見出し画像

高校時代に聴いていた音楽

とにかく新しい何かが聴きたかった思春期 


高校生になってからは音楽に没頭していました。とにかくROCKばかりを聴き漁っていました。

基本的にはロックだけど、たまにインダストリアル、環境音楽などにも興味がありました。


そのころはまだyoutubeが無かった?か、もしくは今みたいに充実していない時代だったので、サンプルで30秒くらいネットで音楽を聴いたりしてCDを買っていました。



こういった鳥のさえずりCDを買って聴いていました。

【自然音】癒しの森の音[鳥のさえずり]静かな森の爽やかな朝の音|作業・集中・睡眠・リラックス・瞑想|ASMR Nature Sounds (youtube.com)




【睡眠用BGM・雨の音 睡眠・睡眠導入】森の美しい雨音を感じて眠る音楽 | 雨の音 音楽 | 雨の音 勉強 |ヒーリングミュージック 睡眠用 | 癒し 音楽 |雨の音 ASMR | ONS-0248 (youtube.com)


これなんかも良いですね。
当時 聴いていたのはもう少し人間の手が入った音楽でした。つぶやく声などが付け足されていましたね。








自分の中に何か革命を起こしたかったという気持ちが強かったような気がします。
なので、衝撃的で何か今までの固定概念を変えてくれるようなものを欲していました。





メタル系~ロック系の音楽もまだあまり知らなかったけど、色々と聴いてみて勉強していました。





当時はどちらかといえば、アングラ的などろどろとしたものが好きだったように思います。メジャーの世界では扱われない音楽に新鮮味を感じていました。



日本のバンドでは、こけしDOLL、つしまみれ、ぐしゃ人間など・・・
ROCKでもけっこうディープな雰囲気のバンドを聞いていました。



でもどのバンドも個性的でこだわっている印象です。



ALI PROJECTもたま~にネットで聴いたりしてたような気がします。
メジャー感がないのに、音楽はかなりちゃんとしてる・・・という印象で不思議でした。プロモーションビデオもかっこよかったです。

 

他にもラルクアンシエルやジュディアンドマリーなどもよく聴いていたと思います。



高校時代はこれらのメジャーバンドは殿堂入りして、人気も落ち着いていた頃だったと思います。(もしくは解散直後、活動休止中)



唯一、似たような音楽の趣味を持っていた友人は日本のヴィジュアル系バンドインキュパス?システムオブアダウンなどの洋楽を好んでいたような気がします。





皆さんはどんな音楽を聴いてましたか??
よかったら教えてください(^O^)





ここから先は

2,017字

¥ 300

この記事が参加している募集

自己紹介

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?