし、購入を検討します」。 >ラジオは以下から聴けます。

          服薬支援ロボットFUKU助(コトノハRADIO)

          たま書店(矢口渡)閉店インタビュー

          大田区・矢口にあるたま書店は、昭和55年から創業した東急・多摩線沿線の矢口渡の街の書店。令和4年12月30日に閉店となってしまった。42年間の書店経営の中で印象に残ったこと、街の書店として大切なことなどをお伺いしました。(3,955字※有料記事)

          有料
          300

          たま書店(矢口渡)閉店インタビュー

          絶滅危惧種記者と元・新聞記者書店主によるスリリング?なトーク 〜『絶滅危惧種記者 群馬を書く』出版記念イベント〜

          2023年1月14日に開催のイベント(リアルと配信のハイブリッド)です。 新聞に携わってきた人、これから新聞社を目指すという人、活字にかかわってきた人、新聞ファンなど、ぜひ足をお運びください。 『絶滅危惧種記者 群馬を書く』(コトノハ)の出版を記念し開催する朝日新聞編集委員・小泉信一さんと、Readin’ Writin’ BOOK STOREの落合博さんによる「絶滅危惧種記者&元・新聞記者」トークです。 大手新聞社で働くことについて、社員記者のジャーナリズム・新聞の文体に

          絶滅危惧種記者と元・新聞記者書店主によるスリリング?なトーク 〜『絶滅危惧種記者 群馬を書く』出版記念イベント〜

          2022年、noteで一番売れた記事

          年の瀬まっさかりとなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 2022年、noteで一番売れた記事をお知らせします。 もう会員数は3万人を超えていると思いますが、Facebookの巨大グループ「立ち食いそばうどんの会」主宰の中村さんと、リトルクリーチャーズの栗原さんとの対話でした。 続いて2位です。 2位はこちら↓ そして販売記事ではありませんが、アクセス数の上位はやはりこちら↓ noteへの投稿は、ホームページへの投稿もあわせてしているので、少し手間がかか

          2022年、noteで一番売れた記事

          わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん②

          毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、あんず文庫の加賀谷敦さんをお招きしました。 加賀谷敦さんは、大田区山王と馬込のあいだにあるあんず文庫のオーナーで、かつてその一帯にあった馬込文士村を時代を超えて受け継ぐような姿勢で書店を営業しています。 第1回目は、加賀谷さんが大切にしている「コトノハ」についてお話しいただきました。 >ラジオを聴く(プレビュー) >本編はこちらより購入

          わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん②

          わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん①

          毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、あんず文庫の加賀谷敦さんをお招きしました。 加賀谷敦さんは、大田区山王と馬込のあいだにあるあんず文庫のオーナーで、かつてその一帯にあった馬込文士村を時代を超えて受け継ぐような姿勢で書店を営業しています。 第1回目は、加賀谷さんが大切にしている「コトノハ」についてお話しいただきました。 >ラジオを聴く(プレビュー) >本編はこちらより購入

          わたしのコトノハ|あんず文庫・加賀谷敦さん①

          新刊・小泉信一『絶滅危惧種記者 群馬を書く』を出版します【12月15日発売】。

          こんにちは。 東京の南、池の近くで本を作っているコトノハと申します。 この度、寅さんや東京下町を書き続けてきた朝日新聞編集委員(大衆文化担当)・小泉信一記者による『絶滅危惧種記者 群馬を書く』を出版することになりました。 2022年12月15日発売です。 全国の書店やネットショップ、コトノハストアなどでお買い求めいただけます。 (※注文をご検討の書店様はこちらのページをご覧ください。) 小泉信一『絶滅危惧種記者 群馬を書く』定価:1,500円(税抜) 体裁:四六判/並製

          新刊・小泉信一『絶滅危惧種記者 群馬を書く』を出版します【12月15日発売】。

          わたしのコトノハ|詩人/編集者・青木由弥子さん①

          毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、詩人で編集者の青木由弥子さんをお招きしました。 2015年に詩の雑誌『詩と思想』で新人賞を受賞し、2017年に自身の子育ての経験を詩集『星を産んだ日』としてまとめ出版。コトノハ編集部との出会いも、ご自身が子どもを生み育てた経験をファンタジックに描いたこの詩集がきっかけでした。また、前出の『詩と思想』の編集者としても活動し、現在は詩人・伊東静雄氏の本を執筆中だとか。 青木さんの

          わたしのコトノハ|詩人/編集者・青木由弥子さん①

          わたしのコトノハ|詩人・服部剛さん(2)

          毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、詩人の服部剛さんをお招きしました。 ’07年~’11年まで、東京・高田馬場のBen’s Cafeにて『笑いと涙のぽえとりー劇場』を主宰。以来、さまざまな詩人たちとの交流を通して、現在ではご自身でYouTubeチャンネル「ポエトリーサロン」を主宰しています。 今回は、服部剛さんのこれまでの活動について語っていただきました。 >コトノハRADIOを聴く 服部 剛 1974年

          わたしのコトノハ|詩人・服部剛さん(2)

          わたしのコトノハ|詩人・服部剛さん(1)

          毎回ゲストを招き、これまでの人生で心に残った「言葉」を語っていただく「わたしのコトノハ」。今回は、詩人の服部剛さんをお招きしました。 ’07年~’11年まで、東京・高田馬場のBen’s Cafeにて『笑いと涙のぽえとりー劇場』を主宰。以来、さまざまな詩人たちとの交流を通して、現在ではご自身でYouTubeチャンネル「ポエトリーサロン」を主宰しています。 服部さんの心に残るコトノハをお話しいただきます。 >コトノハRADIOを聴く 服部 剛 1974年東京生まれ。日本

          わたしのコトノハ|詩人・服部剛さん(1)