マガジンのカバー画像

構造化シリーズ

3
運営しているクリエイター

記事一覧

【構造化】社会人2年目の私が仕事で必要だと感じた2つの力

【構造化】社会人2年目の私が仕事で必要だと感じた2つの力

読書感想文以外のNoteを投稿するのは久しぶりです。

5月まで、仕事を言い訳にOutputする習慣が日常から抜け落ちていました。
日記を書くことから少しずつ日常生活に言語化することを組み込んで行こうと思い、今日はこのノートを描いています。

2020年に建てた目標は常に目に留まる場所にないとだめですね...

今日は、社会人2年目となった私が考える、仕事で必要な思考における力を
「瞬間的思考深度

もっとみる
『こと』の捉え方

『こと』の捉え方


□ 「言葉」にすることで、失われてしまうことがある

Noteやブログを書くことで残せるのは、その人の言語的世界観の範囲内
言葉にすることは同時に、言葉にできない感情や感覚的な何かに対する記憶を失ってしまう。

大切な記憶や思い出は、簡単に言葉にしないまま、その人の中に残しておきたい。

簡単に言葉にできないことだってある。
それも分かりながら僕は、今日もNoteを書く。

今日のNoteのテー

もっとみる
構造化したら怒られそうなものを構造化する -その1-

構造化したら怒られそうなものを構造化する -その1-

「あれってあれだよね!」
「それやばい」
 そんな言葉、日常の些細な会話でたくさん生まれているはず。でもこれって、前後の文脈無いとほんとに意味わからないよね。
 やばいってなんや。あれってなんや。そんな色々な具体が集まって抽象化された曖昧な言葉達、行動達を分解する。
 分解して行動要素まで還元すれば、曖昧さを身に着けた人間になれるんじゃないかって。どこまでも左脳的...

 それと、本文とは関係な

もっとみる