見出し画像

民度が分かる? - 公共の場に”残骸” +

 「何を撮ろうとしたのか」が、初見では分かりにくい、2つの現場の写真📷を以下にお示しします。
 決して見栄えが良いものではないので、掲載にあたり、多少の躊躇いはあるのですが…🙇

・白っぽい所に黒いもの/黒っぽい所に白いもの
場所は、それぞれ
・駅のホーム/道路や歩道、特に交差点手前

 

 本来そこにあるはずのないものが、一部の不心得者のせいで蓄積・集積されていき、このように元のキレイな状態が損なわれてしまった --- という、残念な事例です。

 ですが、これらと似たような”汚れ”が、身の回り・日常的に通る場所に存在していても、「気に留めることも無い」という感覚の人が意外と多いのかもしれませんね😩

 

 一部の人にはまだお分かりにならないことも珍しくないと思いますので・・・

これらの正体は…
◆駅のホームにある黒い斑点=ガム
◆路上にある白いカス=煙草の吸い殻(紙タバコの包み)
が、ポイ捨てされた結果です⤵

※さらにそのガム以外に、隅っこに広がるシミ範囲の原因は…文字にすることさえ憚られるので想像におまかせします😨 あ、さすがに、犬のような所為のことではないですよ🚫
※後者は、交差点の停止線のところで信号待ち中の運転手が🚥… という傾向が窺えます🔎

 

 車両が通過して路面が傷んできた経年要素とか、周辺の木々から飛んできた落ち葉のような環境要素とか、自然の成り行きの話ではなく、あくまで人為的なものであるということにはお気づきになったことだと思います。

 それが、上記の両事例とも、よりによって対称的な色合いで/ギャップが大きくて 目立つんですよね… 施工直後の新しい現場ならなお一層😭

 

 いや、だからこそ、なのですが、【抑止効果】にはならないのでしょうか。
 実行者の心理は計り知れません(~_~;)

「周囲に交わらず個性的なもの」は歓迎・尊重したいところですが、こと本例においては、到底甘受できませんね😵

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 ところで、ガムという嗜好品(食品?)は、粒タイプがすっかり多くなりましたね。さらにそれがボトルケースに入っているもの。
※本稿の展開から、商品イメージ操作の懸念がありますので画像は載せませんが💧

 そのボトルの中に付箋のようなものが入っていたら、それは『捨て紙』というものです。かつての『板ガム』の場合とは異なり、一粒一粒に包装紙が無い状態でボトルに入っているので、新たに備えることになったわけですね。進化のプチ弊害です😵

 でも、

・入っているが枚数が足りない
・そもそもゼロになった(入らなくなった)

という話を聞いたり、経験したり、はありませんか?

 ごく端的に話題を連携すれば、そのことがポイ捨ての遠因になっているのかもしれませんね🙄

 

逆に
いつも余る ~1個ずつではなく複数個まとめ食いするから🦁
の声も多いようで、「もったいない」エコの観点/環境への配慮から現在の枚数(少なめ~ゼロ)に落ち着いたメーカーもあるようです。

 

 「バランス」って難しいですね🤣

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #SDGsへの向き合い方 #毎日note #交通 #生活 #煙 #民度 #迷惑 #ポイ捨て #ガム #吸い殻 #煙草 #駅 #道路 #ウェルビーイングのために

この記事が参加している募集

最近の学び

SDGsへの向き合い方

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!