マガジンのカバー画像

Our way-仕事に対する考え方と人材育成-

9
私の仕事に関する考え方について綴っています。 これからはトレーナーやコーチングスタッフの育成が私の最大の仕事だと感じてます。ここでは現場で活躍できるコーチになる為の一つの考え方を… もっと読む
運営しているクリエイター

#JASSBA

チームマネジメント

こんばんはCOZY/JASSBA小嶋です。
やる事が多くて、noteは後回しとなっていました。
しかも、私の場合noteをnoteとして利用していなくて、ブログになってしまっています 笑
最近は新たなスタッフが加わり、また新たな採用に向けて準備をしていたり、また新事業がスタートし、同時に次の事業を準備をしてとかなりバタバタしています。
その一方で現場がしっかりとするように、確認を怠るわけにもいかず

もっとみる

未来を見ながら、タフな人材に.

こんにちは、COZY/JASSBAの小嶋です。
緊急事態宣言が本日にも出るということで、ちょっと慌ただしくなってきていますね。我々の仕事は、東京都区内はマンツーマン形式のパーソナルサービスが中心とあって、2月下旬から東京都内仕事はすでにストップをしています。一方で埼玉、神奈川、千葉、群馬等々での仕事は子供やジュニアアスリート向けのスクールやアカデミー事業があるため、そちらはできる範囲で継続をしてき

もっとみる

マルチタスク

こんにちは、COZY/JASSBA小嶋です。
今朝は早朝より田んぼの溝掃除をしてきました。近所の皆さんと、朝30分ほど作業をしましたが、とても新鮮な気持ちになれました。今後も参加をして、農業に触れる機会をもっと作りたいと思っています。

さて、トレーナーとして私が進もうとしている道。会社として進もうとしている道について書きたいと思います。
noteの↓のマガジンに先日より「仕事に関する考え」をまと

もっとみる

スペシャリスト こんな時だからじっくりと考えてみよう

こんにちは、COZY/JASSBAの小嶋です。
新型コロナウイルス感染拡大が日に日に増して来ています。毎日たくさんの感染者が出て、状況がどんどん変わって来ています。
果たしてこの先どうなるのか?みんな不安を抱えているとことと思います。もちろん、私も不安です。先が見えるものでしたら、道筋は立てられますがこのような先が見えない状況というのはとてもきついですね。
「あ〜あ〜」と頭の中でため息をつき、フラ

もっとみる

縦にも横にも網羅したい

こんばんは、COZY/JASSBAの小嶋です。
日に日に新型コロナウイルスの感染者が増えていて、心配が増していくばかりです。ニュースでは東京都内の感染者数が増加していることをやっていて、日本もヨーロッパやアメリカのように今後さらに悪化をしていく可能性の話もあり、どうしても不安が増していきます。
この状況は日本だけの問題でもなく、世界的な問題なので、少しでも早く収束するように耐えることが必要かと思い

もっとみる