ロッテくん

ロッテくん

記事一覧

固定された記事

渡る世間は詐欺ばかり

 20世紀、明るい未来を約束した共産主義は、人間の大量虐殺を生み出しました。これは壮大な詐欺事件であり、捜査が必要です。  1789年に始まったフランス革命にて、「自…

ロッテくん
9か月前
1

ハビエル・ミレイ(アルゼンチン大統領) ダボス会議でのスピーチ 2024年1月17日

ダボス会議での大統領スピーチ グッド・アフタヌーン ありがとうございます 私は今日、西側が危機に瀕していることをお伝えするためにここに来ました。 危険です。 という…

ロッテくん
4か月前
1

四政党宣言(憲章23) 乙版

私達は、今ここで生きる具体的な一人一人から、政治と経済を始めたい。 よって、私達は組織ではなく、開かれた仲間として集います。 私達は組織ではありません。 従って、…

ロッテくん
4か月前
1

四政党宣言(憲章23)

私達は、今ここで生きる具体的な一人一人から、政治と経済を始めたい。 よって、私達は組織ではなく、開かれた仲間として集います。 私達は組織ではありません。 従って、…

ロッテくん
4か月前
2

年表

中世ヨーロッパはキリスト教共同体として発展した。教皇とは 使徒ペテロの後継者 天国の鍵を預かる者 信徒達を導く信仰上の父であり、世界はローマ教皇に帰属すると主張…

ロッテくん
5か月前
1

うん 国債 (ウンコくさい)

 国王が一国の実権を握っていた時代は国王が亡くなると、前国王の借金は踏み倒されるのが普通でした。いい加減にしろ!と声が上がり、やがて議会が実権を握るようになりま…

ロッテくん
6か月前
2

めも 2023/08/23

キリスト教は予定説 神様が救う人間と救われない人間を選ぶ。 その基準は、無い。神様が、思うがままに選べる。 それが全知全能の創造主であると言うこと。 ちなみに、選…

ロッテくん
9か月前
1

「できる、できない」から「やるか、やらないか」へ

「未来のためにできること」 「できる」からやるの?、「できない」から諦めちゃうの? 「未来のためにできること」ではなく、「未来のために必要なこと」 それが「できな…

ロッテくん
9か月前
5

世界共産主義革命=グローバル資本主義

マルクスや共産主義者が目指した世界共産主義革命の実態は、 国境を超えてグローバルで活動する企業が世界経済を独占的に支配する、 となります。 2023年現在、世界共産主…

ロッテくん
9か月前
2
渡る世間は詐欺ばかり

渡る世間は詐欺ばかり

 20世紀、明るい未来を約束した共産主義は、人間の大量虐殺を生み出しました。これは壮大な詐欺事件であり、捜査が必要です。

 1789年に始まったフランス革命にて、「自由と民主主義」を掲げて反対派を虐殺した革命政府の恐怖政治(テロル)がテロの語源です。この革命政府の復活と最低限の生活保障を目指して1795年にバブーフは「平等派宣言」を発表しました。これが近代共産主義の始まりと言われています。
19

もっとみる

ハビエル・ミレイ(アルゼンチン大統領) ダボス会議でのスピーチ 2024年1月17日

ダボス会議での大統領スピーチ
グッド・アフタヌーン
ありがとうございます
私は今日、西側が危機に瀕していることをお伝えするためにここに来ました。
危険です。
というのも、西側の価値観を守るべき人々が
西側の価値観を守るべき人たちが、西側の価値観を守るべき人たちが、西側の価値観を守るべき人たちが、西側の価値観を守るべき人たちが
というのも、西欧の価値観を守るべき人々が、その世界観に取り込まれているか

もっとみる

四政党宣言(憲章23) 乙版

私達は、今ここで生きる具体的な一人一人から、政治と経済を始めたい。
よって、私達は組織ではなく、開かれた仲間として集います。

私達は組織ではありません。
従って、あらゆる役職を存在させません。
規約も常設機関も存在させません。
組織として定める党員も存在させません。

「言い出しっぺ」は存在します。
これは役職名ではなく、単なる事実です。

私達は、もっと寂しくなるべきです。
「天が命じた世直し

もっとみる

四政党宣言(憲章23)

私達は、今ここで生きる具体的な一人一人から、政治と経済を始めたい。
よって、私達は組織ではなく、開かれた仲間として集います。

私達は組織ではありません。
従って、あらゆる役職を存在させません。
規約も常設機関も存在させません。
組織として定める党員も存在させません。

「言い出しっぺ」は存在します。
これは役職名ではなく、単なる事実です。

この宣言に賛同する人に対して、署名を呼びかけます。

もっとみる

年表

中世ヨーロッパはキリスト教共同体として発展した。教皇とは 使徒ペテロの後継者 天国の鍵を預かる者 信徒達を導く信仰上の父であり、世界はローマ教皇に帰属すると主張されていた、その根拠となったの文章が、315年3月30日に書かれたコンスタンティヌスの寄進状と言われています。その内容は、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世は、ハンセン病(癩病)を患っていたが、ローマ教皇シルウェステル1世による洗礼を受けた後

もっとみる
うん 国債 (ウンコくさい)

うん 国債 (ウンコくさい)

 国王が一国の実権を握っていた時代は国王が亡くなると、前国王の借金は踏み倒されるのが普通でした。いい加減にしろ!と声が上がり、やがて議会が実権を握るようになりました。国王は交代しますが、議会はずっと続くからです。やがて、永久に返さない国債(コンソル債)が開発されました。
最初から「借金は返しません」と議会が持ち主に宣言するわけです。
 コンソル債は18世紀のイギリスで生まれ、よって19世紀にイギリ

もっとみる

めも 2023/08/23

キリスト教は予定説
神様が救う人間と救われない人間を選ぶ。
その基準は、無い。神様が、思うがままに選べる。
それが全知全能の創造主であると言うこと。

ちなみに、選ばれた人間は「永遠に生きる」
選ばれなかった人間は「永遠に死ぬ」
それで、幸せかどうかは分からない。

カトリックの場合、「信じる者は救われる」として
「免罪符」という紙幣を発行し、お金と交換した。
(政府が国債を発行し、国立銀行で銀行

もっとみる
「できる、できない」から「やるか、やらないか」へ

「できる、できない」から「やるか、やらないか」へ

「未来のためにできること」
「できる」からやるの?、「できない」から諦めちゃうの?
「未来のためにできること」ではなく、「未来のために必要なこと」
それが「できない」ことであっても、「やる」。
日本のサムライは、絶対に諦めない。
「鬼滅の刃」を見れば、伝わるはず。

世界一の長寿国家は日本です。
物事は「できるか、できないか」ではない。
「やるか、やらないか」それしかないのだ。
この日本のサムライ

もっとみる
世界共産主義革命=グローバル資本主義

世界共産主義革命=グローバル資本主義

マルクスや共産主義者が目指した世界共産主義革命の実態は、
国境を超えてグローバルで活動する企業が世界経済を独占的に支配する、
となります。
2023年現在、世界共産主義革命はしっかりと世界で実現しており、
一般的には、「グローバル資本主義」と呼ばれています。

共産主義がグローバル資本主義を生み出した、のであって、
「悪の資本主義と戦う正義の共産主義」という物語、
この物語は、「自作自演の詐欺」と

もっとみる