見出し画像

30代独身男性のバチバチにシビアな現実を書き殴ってゆく

30代はビジネスマンとしての最も脂の乗った年代と言われている。確かに経験や知識がそれなりに蓄積されていて、肉体的・精神的にも若さがあるので、一番無理がきく年頃だ。

だだし、一般的に年次が上がると給料は高くなるので、求められるパフォーマンスが上げられなければ容赦なく切られる。

大手企業ではローテーションでいろんな部署を回ってゆくのが通例だが、それはあくまで20代のうちで、そこから先は「あなたはどんな形で組織に貢献できるんですか?」と問われることになる。

例えば30代半ばで「別の部署に行きたいです」と言ったとしても、引き取り手がいなければ異動することができない。野球のドラフト制のようなものだ。指名を受けるような人材にならなければいけないのだ。

参照されるのは過去の実績、周りからの評判などである。その評判は大体20代の時の仕事によって形成されていて、そこで評価を損ねているともはやバッターボックスに立つことすらできない。

これからどんな仕事をやっていきたいかをビジョンとして描いて、根回しをしたり、PRに繋がるような仕事をしてゆかないといけない。給与体系が変わらずいろんな部署を渡り歩けるように見えるのは若手のうちだけである。

そこから先は転職市場とあまり変わらない。シニア層の人たちが「異動したいと言っても全然聞いてくれない」と嘆く場合、上司は引き取り手がいないことを言わないだけなことがある(一種の優しさである)。

上から降ってくる本業を淡々とこなしているだけでは絶対に良い評判は形成されない。

これまでにいろんなデキるビジネスマンと出会ってきたが、例外なく真面目さのバランスがちょうど良い人たちだった。

理由は上記の通りである。少し先のキャリアを視野に入れているため、目の前のことにのめり込みすぎることの危険性が分かっているのだ。

さらにいうと、「自分のことだけやっている」人間の評判は、組織内で決して良くはならない。

前にネットで「結婚していない人間は人生経験が乏しいので出世させない会社がある」という噂を聞いたことがある。要するに自分のことだけでやってきていると、人間的成長の度合いに限界があるという意味なのだろう。

まあ、分からなくもない。

たとえば福利厚生の設計は人生経験がもろに出る。子育てに関する制度というのは、子供を育てた人間でないとどこが手助けになるのかを察知するのは至難の業だ。

職場のチームワークを考える上で、家庭の事情に想像力を巡らせて立ち回るのも重要である。私も家庭を持つ友人と会話したことがあるが、恋人と家族の違いは「我慢しなくてはいけない場面の多さ」にあると思った。

実際、人知れず我慢していることを察して優しい言葉をかけることで、社員のモチベが上がってゆく場面に何度も出くわした。

私は家庭を持った経験がないので、このあたりは地雷を踏みながら学ぶ日々である。

正直ここは母数の問題だと思っていて、人手不足の傾向が強まり、独身の割合も増えている現代では、独身のまま出世する事例はこれから増えてゆくだろうと予想している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?