見出し画像

製品ライフサイクル(PLC)・・・製品のライフサイクルに合わせて適切な戦略を考えよう

POINT・・・戦略は戦略でも、時期に応じた戦略というのがあって、そういうタイミングも上手に考えなきゃいけない。製品ライフサイクル4つを言えるようにする。導入期は認知度が低く赤字が基本。成長期は売り上げが伸びるが、競合も伸びるのでその対策に翻弄して利益はあまり伸びない。そして成熟期は成長は止まるが、市場から撤退する企業が出てきたりして地位は安定する。この時期はさほどコストがかからず、売り上げ維持しているので利益が最大化する。衰退期は撤退を意識しつつ、キャッシュフローをして消化試合をするか、残った企業とともに市場独占を狙う。

キーワード・・・PLC、製品ライフサイクル、導入期、成長期、成熟期、衰退期、キャッシュフロー、収穫戦略、残存者利益

人間はみな、生まれて成長し、様々な経験を積んで成熟し、やがて老いていきます。これと同じように、製品やサービスが生まれてからの変遷を人間の一生になぞらえたものが製品サイクル(PLC:Product Life Cycle)です。PLCは製品やサービスがたどる段階を①導入期、②成長期、③成熟期、④衰退期の4つに分類することで、それぞれの時期に応じた適切な戦略を考えます。

★4つの戦略の特徴を押さえよう
①導入期・・・製品やサービスが世の中に生み出されたばかりの為、その存在自体が顧客に知られておらず、売り上げが伸びていない段階です。企業は、製品やサービスの認知度を高めるために、プロモーションに力を入れる戦略をとります。そのため、大半の製品やサービスが赤字状態となります。
②成長期・・・製品やサービスの売り上げが急激に伸びる段階です。市場の成長率が高いため、競合企業も市場に参入してきます。企業は競合とのシェア争いや差別化・ブランド化などの競争に勝つための戦略を取ります。そのため、売り上げの伸びのわりに利益はあまり伸びません。
③成熟期・・・売り上げの伸びが止まった段階です。市場成長率が鈍化するため、市場シェアや業界順位がほぼ決まり、市場から撤退する企業もでてきます。新規需要が見込めないため、企業は買い替え需要の喚起や、リマインド広告などにより、売り上げを維持、向上する戦略を取ります。そのため、成長期に比べてコストはかからず、利益が最大化します。
④衰退期・・・売り上げが減少し、市場規模が縮小していく段階です。多くの企業が市場から撤退していきます。企業は、撤退を睨んで収穫戦略にでるか、残存者利益を狙って市場シェア維持を図る戦略を取ります。
(収穫戦略・・・陳腐化したブランドに投資をせずにキャッシュ・フローの引き出しに専念する戦略のことをいう。投資はせずに見守って消化試合をすること。)(キャッシュフロー・・・事業を運営するうえで生じるお金の流れのことです。)(残存者利益・・・過当競争や収縮傾向にある市場において、競争相手が撤退したあと、生き残った企業のみが市場を独占することで得られる利益。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?