見出し画像

Noteで一週間活動してみた感想

こんにちは!「共学共伝の会」主宰の石原です。

早いもので、Noteに記事を投稿し始めてから一週間が経過しました。
まずは、一週間は毎日投稿してみようとの目標はとりあえず達成したわけです。
目標を達成したら振り返りをしてみようということで、反省と今後の活動予定を考えたいと思います。

Noteを始めた分かったこと

何事もやってみないとわからないものです。
名前や活動を知っていても、実際にやってみると発見や気付きが多いものだということを学びました。
たった一週間の活動ですが、やってみて気付いたことを書き出していこうと思います。

➀楽しい

まずは、文章を書くことがこんなにも「楽しい」と知りませんでした!
書きたいネタが無いと書くのは辛くなるのでしょうが、手元のネタ帳にはそれなりにネタはありますし、今のところは…。

自分が感じたことや気付きなどを自由に書いていいなんて、とても素晴らしいことだと思いました。
私は話をするのが好きなので、好きなことを話している感覚で文章を書いているのだと思います。
そのため、わかりにくいところがあるので、少しづつでも直していかないといけませんね(反省)

②気付きがある

文章を書くことは「楽しい」のですが、文章を書いているだけでも自分の考えの中に新たな「気付き」に出会えるのでとてもいいですね。

本の紹介で書いた内容と自分の過去の経験がリンクしていることに気付いたり、
本と本の内容が補える関係にあることに気付いたり、
といろんなところに気付きがあります。

文章を書くには本を読みこむ必要があるので、頭の中で関連がありそうな事柄が結びつきやすいのでしょうか。
これは新たな発見でした。

Noteに投稿しているいろんなクリエーターの方の作品を見る時間が増えました。
多くの方が文章を書くことを楽しんでいるのはNoteのいいところですね。
自分と同じようなことを考えている人や、
深く考察をしている方、
多くのクリエーターさんの作品を目にすると賛同できるところや新たな考え方の発見があったりするのでとても刺激的ですね。

③承認欲求が膨らむ

以前はユーチューバーをなんだかな…と思っていました。
承認欲求を満たすためにそこまで頑張らなくても…って思っていました。
勝手な偏見でごめんなさい。

Noteで創作活動をしてみると気持ちがわかりました。

自分が作った作品・記事を公開しているんだから、多くの人の目に留まって欲しいし、スキやいいねをいっぱい貰いたいですよね。

アクセス状況を確認するたびに、
ビューやスキの数を確認して喜んだり、寂しくなったりして
心が揺れ動くんですよ。


でもこれって疲れますね…。

文章を考えて書いているときは楽しいのに、
ビューの数を見て「増えてないなー」と思う時に疲労感を感じる。

初めて一週間ぐらいでは、見てくれる人が増えるわけない ことはわかっているのに…。
なんで、こんな疲れることをしているんだろう…と初心を忘れそうになる。

一週間やってわかったことは
・文章を書くことは楽しいし、気付きもあり とても有意義である。
・無駄に承認欲求が膨らんで、ビューの数を見て凹む。

今後やり続ける意味を考えてみた

少し無理して続けている感じを反省して、
今後無理なく継続するためにどうすべきかを考えてみた。

何のためにNoteをやるのか

そもそも、自分は何のためにNoteを始めたのか?
一週間で初心を忘れるようでは今後続けることは出来ない。
ということで、始める経緯を思い出します。

Noteを始めた理由は?
⇒「アウトプット大全」(著者:樺沢紫苑)の中でアウトプットを高めるトレーニングとして、「ブログを始めること」が挙げられていたから。
アウトプット前提のインプットを実現しようと思い、自分がインプットした内容をアウトプットする場を求めたから。


ブログで間違ったことは書けない、出来るなら魅力が伝わるように書きたい
との思いで、真剣に本を読むようになりました。
日常生活でも「Noteにかけそう」とネタ集めという名の「気付き」が増えました。

やはり、「ブログを書く」=アウトプットを意識することでインプットの質が上がっている。 ことを実感します。

インプットの質を高めたい理由は?
インプットの質を高め、効率的に勉強したい理由は何か?

初回の投稿「「共学共伝の会」を作ってみた」の中で記載しましたが、
娘に何を教えようかと考えて、自分の知識の棚卸すると、自分のスキルが非常に貧弱でこのままでは「まずい!」と危機感を感じたから。
勉強をして自己成長をしたい、そして、学んだ内容を娘に伝えたい!

そうです、自分は自己成長しながら、学んだ内容を娘に伝えたいのです!

Noteでブログを書くことは
インプットの質を上げるための方法でもあり、
「学んだ内容を自分の娘に伝える」ためのラブレターです。


世間様に自分のことを認めてもらうことではなく、
本を深く読み、日常生活の中での気付きを増やすために
自分の経験や学んだ知識を自分の娘に伝えるために Noteを使う。
目的をここに定めれば、自ずと活動の形が見えてくるはず。

毎日更新する必要もないし、誰かに気に入ってもらう文章も必要ない。
自分が知った大切な気付きを深め・伝えるために書いていきたいと思う。

無理に毎日更新する目標を掲げる必要もない
気付きに出会えた時に書こう。

まとめ

今後のNoteでの活動方針

大切な気付きに出会ったときに、
自分が娘に伝えたいと思った内容を書き連ねていく。

今後ともよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?