見出し画像

迷惑駐車禁止のデザイン - 割れ窓理論

 my page 内の検索をしてみましたが、この『割れ窓理論』という用語について言及した記事は過去には無かったようで、初めてとなります。

 一つひとつの所為がもたらす悪影響/迷惑度がたとえ大きくなくとも、それを黙認したり寛容になったりすることで、自分以外にも不利益が及ぶことに繋がりかねません。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 年に3,4回。”波”が押し寄せます。
 普段でも散見されるのですが、ある時期に人流が大きくなり、それに伴い比例的に〔不届き者〕が増えるようで…😞

 

駐車禁止3

 四角い赤色枠を施したのは、《駐車禁止🚫の掲示》です。
 漢字が読めない輩なのかもしれませんが、標識の図柄が分からないとすれば免許は交付されないはず、です。

 が、このような標示を無視して横着をかますのは悪質であることに相違ないでしょう。「ついうっかり」要素は絡まない事例だと判断されます。

 

 この近くに訪れてきた者が、迷惑を顧みず、所定の無料駐車場がやや遠いから(?)そちらには回らず、至近のコインパーキングを利用することもなく、の、狭隘生活道路に鎮座するこの展開😞

駐車禁止2

 

 実際に、これのせいで、他の通行者(車)が私有地に切り込んできたり、一般歩行者と車両とのすれ違いが危うくなったり、望ましくない副作用が生じていることが現認されます💀

 事故が起きても、あるいは第三者がどのような不都合を被っても、さっさと逃げ去るのみ、でしょう。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 表題と冒頭で掲げました。
 これも『割れ窓理論』が当てはまりそうです📖

 こんなヤツがいるせいで、また別の人が、
・自分だけ遠くに停めに行くのは面倒くさい
・コインパーキングに100~200円払うのは馬鹿らしい
と、迷惑駐車行為を真似をするような心理展開になりがちであることは察しがつきます。

 

 「少しの時間だから」とか「直接的には大して困らないでしょ?」とか「些細なことをツベコベ言うな」とか「アンタ、厳しいよ」とか、そのような〔緩み〕や〔甘さ〕が、

副次的・多重的に良からぬ展開をもたらしかねない、という点への想像力が無い人

が意外と多い、という実状が見え隠れするのは残念なことです😩

 ”大らか”になれる器を持つことは褒められる点ではありますが、『割れ窓理論』に対する意識も兼備されたいもの。
 当事者に指摘して逆ギレされる代わりにここで提起して不満を晴らす、という受け取り方をせずにここまで読み進めて頂けた貴方には、本記事での本質思考の着眼点につきキャッチ頂ければと願います🙇

 

 

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #迷惑駐車 #割れ窓理論 #副次的 #多重的 #コインパーキング

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!