見出し画像

トレーニング機器の勉強

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。
今回は今勉強している内容を
記していきたいと思います。

◼️エプリティカルトレーナー

ステアクライミング+歩行動作
低衝撃、軽負荷
妊婦、整形外科的疾患の方にも適応
過度な前傾姿勢をとらないよう注意
(+膝がつま先より出ない)
主働筋…大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋、腸腰筋、前脛骨筋、ヒラメ筋

◼️トレッドミル

手助け…ベルトを跨いでハンドレールに掴まらせる。
スピードを1マイル(1.6km/h)にセットし、動き始めたらまず片足を乗せるように指示。その後もう片足ものせて自然な歩行に誘導。(ベルト中央で)
屋外と同じ負荷を求める時は傾斜を+1度
主働筋…大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋、腸腰筋、前脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋

◼️ステアクライマー

※イラストがないのでクライマーを😇

ステップが深くなるほど筋活動が増大
低身長、身体機能低下の対象者には不向きな可能性あり。ハンドレールに頼りすぎるとアライメントに悪影響を及ぼす。
適切な可動域…10〜20cm(4〜8インチ)
深すぎると股関節が揺れすぎる
浅すぎると筋・心臓血管系に負荷がかけられない
スピード…43〜95ステップ
膝がつま先より前に出ないように注意
主働筋…大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋、脊柱起立筋、腓腹筋、ヒラメ筋

※クライマーの場合は、腸腰筋、前脛骨筋もかな?
(違ってたらコメントで教えてください😇)

では、筋肉の仕組みの本を
今一度読んでくることにします😇😇😇

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらから→https://www.handshakee.com/dietician_yukko

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。