マガジンのカバー画像

月別 書いたものまとめ

16
月別の書いたものまとめです。
運営しているクリエイター

#SF

2023年5月の書いたものまとめ

振り返る5月5月の後半にアレをアレしてしまって、時間ができたといえばできた。それどころでは…

海老原豊
11か月前
2

2023年3月書いたものまとめ

4月も半ばを過ぎてからの先月のまとめ。年度末は休めた。休みになるとおもむろにゲームを再開…

海老原豊
1年前
2

2023年2月書いたもの

近況 引き続き2冊目の本に向けて書いている。現在、13万3000字。第4章に入り『日本沈没』につ…

海老原豊
1年前
3

2023年1月書いたもの

近況報告 2023年になった! ということで2冊目の本に向けて再読&原稿整理&推敲を始めた。…

海老原豊
1年前
2

2022年12月書いたものまとめ

うっかり2022年12月書いたものまとめを書いていなかった。2022年回顧をしたので油断していた……

海老原豊
1年前
2

2022年10月の書いたものまとめ

まとめてみたら悲しくなるほどに書いていなかった。反省。しかし、言い訳がないわけではない。…

海老原豊
1年前
2

2022年5月の書いたものまとめ

①所有はどこまで本性的か? ルグィン『所有せざる人々』(早川書房)評 SF史上、屈指の名作『所有せざる人々』を実に久しぶりに再読。オンラインでの読書会に参加するために読み直したが、本も面白く読書会も面白く、いやぁ読書会ってのは本当にいいものですね、としみじみ。月1ぐらいで読書会やりたいもんです…。アナキズムを勉強して、ディストピア論と接続したい。 ②クソどうでもいい仕事は、どうして増殖するのか? — 酒井隆史『ブルシット・ジョブの謎』(講談社現代新書)書評 話題の本。む