詠美衣(えみい)* シンガーソングライター

シンガーソングライター/英語コーチ:2013年より都内や福島を中心に音楽活動を開始。 …

詠美衣(えみい)* シンガーソングライター

シンガーソングライター/英語コーチ:2013年より都内や福島を中心に音楽活動を開始。 2017年10月からニュージーランドにワーキングホリデーを経験した後、東南アジアのバックパック旅を経て2019年3月に帰国。現在は音楽活動に加え、英会話レッスン(エミングリッシュ)を行っている。

マガジン

  • 生死観・こころ

    詠美衣が哲学する"生と死"や"こころ"について徒然。

  • 日本と海外と旅と

    日本のこと、海外のこと 日本人のこと、外国人のこと 日本語のこと、英語のこと ワーキングホリデー・バックパッカー旅のこと

  • 英語と私

    小さいころから、日本社会が「生きづらい」と感じてきた私に、「生きやすい」世界を見せてくれた英語との出会いから、これから先、英語の世界からもらったヒントをもとに、日本を「生きやすい国」にして、ハッピーで素敵な日本人だらけにしてやろうと企むエミーのビジョンを書いていきます!

  • 恋と英語の奮闘記 in NZワーホリ

    ニュージーランドでワーキングホリデー中に 職場のニュージーランド人のマネージャーに 恋をしたエミーの奮闘記!訛りの強いNZの英語 や絶世の美女のライバル登場に苦悩したり、 葛藤したりしながらも、前向きに進む姿に、 「続きが気になる!」と読者の方々から好評 だった連載をマガジンとしてまとめました! 実話の恋愛コラムを楽しみながらも、生の英語や 海外の情報盛だくさんで、楽しく英語や異文化、 人生の教訓などを学べて"一石三鳥"な内容です。 ラストは誰もが予想していなかった衝撃の結末。 ぜひ最後の最後まで楽しんでいただけたらと思います♪

最近の記事

スピリチュアル・ハラスメント/マウンティングに疲れているあなたへ

こんにちは、シンガーソングライター詠美衣です。 お久しぶりの投稿ですが、久々にめちゃ物申したいことがあって たまらず筆を執ってしまいました。 私がいま、最も嫌いなものかもしれない…… スピリチュアル・ハラスメント/マウンティングについて 頼んでもないのに、勝手にリーディングして 「私から視えることを伝えると…」とか 「上の人(神様)が言ってることなんだけど…」 と、まさに文字通り(?)"上から"アドバイスしてくること。 初っ端からこう書くと、”アンチ・スピ”だと思

    • ウィル・スミス事件考察⑸~アメリカで身体的暴力が絶対悪な理由~

      こんにちは、シンガーソングライターの詠美衣です。 我ながら、どんだけ引っ張るんだよウィル・スミスネタ!!!! もうシリーズ4回で完結したと思ったのですが、この前たまたまスタエフの音声配信でキングコングの西野さんのライブ配信を聞いたら、ウィル・スミス事件に言及しておられまして、それが大変興味深かったので、また火がついてしまいました。笑 たぶんこれで本当にウィルネタは最後になると思うので、もういっちょ、お付き合いください。 ※ウィルとクリス、どちらが良い悪いをジャッジするた

      • ウィル・スミス平手打ち事件考察⑷~もしピンケット本人がクリスにビンタしていたら?~

        こんにちは、シンガーソングライターのエミーです。 普段芸能人のゴシップとかは全く興味ないのですが、「ウィル・スミスさんのビンタ事件」はアメリカと日本の文化の違いだったり、対人コミュニケーションの在り方について非常に考えさせられるトピックだったので、取り上げて考察しています。そのため【どちらが正しいか】を裁くための記事ではありません。 前回はクリス・ロックの「ジョーク」と「言葉の暴力」に焦点を当てて、考察しました。 奥様は守られる必要があるほど弱いのか?この事件で、私がも

        • ウィル・スミス平手打ち事件考察⑶ ~"いじりジョーク"は信頼関係の上に初めて成り立つ~

          こんにちは、シンガーソングライターのエミーです。 普段芸能人のゴシップとかは全く興味ないのですが、「ウィル・スミスさんのビンタ事件」はアメリカと日本の文化の違いだったり、対人コミュニケーションの在り方について非常に考えさせられるトピックだったので、取り上げて考察しています。【どちらが正しいか】を裁くための記事ではありません。 前回はウィル・スミスの人生背景に焦点を当てて、考察しました。 簡単にまとめると、純粋に奥様の尊厳を守る行為だったというよりも、以下の2つが考えられ

