見出し画像

「チームビルディングで一番大切なことは、すでに●●の中にあった!」社会変革家・久本和明さんインタビュー#4

社会変革家・久本和明さんへの突撃インタビュー記事シリーズ、第4弾!
久本さんの著書「僕たちはみんなで会社を経営することにした。 」を読んで、「もっと詳しく話を聞きたい!」と思った私が、久本さんのイベントに参加したときにご本人を見つけて突撃インタビューさせていただきました!

突然のインタビューにも関わらず真摯に質問に答えてくれた久本さんに感謝!まさに本の「特別補習」でした!かなり貴重なお話だったので独り占めするのはもったいない!と思ったので、テーマごとにシェアさせていただいています。

▼前回の記事はこちら▼

画像1

今回のテーマ【チームビルディングで一番大切なことは、すでに「●●」の中にあった!】


久本さん(以下「久」):(前回の続きから)助け合いの文化「結(ゆい)」は「結ぶ」という字から来ていますが、さらにこの「むすぶ」の語源は「産霊(むすひ)」なんですよ。神道では「天地、万物を生み、または成長させる霊妙な力」ともいわれています。

「君が代」の歌詞、知っていますか?この歌の中に、「苔のむすまで」ってフレーズが出てきますよね。

「君が代は」「き=男」「み=女」の愛、家族の愛を起点とする世界が
「千代に八千代に」何千年も、何万年も続いて
「さざれ石の巌となりて」愛が積み重なって大きく成長して
「苔のむすまで」そこからまた生まれる小さな生命の繁栄を願いましょう

という意味の歌なんです。

もう、究極のラブソングですよね!!こんな歌を国家にしているのは、世界を見渡しても日本ぐらいでは?と思うんですよ!!!!(久本さん興奮)そして、男女が「むす」ばれて生まれた子だから、「むす・こ」「むす・め」なんですよ!!!

詠:ほ~~!!!「むすぶ」という字は、日本の精神を陰で支えている重要なキーワードですね・・・!!日本食と言えば米・・・米といえば「おむすび」だし!!

久:そうなんです!!あと、日本精神のキーワードでいうと、やっぱり「和」ですよね。聖徳太子が「十七条憲法」の冒頭に掲げた「和をもって貴し(たっとし)となす」という言葉。「みんな仲良く、そして議論しなさい」という意味なんですが…

詠:ただ表面的に"仲良くする"という意味ではなくて、ちゃんと大切なことは腹割って対話しようねってことですよね。

久:そうです。十七条憲法には、「和」のつくりかたも書いてあるんですが、まさに僕がチームビルディングやファシリテーションで学んでいたことの本質が凝縮されていたんです!こんな足元にすでにあったのか!と。

「和」をつくる人になるためには「徳」がなければいけないんですが、そのステップやマインドを説いたのが「冠位十二階」です。そこには、『徳』とは 「仁・礼・信・義・智」の5つから成り立っていると書かれています。

この十七条憲法と冠位十二階の2つの考え方を組み合わせて、自分の会社の心得も作ったほど、こんなに参考になる素晴らしい指標はないですよ!

詠:第二次世界大戦中、日本人の精神、団結力の強さに脅威を覚えた諸外国の人々がたくさんいたという話、聞きますよね。だから日本を占領したGHQ(アメリカ)が、戦前の日本教育を全部廃止して、日本精神を骨抜きにしてしまった…なんて話も。それだけ、日本が培ってきたこの「和の精神」がいかにすごいものだったのかが、改めてわかりますね……。

久:ちなみに江戸時代では、地域で決めごとや問題解決をするとき、毎日のように皆が納得するまで議論していたそうですよ。結論が決まらなかったら、寝ないでオールで話し合いとか!

詠:毎日!しかもオールですか!熱いなぁ!そういう機会がどんどん減ってしまって、、、だから上辺だけ仲良くするところだけが残って今のような日本文化になってしまったんですね。日本人って、「本音と建て前」みたいに、上辺だけの関係で済まそうとするから、息苦しいなって思っていたんですが、、、昔は違ったんですね。

久:だから、これからは、もっと日本にそういう場所を増やしていきたいなぁと思っているんです。もう社会全体の「OS」を変えていかないとって!

詠:(なんだか久本さんが坂本龍馬に見えてきた・・・!)
私も「和の国」、日本を取り戻したいです!まずは自分自身から、そして自分の身の回りの人間関係から、OSアップデートしていかなきゃですね!

●まとめ 
チームビルディングで一番大切なことは…
すでに「古来の日本の精神」の中にあった!

・聖徳太子がつくった
「十七条憲法」:和をもって貴し(たっとし)となす
「冠位十二階」:「徳」(仁・礼・信・義・智)

↑ぜひキーワードで検索して、色々調べてみてくださいね!


また、今日のお話は、久本さんの著書「僕たちはみんなで会社を経営することにした。 」のP.77あたりにも詳しく載っているので、もっと詳しく知りたいという方は、ぜひ買ってじっくりと読んでみてください!

▼久本さんの著書はこちら!▼

社会変革家・久本和明さんインタビューシリーズバックナンバー

#1「価値観の異なる大人数をまとめるファシリテーションのコツ」

#2「人を巻き込んでコミュニティ/イベントを盛り上げるコツ」

#3 「”HSP的な性格"でも人を巻き込むコツ&"熱量"の保ち方」

#4「チームビルディングで一番大切なことは、すでに●●の中にあった!」

#5「"縄文時代"には戦争がなく、平和が1万年も続いた一番の理由

#6「愛情不足で育った大人~子供の世代間連鎖を断ち切るには?」

この記事が参加している募集

わたしの本棚

SDGsへの向き合い方

サポートいただいた分は、よりこの世界を豊かにするための活動資金に使わせていただきます!活動のキーワード #音楽 #英語 #イラスト #旅 #自然