読書1

#024 『ピケティ超入門他2冊』過去の読了本レビュー

以前読んだ本を思い出しつつログをまとめます。
※今回は2015年4月時点

本日の共有書籍

▼一番やさしい ピケティ「超」入門

確かに読みやすくわかりやすい。概論が分かってから本家に手を出すみのがいいかもしれませんね。 読後の結果はなるほどな確かになー!という面白さはありますが、いざ行動ベースにうつするとなると、2極化がすすむから上流層にいれるよう頑張る!という抽象論のみしかでませんでした。自分の行動変異をさせるためには自分の能力では学びが少なかったかもしれません。。

マクドナルド 失敗の本質: 賞味期限切れのビジネスモデル

原田さんの経営に興味があって購入。全般的に、原田さんの経営はここがすごいけど…ここはダメ…という感じで、オブラートに包んで批判するような内容だったなーと思います。 ざっくりと、マクドナルドの時代は終わった、モデルが古い、原因はヘッジファンドとそれに迎合した経営陣。納得はするものの「へぇ」で終わってしまう。 現在のマクドナルドのV字回復と合わせて比較しながら見ると、分析で終わらず明るい考察もできるのかなーと思いました。ただ、ネガティブな題目の方がタイトルとしては目を惹きますね。

▼図解 カーネギー早わかり (1時間でわかる)

時短で名著のエッセンスを引き抜くために作られた本という印象です。もともとの原典が素晴らしいので学びは多いです。 ただ、時短ですぐに読める反面、内容は非常に薄くなるのは否めないです。時間ができれば、本家を読むべきなんだろうと思いましたが、本家を読む前提で導入書としてザッとみるのであればいいのかもしれません。 ただ、安物買いの…になりかねないので目的や制約がハッキリとあるわけでないなら本家の方が良いかなーと思いました。

所感・次回に向けて

今から5年前ですが、とにかく手あたり次第に時短時短時短!という意識が強かった印象です。ブログをはじめたのもちょうどこの時からでした。

これらに限らず名著は急がば回れでちゃんと読まないといけないなぁとも思います。とりあえずまた、掘り返してみたいと思います。

この記事が参加している募集

推薦図書

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます!今後も誰かのためになるような小ネタや気づきを発信し続けたいと思いますので、スキでもコメントでもフォローでもリアクション頂けると死ぬほど嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️