        スピリチュアル・ハラスメント/マウンティングに疲れているあなたへ

        マガジン

        • 生死観・こころ
          100本
        • 日本と海外と旅と
          102本
        • 音楽・アート
          26本
        • 英語と私
          28本
        • 恋と英語の奮闘記 in NZワーホリ
          21本
        • 断捨離!奮闘記
          3本

        記事

          ウィル・スミス平手打ち事件考察⑵ ~私が「どちら派でもない」理由~

          こんにちは、シンガーソングライターのエミーです。 普段芸能人のゴシップとかは全く興味ないのですが、「ウィル・スミスさんのビンタ事件」はアメリカと日本の文化の違いだったり、対人コミュニケーションの在り方について非常に考えさせられるトピックだったので、取り上げて考察してみます。というわけで、前回の続きになります。 ウィルとクリス「どちら派でもない」理由まず、私がウィルとクリスのどちら派なのかという立場を示すならば、どちら派でもありません。こう言うと、どっちつかずで安全な立場を

          ウィル・スミス平手打ち事件考察⑵ ~私が「どちら派でもない」理由~

          ウィル・スミス平手打ち事件考察⑴ ~アメリカと日本のリアクションの違い~

          こんにちは、シンガーソングライターのエミーです。 昨日3/28に開催されたアカデミー賞授賞式で、ハリウッドスターのウィル・スミスが司会者のクリス・ロックをステージ上で平手打ちしたことが話題になっていますね。理由は、ウィル・スミスの奥様、ジェイダ・ピンケット=スミスさんの髪型(脱毛症で丸刈りにしている)をジョークでいじられ感情的になってしまったため…というわけで、ネット上では以下のように賛否両論が飛び交っています。 普段、私はテレビとか芸能人のゴシップニュースには興味がない

          ウィル・スミス平手打ち事件考察⑴ ~アメリカと日本のリアクションの違い~

          「愛情不足で育った大人~子供の世代間連鎖を断ち切るには?」社会変革家・久本和明さんインタビュー#6

          ▼前回のテーマはこちら▼ 今回のテーマ【愛情不足で育った大人~子供の世代間連鎖を断ち切るには?】 詠美衣(以下「詠」):(前回の続きから)相続問題って、土地とお金の問題だけじゃなくて、もっと深く見ていくと、親子間や、兄弟間の「感情のもつれ」が問題なんだなっていうのがよく見えてきて… 本当なら、もっとそういう部分を当事者同士が本音で腹割って話し合いながら紐解けたらいいんですけど…もう何十年も積み重なってきた確執を紐解いていくのは、なかなか難しく。 当事者たちが亡くなってい

          「愛情不足で育った大人~子供の世代間連鎖を断ち切るには?」社会変革家・久本和明さんインタビュー#6

          「"縄文時代"には戦争がなく、平和が1万年も続いた一番の理由」社会変革家・久本和明さんインタビュー#5

          ▼前回のテーマはこちら▼ 今回のテーマ【"縄文時代"には戦争がなく、平和が1万年も続いた一番の理由】 詠美衣(以下「詠」:(前回の続きから)日本文化・日本の精神は奥が深いですね。 久本さん(以下「久」):ところで、縄文人が稲作をしなかったのは、なぜだと思いますか? 詠:えーっとー、、、 定住したくなかったから…?たしか、移動しながら狩猟採集していたんですよね? 久:いえ、縄文人も、もともと定住生活はしていたんですよ。 詠:ああ、そっか。竪穴式住居とか、ストーンサーク

          「"縄文時代"には戦争がなく、平和が1万年も続いた一番の理由」社会変革家・久本和明さんインタビュー#5

          「チームビルディングで一番大切なことは、すでに●●の中にあった!」社会変革家・久本和明さんインタビュー#4

          社会変革家・久本和明さんへの突撃インタビュー記事シリーズ、第4弾! 久本さんの著書「僕たちはみんなで会社を経営することにした。 」を読んで、「もっと詳しく話を聞きたい!」と思った私が、久本さんのイベントに参加したときにご本人を見つけて突撃インタビューさせていただきました! 突然のインタビューにも関わらず真摯に質問に答えてくれた久本さんに感謝!まさに本の「特別補習」でした!かなり貴重なお話だったので独り占めするのはもったいない!と思ったので、テーマごとにシェアさせていただいて

