見出し画像

今週のトレーニング事情(2022/10/23-10/29)

こんにちは。最近は秋晴れが続いており、洗濯物が気持ちよく乾く今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??

今週も1週間のトレーニング事情を書こうと思います。
今週は以下のとおり。

右足アキレス腱周りに少し違和感はあるものの、走り出してあったまってくると違和感なくなる感じにまで回復してきています。
ということで、今週は思いどおりにトレーニング積めたので満足です★

ランが順調に復調しているのは、最近新調したランシュー(Glideride3)が足にやさしい履きやすい厚底シューズであることが効いていると思います。あとは腰回り筋トレが良い出汁を出しているかのように、よりお尻を使ったフォームに改善されている点もあるかなと思います。
Glideride3では130kmほど走ったので、以前のシューズ事情の記事を少し更新しました。良ければご覧ください。
結果、お気に入りシューズになりました(*´з`)

印象としては、アスファルトの上を走っているけれど、土の上を走っているような足への衝撃軽減効果があるように思います。
平日朝の30分、6kmちょいでは恩恵あまり感じませんが、20km以上になってくると足へのダメージがevoride1より明らかに少ない気がします。
いつもであれば故障明け、久しぶりに20km以上走ると脚がボロボロになる覚悟でしたが、Glideride3で走ったところ、あれ?というくらい足へのダメージが少なかったです。
流石のもちもちシューズです★
1点気になるのは、足先がevoride1に比べると広いこと(同じ2Eを買ったのですが)。履くときには靴紐の縛り具合に気を遣うようになりました。

厚底で走ると耐衝撃性が落ちるとか、うす底で走ったほうが効果的、みたいな意見をtwitterでちょいちょい見かけます。これはもう個人の好みなのかもしれませんが、自分はトレーニングシューズは、うす底から徐々に厚底へシフトしてきています。理由は、やはり足にやさしいのは競技を続ける上では大事だという点です。
加えて、マラソンのように長く走るためには
・地面からくる衝撃への耐性
・体を前に進める推進力
の二つを長く維持する必要があると思っています。
うす底で走るとまずは地面からの衝撃への耐性が持たなくなり、体を前に進める推進力のほうのトレーニングが進まないということがあると経験的に感じます。耐衝撃を鍛えるために長く走ってから、推進力の強化にシフトするイメージ?
なので、レースシューズも厚底であるのであれば、トレーニングも厚底にして、効率よく推進力のほうを強化するほうが時短でよいタイムにつながるし、体にも優しいということになるのではないでしょうか。
(もちろん、たまにうす底で走るのもフォームづくり・踏み込みの練習といった観点で効果的だとは思います。)

下記ノートの追記部分

バイクは先週日曜に外乗りしたので、距離稼げてます。その他はローラー30分を2回ほど。平日は時短でパパっとローラーでつないでいます。

スイムは今日の1回。今日はロングラン後に泳いだので、疲れてが出たか、あまりいい感じで泳げませんでした。頭の位置が高すぎるか、低すぎるか、泳ぎながら迷走してしまい、結局いいイメージつかめず。。。

といった感じですが、とにかく予定しているメニューは代替こなしたので、うれしいです。足が回復してきて、気持ちい季節に走れるのはやはりうれしいですね~(^^♪

それでは。今回も最後までありがとうございました!

この記事が参加している募集

運動記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?