見出し画像

カナダからガラパゴス日本を見つめた時

EPILOGUE

忙殺されてる今日この頃、ふと初心に帰りたくなった。
データを探したら面白いものが出てきたのでここで共有したいと思う。

以下は私が大学に提出した太古昔の留学志望理由書である。

ーこれまで何かと、新しいものを創りそれを他者に伝えるという営為に漠然と惹かれ続けてきた。5歳から続けているバイオリン、中高時代の英語演劇部でのオリジナル脚本の執筆、そして企画制作。いつしか、将来は世界を舞台に新しいものを生み出す表現者になりたいと思うようになった。
しかし世界に通用する表現者になる上で私に圧倒的に足りないものがある。異質なものに日常的にふれ、母国日本を世界の視点から見つめる体験である。
以前、東京駅でムスリムの祈祷室を見た。駅構内の雑踏の中、跪き祈る人々の姿から思わず目を逸らせてしまった。ダイバーシティインクルージョンという言葉が社会に溢れ、多様な価値観を認めようとする動きがあるが時流を文字上で理解するだけでは想像から外れた事象を心から受容できるようにはならないと悟った瞬間であった。
日本はいわばガラパゴスだ。海で他国と隔離された日本は独自の進化を遂げたが、欧州や北米では歴史的に他国の干渉が当たり前のように起こり、多様な文化が接触、対立、融合を忙しなく繰り返すモザイク状の地域となった。この歴史を踏まえて私は一つの仮説を立てた。

ここから先は

3,491字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?