          「チームビルディングで一番大切なことは、すでに●●の中にあった!」社会変革家・久本和明さんインタビュー#4

          「”HSP的な性格"でも人を巻き込むコツ&"熱量"の保ち方」社会変革家・久本和明さんインタビュー#3

          社会変革家・久本和明さんへの突撃インタビュー記事シリーズ、続きを楽しみにしてくださっていた皆様!更新が遅くなってしまいすみません!(言い訳:確定申告の作業に追われていました!涙 早く"お金のない世界"に行きたいものですね~w) 前回は、人を巻き込んでコミュニティやイベントを盛り上げるために必要なステップやマインドを具体的に教えていただきました。 続いて今回のテーマは・・・ 【HSP的な性格でも人を巻き込むコツ&「熱量」の保ち方】 詠美衣(以下「詠」):人を巻き込むために

          「”HSP的な性格"でも人を巻き込むコツ&"熱量"の保ち方」社会変革家・久本和明さんインタビュー#3

          「人を巻き込んでコミュニティ/イベントを盛り上げるコツ」社会変革家・久本和明さんインタビュー#2

          先日、社会変革家で株式会社ワンピース代表の久本和明さん考案のイベント「0円服の交換会」に参加した際、直接ご本人に会って話す機会を頂きました。 久本さんが去年出版された著書『僕たちはみんなで会社を経営することにした。 』を読んで「もっとこの部分について詳しく聞きたい!!」と思っていたので、突撃インタビュー!! まさに、本の"特別補習"。独り占めするのはもったいないほど貴重なお話をたくさん聞かせていただいたので、テーマごとに分けてまとめて、ブログでシェアしていきます! ▼前

          「人を巻き込んでコミュニティ/イベントを盛り上げるコツ」社会変革家・久本和明さんインタビュー#2

          「価値観の異なる大人数をまとめるファシリテーションのコツ」社会変革家・久本和明さんインタビュー#1

          先日、社会変革家で株式会社ワンピース代表の久本和明さん考案のイベント「0円服交換会in有楽町マルイ」に行ってきました。 「SGDsとかサステイナブルどうのこうの」という前に、まずは服を大量生産・破棄することを減らすことをしたほうがいいんじゃないの?という発想から生まれ、着なくなった服を持ち込めば、その点数分欲しい服を0円で持ち帰れるという物々交換の仕組み。 久本さんが運営するfacebookグループの物々交換コミュニティ「ぐるり」でこのイベントのことを知った私は、もともと

          「価値観の異なる大人数をまとめるファシリテーションのコツ」社会変革家・久本和明さんインタビュー#1

          自殺してしまう人の共通点

          そのひとつは 想像力が豊かすぎる ということだ。 その想像力を、 創造力に発揮せよ その想像力を、 夢を描く力に変換せよ その想像力を、 人の心に寄り添う 優しさに発揮せよ そして、誰よりも何よりもまず 己を愛するために発揮せよ 生きろ、そなたは美しい。 * これは5年前に自分の facebookに投稿した文章。 メモリーバック機能で出てきた。 満月を眺めていたときに こんな風に語りかけられた ような気がして書き留めて おいたものだった。 過去の自分の文章に

          英語の副効果③~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~

          Hi guys!! シンガーソングライター& 英語コーチのエミーです! 前回の記事からだいぶ 間があいてしまいました(^^;)sorry... 要点を絞って自分の意見を ロジカル&スマートに "ホウレンソウ"できず 自信もなくて自分の意見を しっかり伝えることが できなかった私が 英語を習得するにつれて どんどんできるようになっていった というエピソードの最終回です! ▼前回、前々回のおさらいはこちらから! 英語の副効果①~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々

          英語の副効果③~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~

          英語の副効果②~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~

          こんにちは! シンガーソングライター &英語コーチの詠美衣です。 要点を絞って自分の意見をスマートに "ホウレンソウ"できなかった私が 転職した外資系の会社に入って それがどんどんできるようになっていった という前回のエピソードの続きです! その理由は、「英語」という言語を使って コミュニケーションしていたのが大きかった のではないかと今では思っていて、 英語がどんな風に、私のコミュ力やマインドに 影響を与えたのか、ひとつひとつ紐解いてみます! * ①上下関係の気

          英語の副効果②~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~

          英語の副効果①~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~

          最近、相続の問題で、 家族と話したり、 弁護士さんと話したり する機会がある。 そのときに 「あぁ、私、昔と変わったな~」 と感じることがあった。 それは、自分の意見や気持ちを シンプルにまとめ、相手に堂々と 伝えられるようになったり 話の流れがズレていくのに 気づいて途中で軌道修正を 促すことができるように なったりしたこと。 昔の私は、人の心に敏感すぎて 何かを主張する勇気もなくて 尻込みしてしまうことが多かった。 感受性は強いので心や頭の中は 色んな感情や思考

          英語の副効果①~"ザ・日本人"の気遣い屋だった私が、堂々と自分の意見を言えるようになるまで~