開業を失敗したくない鍼灸師へ

はじめまして。
多摩市でクオーレという鍼灸院を13年経営(2010年開業)しているとしひろと言います。

ここでは

  • これから開業したい鍼灸師や整体師など自費でやっていきたい方

  • すでに開業しているけど集客がうまくいってない方

向けにもともとブログで書いた記事をさらにグレードアップさせた記事をお届けしていきます。

記事の内容は全て僕の体験に基づくもので、失敗したことも成功したことも全て書いていくつもりですので、ぜひ参考になさってみてください。

厳しすぎる鍼灸業界の現状

まず鍼灸業界の現状を確認していきましょう。

鍼灸師という資格を取りたい人、取った人は「独立」「開業」を夢見ていると思うし、それを目標にしている人も多いと思います。

鍼灸師は特別な国家資格です。
人に鍼を刺す、お灸を据えることで体の気の巡りや血の巡りを改善し、よりよい体の状態へ導くことができる、まさにスペシャルな資格です。

ですが世間の鍼灸に対するイメージは良いものとは言えず、集客に苦戦し経営難に苦しんでいる鍼灸師は非常に多いです。

鍼灸・あんま・柔整の市場規模は約1兆円。
大きいように見えますが年々下がってきています。

矢野経済研究所より引用

対してマッサージや整体などリラクゼーションサロンを含む抗疲労・癒し業界の市場規模は12兆円程度と言われ、10倍以上の差があります。
そしてその規模は鍼灸業界と違い年々右肩上がりです。

体の不調、心の不調を改善に導き、人を笑顔にするとても素晴らしい仕事であるはずなのに、鍼灸師は低収入で家庭を持つことすら難しい職種になってきています。

最近の鍼灸受療率をご存知ですか?
僕が学生だった頃は8%程度だったのが最近はなんとたったの5%程度らしいですよ。
あまりにも低くて衝撃的な数字です。

要因はいくつかあります。
痛そう、熱そう、怪しそうという強烈なマイナスイメージが付きまとっているのは以前からですが、長引く不況で日本人全体の所得が一向にあがらないからという経済的な問題もあります。

人口の減少も問題の一つです。
これから10年後、20年後になれば人口は間違いなく減っていきますから鍼灸を受ける人も減ります。
これは確実に起こる未来です。

そして2020年からの世界的なコロナ禍によりさらに苦境に立たされ、新規集客は本当に難しい時代になってしまいました。

私の開業ストーリー

ここで少し私、私の話をさせてください。

私は開業して今年で13年目となりました。
今ではスタッフも3人いて年商も2000を超えるほどになり、法人成りもできました。

でも最初は酷い物でした。
開業は結婚と同時で、集客方法も経営についてもまったく勉強せずにしましたからあっという間に貯金は0になり、妻のパートでなんとか生活できているという状態に。

電話が1本もならない日が4日続いたり、施術予約0の日が数日続いたりもしました。
ちょうど3年経つ頃には妻にも

「いつまでやるの?」

と真顔で言われたりもしました。

石の上にも3年とは言うものの生活ができないのでは意味がない。
妻にはあと3年だけ時間が欲しいとお願いして継続することにしたんです。

その後はそれまでの患者さんからの紹介やホームページを見たという方が徐々に増えてきたり、あることを勉強して実践していって新規集客は毎月平均で15人ほどになりました。
同時にリピーターも増えてきて経営は安定していきました。

開業のリスクを減らしたいあなたに伝えたい

安定しても問題は湧き出るものです。
自分の技術力のなさから離れていく患者さんも少なかったと思うし、接客態度が褒められたものじゃない時もあり、悔しい思いもいっぱいしてきました。

だからとにかく問題はひとつひとつすぐ対処するようにしていきました。
例えば坐骨神経痛の患者さんが来たら次回までにより効果的な施術法を調べたり、自宅ケアのアドバイスを考えたり。

接客については一流ホテルの本を参考にしたり、ファンを作るためにどうしたらいいかも本を読んで勉強し、実践してみたりしました。

それを地道に毎日毎日続けてあっという間に10年経ち、拡大移転をし、現在13年目というわけです。

だからよく思うんです。

開業する前、遅くても1年目からもっといろいろなことを勉強して実践していけばもっと早く生活が楽になったんじゃないかなって。

これから開業する人、またはもう開業してるけど当初の私と同じようにあんまりうまくいっていないという方に伝えていきたいと考え、このnoteを書いています。

ハイリスクローリターンな鍼灸だけど…

コロナにより経済状況は非常に厳しいものになりました。
円安も進んで日本は生きていくだけで精いっぱいと言われるようになってきています。
そうすると自費の鍼灸に来る人も減る可能性が出てきます。
そもそも開業にそれなりのお金もかかるので簡単に開業もできないので、ハイリスクローリターンの商売と言えます。

このまま鍼灸は廃れていくのでしょうか?
このまま独立して自分の院をもつという夢をあきらめざるを得ないのでしょうか?

僕はそうは思いません!
僕はそうは思いません!!(突然のあばれる君)

鍼灸院を経営して13年目。
鍼灸の潜在的な需要はまだまだあるし、ポテンシャルは高いと考えます。

だから結婚して子供が生まれても普通の生活を送れるくらいには稼げると思うし、うまくやればそれなりに裕福な生活は遅れるはずです。

鍼灸が好き。
でも稼げないからもう違う仕事に、業界に行こう。

そう考える鍼灸師はやはり多いです。

けどまだぎりぎり踏ん張れるならもうちょっとがんばってみませんか?
子供にいろいろな経験を積ませたい。
妻の喜ぶ誕生日プレゼントを毎年あげたい。
鍼灸師の稼ぎだけでもなんとかなりますよ。
超凡人の僕が出来ているんだからあなたにもできます。

超凡人の僕でもできた自費治療院の経営術をあなたに

僕は様々なことを考え、実行し、失敗し、そしてまた行動して成功して、というのを幾度となく繰り返してきました。
今もその最中です。
開業して13年というと凄い長くやっているんですねと驚かれることも多いですが、13年なんてまだまだぺーぺーです。

それでも法人成りはしましたし、子供2人に習い事させるくらいはできるようになりました。

ここまで読んでくれたあなたは鍼灸で食っていきたいと本気で思っている鍼灸師だと思います。

僕はそんなあなたを応援しますし、絶対幸せになってほしいと考えています。
ぜひ応援させてください。

開業前の

  • 開業にかかる費用は?

  • 何が必要?何がいらない?

  • 料金設定はどうする?

  • 集客はどうやるの?

などの疑問を僕の体験と勉強で学んだことを元に記事を書いていきます。

なにも難しいことはないですし、何度も言うように凡人中の凡人の僕でもできたことです。
絶対あなたにもできます。

整骨院で柔整師より安い給料で長時間働きたくない、鍼灸師としてプライドをもって働きたいという鍼灸師はぜひフォローしてください。
整体師やエステティシャンなど自費施術で稼いでいきたい方にも参考になる記事はでてくるかと思うので、興味ある方はぜひフォローよろしくお願いいたします。

記事は無料で読めるものも作りますが有料のものをメインでつくる予定です。
本気の方だけ応援したいのでぜひご理解していただけると幸いです。

では次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?