見出し画像

「敢えて使わない言葉」のデザイン - プロの心得

 《約6割の人が誤った意味で認識している》とされる言葉 --- 『失笑』。※ 文化庁が実施した世論調査から

 さて、その本来の正しい意味はどちらでしょう?
A. 可笑しさに堪えきれず笑うこと
B. 呆れるあまり笑いも出ないこと

 


 

 上記は、テレビのクイズ番組で出題されたものです。

【もはや”少数派”となってしまったとされる方】の正解は、
A. 可笑しさに堪えきれず笑うこと
です🎯

 『失言』が「うっかり言ってしまう」という意味なのと同様に、”失”が「中に抑え込んでおくべきものが外に出てしまう」の意味☝
 --- この説明展開はつまり、《より”安定的な”別の語句を併せ考え、〔類似〕なのか〔対比〕なのかを印象付けつつ自身に定着させるのがよい》という教え、と言えるでしょうか。

 暗記や記憶がめっぽう苦手な当方がエラそうに説ける類ではない論点に寄ってきつつありますが😅

 

 さて、my note のいつも通りの着眼ですよ☝
 けっして、雑学の紹介という主旨ではありません🙅🏻‍♂️

 これまで何度か、記事内で”気付き”機会をお示ししてきたポイントの1つを思い出しましょう🙋

 上記のクイズ番組に解答者として出場していたのはアナウンサー🎤。それどころか、〔教育〕〔指導〕の役割を担っているほどのベテランです。

 豊田順子氏は、難なく正解するばかりではなく、以下のように仰いました。

このような”多様化”フレーズの類、
・両方の意味で思っている人がいる
敢えて使わず違う言葉で

 --- いかがでしょうか?

『さすが、識者!』などと、貴方も感銘を受けましたか?

 

 この本質追究、あるいは工夫心得。my note でも同じことを言及してきた足跡があります✌
 こうやって、同じ着眼を示してくれる方の存在を見聞きしたり伝播アクションに触れると、自分にとって、ある種の「確信」が得られます👍
⇒稿末に一例記事のリンクを貼っています

 

 続けて、以下のような言及も🎤

・正しい表現ができるように

-- - この「正しい」は、聞き手に誤認させないというのが本質的な意味ですね👍

 

まぁ、何はともあれ、

「自分と同じこと言ってるや~ん🎉」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

という報告記事なのでした🙇
デザインさんが再び時代の先駆者となった実例がまたしても✌
 
~~~明日もまたまた続きま~す。畳み掛けるように🤣🤣

👇の③で提起してます!

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #国語がすき #生活 #国語 #語彙 #慣用 #誤解 #言葉の変化 #失笑

この記事が参加している募集

最近の学び

国語がすき

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!