見出し画像

よく言われてしんどかった言葉

見た目は、いわゆる普通の子とかわらない。
一見問題を抱えているように見えないわが子たち
善意でいってくれている「ことば」が胸に刺さることがありました

🔴「え!?わからなかった」

「気にしすぎちゃうの?」←この言葉は、いらないです

検査をすると凸凹がわかるのですが、
IQが高いと専門家ですら見抜けないときもあります


🔴「うちの子も、そうやで」

程度の問題なのです
自傷行為やパニックをしますか!?
不安から精神安定剤を飲んでますか!?
本当に「生きるか」「死ぬか」の経験は、ざらです

でも、体験していなければわからないことなので
「そうだね。男の子には、よくあることだね」
と流すようにしてます


🔴「ギフテッドがあるんじゃないの?」

あとは、有名人の名前もよく言われます
発達凸凹ちゃんだからすごい力を秘めているわけでは、ありません!!

むしろ、苦手が多いのです

努力だけでは、補えない苦手さをいかに工夫するのか?
周囲の理解を得られるのか?
子ども自身が自分の「苦手」と「得意」を理解出来るのか?
保護者は、いつも心を砕いてます

当事者の方のビデオを見ましたが、周囲が理解してくれるかによって大変さが違うみたいです
毎日どれだけ工夫しても❌
となると親が先につぶれそうで怖いです

🔴「⚪️⚪️がよく効くよ」

食品からヒーリング、漢方
ABA~アンガーマネージメント
色々な手立てがあると思います
⚠️全てを否定しているわけでは、ありません







自閉症スペクトラム(連続体)なのです
全ての子に当てはまるとは、限りません
「あなたの子どもがよくなった」かもしれないけど
「わたしの子どもがよくなる」保障は、ないです
現状では、何が原因かすらはっきりしていません
(脳の一部の信号機関を司る部分に異常があるらしいと言われています)
でも、遺伝なのか何でそうなるのかまでは解明されていません

特性の出方も様々です
子供たちの特性に合わせてカスタマイズする必要もあります
発達凸凹が治る!とうたっているものは、注意するべきだとわたしは思います(主に食品系)

あくまで手立てによって行動が改善するだけです
現段階では 完治は、しないのです


🔴「様子を見ましょう」

1才半健診、3才児健診ともにひっかからなかった、わが子たち
この言葉に【絶望】しました

母である私が🏠での困り事を訴えても
保健師さん、幼稚園や学校の先生たちは
まずは、この言葉です

「いつまで様子を見るのか!?」
「悪化した場合の手立ては!?」
は、残念ながら教えてもらえなかったです
これが、一見問題を抱えているように見えないからこそでる問題なのです

🔴「あなただから、出来るんだよ」「すごいね。強いね」

発達凸凹ちゃんの育児していると言うと必ず出てくる言葉

この言葉を聞くたびに、複雑でした
突き放されたように…わたしは感じました

辛い!
もうだめだ!
と思っても…我が子です
投げ出すわけにはいかないのです

子供は、親が支える
その親を支えてくれるとこが少ないと感じています
→家族支援の必要性をふかく実感しました

問題を乗り越えても乗り越えても
更に問題が発生するのです

何よりの問題は
気軽に発達のことで話せるところが少ない」ことなんだと思います

医療機関や相談所は込み合っていて半年待ちは当たり前です
「今!」の困りごとを話せませないのです

この記事が参加している募集

育児日記

パズルのピースをはめあうように 補いあう仲間をつくれるように 誰もがいきいきと活躍できる明るい未来を作っていくことをめざして発信しています 個人で勉強や発信を続ける私にもし100円でも「サポート」という形でご支援いただければ励みになります よろしくお願いいたします