見出し画像

専業主婦って、もしかして絶滅危惧種?

生後7か月を迎えて、育休をどうするのか考え始めました。
育休は原則満1歳を迎える前日まで。
保育園に入ることができないと証明があれば1歳半まで。
1歳半で、また保育園に入ることができない証明があれば2歳まで。
ここまでは社会保険料を払っていたことによる保証を受けられます。

働いてないのに2年間も保証されるんだから、それで十分と思うべきなのかもしれないけど、義務教育になるまで…は、さすがに言いすぎだとしても、せめて幼稚園に行くまでの保証がほしいと思っています。

でも、現実はそうじゃないし、これからお金がかかるのは明確だし…
育休が明ける時には復職して保育園に預けるのが普通なのかな。

このご時世でママ友を作る機会は、まだ数えるほどしかないし、ちょっとした話をするだけで、ママ友ってほどの仲になれた人は、まだいないけど
誰と話しても”保活”の話になる。
育休明け専業主婦になろうとしている人に出会わない。

かく言う私は、元々専業主婦志望。
会社の人は好きだし、仕事もそこまで嫌いなわけではない。
ただ向上心を持って、責任感を持って、仕事を続けることに心がついていかないことがあって
同じ会社で仕事を続けてはいたけど、所属会社を変えて、働き方を変えたり、休職したり、業務内容を変えたりしてきた。
そんな感じだったから、子供ができたら仕事をせずに、なるべく子供と一緒にいたいと思っていました。

育児をしていると息子と二人きりの時間をずっと過ごすのが辛くなって、社会復帰したいと思うこともあるけど、その思いは割と一時的な感情で、旦那が帰ってきたり、寝て起きたら忘れてることの方が多い。

自分の母親が、小学生に上がるまでは働かずに一緒にいてくれたという記憶もあるからか、昔から子供となるべく一緒にいたいと思っているのですが
それをするには、旦那に金銭面の負担を背負わせてしまうし
自分のコミュニティも大分狭い感じになるのが不安。

社会復帰が遅くなるほど、復帰するのは大変だろうし、復帰できても仕事に慣れるのにも時間がかかりそう。
育休中で大人と話す機会が少なくて、今でさえ会話力が衰えていて、頭の回転の悪さを実感しているのも不安要因のひとつ…。

専業主婦の人って、今の世の中、どのくらいいるのでしょうか。
お金に余裕のある人じゃないと無理なのかな…。
実際のところ、どうなのでしょうか。
お金のこととか、コミュニティのこととか、将来への不安とか…。
現在、専業主婦の人とか、専業主婦で子育てをやっていた人の話を聞いてみたい。

とりあえず、息子は2月生まれなので、保育園に2月から入園するのは難しそうだから、4月までは悩もうかな。
4月の保育園の入園申込までだから4月までじゃないか。
まぁ、まだ4ヵ月くらいはあるでしょう。

※内容に全然関係ないのですが
 noteを書き始めて、毎週連続投稿をしていたのですが8/20で途絶えてしまいました…。
 約3ヵ月、続いていたのに、息子の後追いのようなものが始まってしまい
 少しでも離れると泣かれたり、生活リズムが整えられなくて、昼寝の時間が短くなって、自分の時間が作れなくなりました…。
 そこから約1か月、少しずつ生活リズムを整えられてきて、息子の様子を見ながらパソコンを触れるようにもなってきました。
 これからの投稿が、どうなるかはわかりませんが、書くことが私にとってのリフレッシュになるので、時間の許す限り挑戦していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?