見出し画像

僕が今まで使ってきた音楽配信サービスのはなし

どうも、アー太郎です。
音楽オタクの僕にとって定額聴き放題の音楽配信サービスは欠かせません。
そんな僕が使ってきたサービスがこちら☟

①Apple Music
②Spotify
③SoundCloud
④Mixcloud
⑤Bandcamp

お決まりの有名なサービスもあれば、あなたが知らないのもあるんじゃないでしょうか?
今回は僕が個人的に感じた各サービスのイメージについてちらっと書きますね。あくまで個人的、ですよ。
この後それぞれちょっとずつ深堀した記事を書こうかなぁと考えてます。

①Apple Music

まずは無料で使えない。ここ大事。
でもいったん金を払うと、質の高いプロの音楽が聴き放題。
MacとかApple Watchみたいな他のApple製品との互換性がバッチリらしいですね。Apple Watchから操作できたりとか・・・僕は持ってませんが。
とりあえず初めてのストリーミングサービスとして有名どころを押さえた感じです。無料体験やってみて良かったので、そこから契約しました。
公式はこちら

②Spotify

いろんな人が作ったプレイリストを聴き流して、新たな音楽に出会える。
podcastが聴けるのでラジオ好きな人はいいかも。
プレイリストを使って国内海外の新曲をすぐに網羅するっていう楽しみかたもありました。
ちょっとアプリの不具合多かったかな~という記憶があります。
公式はこちら

③SoundCloud

英語のサイト・アプリです。こっからどんどんコアな方向に進んでいく僕。
一応ブラウザ版で日本語翻訳もできるみたいですけど、洋楽いっぱい聞きたい僕には言葉の壁は全く気になりませんでした٩( °ꇴ °)۶
なんといってもSoundCloudの良いところは、有名な曲のいろんなリミックスが聴けるところです。
好きな曲の斬新なリミックスを探して楽しんだり、その中で新たなジャンルを好きになったり・・・。
また、アマチュアアーティストが多く曲を配信しているので、ここでダイヤの原石を発掘する楽しさに目覚めました。
誰様だ、というツッコミは置いておいてください(笑)
公式はこちら

④Mixcloud

ここでリミックスの面白さに目覚めていた僕は、DJミックス専用のMixcloudに手を出しました。
なんでもDJさんたちが権利関係の問題を気にせずに使えるサービスらしく、いろんなミックスを聴くことができます。
しかもDJ配信というものもあって、YouTube生配信みたいにDJパフォーマンスを生で楽しめるんです。
英語さえできればSNSみたいにDJさんと繋がることもできるので、そんな楽しみ方もあります。僕はできませんが(´ω`)
公式はこちら

⑤Bandcamp

普通の配信サービスにはない音楽に出会えるサイトです。
海外と国内のインディーズの音源を購入したり、グッズとかも購入できます。
アーティストへの売上還元率がとってもいいらしく、お気に入りのアマチュアアーティストを応援するのに最適なサービスだと思います。
海外のサイトですが、日本のアーティストが公式で紹介されることもありますよ!
公式はこちら

こんな感じで・・・
僕は売れてる楽曲を聴くのも好きですが、あまり認知されてない良い楽曲を見つけて応援するのも好きなんだなーと思います。
生まれ変わったら音楽プロデューサーになりたい・・・(´ω`)

次回はそれぞれのサービスをもうちょっと掘り下げようかなぁと思います!
それでは*˙³˙ )ノ"


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?