見出し画像

シュタイナー学校 の 運動会【思い出】

娘がピアノで、『天国と地獄』を
練習していた。

そういえば、シュタイナー学校の
運動会って、静かだったなぁと
思い出す。

運動会ではお馴染みの『天国と地獄』
などの音楽は一切流れないし、
万国旗の飾りも、アナウンスもない。

シュタイナー学校の子どもたちは
ラジオ体操は知らないし、号令…
前へならえ、右向け右、回れ右なども
教えられる事はない。
みんな整列して、ラジオ体操して
開会式して!全部なかった。

気づいたら、なんとなーく始まっていた(笑)

運動会は、元々はなかったらしい。
だけど、学校法人になった際に
文科省のカリキュラムにある程度は
従う必要があって
運動会をする事になったのだとか?

体操服もないから、各々動きやすい服装で
参加する。

4年生までは、体育がないから
3年生以下の子どもたちは
鬼ごっこみたいなのをしていた。

運動会は1年生から12年生までが
一緒になって行う。
小さい子は大きなお姉さんや
お兄さんたちのリレーや騎馬戦を
見て憧れを抱くようだ。

一番上は18歳だから、もうおとな!
だもんね。かっこよく見える!

娘は幼稚園では、いちども運動会の
練習はできず、
小学1年の時は、泣き叫びながら練習を
していた。カウンセラーの先生が
娘の横にぴったりくっついて
ダンスの練習をしてくださったのを
思い出す…。

運動会の練習で先生方が
張り上げる声、長時間の合同練習。

娘にとって、"苦痛"以外のなにものでも
なかったのだろう。

だけど、シュタイナー学校では
運動会の練習なんてなかったんじゃ
ないかな?

娘から聞いた記憶がない…。

娘には、ちょうど良いゆるさというか…
静かで、ゆっくりした運動会だったな。

だけど、このゆる〜い運動会
スポーツが好きで
運動会の徒競走などで輝く子にとっては
ちょっと物足りないだろうなって思う。

最後は、保護者と教師、子どもたち全員でジェンガをして終了。

シュタイナー教育では、運動会に限らず、
子どもの写真撮影やビデオ撮影は
禁止されていることもあって、
シャッター音すらしない。

静かな運動会!とっても新鮮だった。

シュタイナー学校を辞めて
公立小学校に通い始めてから
まだ、いち度も運動会を経験してない。
しばらく、行事は出来ないようだけど、
こんどの運動会は
楽しく参加できるといいなぁ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?