見出し画像

「お取り寄せ」京粕漬け!千年受け継がれる日本の伝統。体験記vol.74(厳選お取り寄せTOP100)

新しい生活様式が提唱され、三密を避けた新生活がスタートしています。そんな新生活の中で、今まで携わらなかった家事に携わる経験を積み日々の大変さを実感しました。そんな経験から週に一度は、私自身がおもてなしをすることで、家族や友人・愛する人を楽しませたいと考えるようになりました。
男(45歳)のプライドと品格を維持しながら家族や友人・愛する人が楽しく、喜んでもらえるおもてなしを実現するために、一流のプロが持つ技・味・盛り付け(名店レストランのお取り寄せ)の力を借りながら、学び、修業を積み、私自身の男力を磨き、最高のおもてなしを実現させたいと思います。
こちらの「お取り寄せ」体験記では、スマートに「おいしい!食」でおもてなしができる・「驚いてもらえる大人の贈り物」が贈れる、大人の男力向上を目指す事で、すべての愛する人々を笑顔と喜びであふれさせる事ができる男を目指すと共に、20年に渡り携わった食業界での知見と私が見聞き学んだすべての情報をフルに生かし、徹底的に厳選したお取り寄せ品をご紹介させていただきます。

     「外食産業応援!」 一助となれれば幸いです。

男のたしなみV0(本日のおもてなし 京粕漬魚久)

画像1

(老舗・特徴)
 ・旬を生かし、味を守る
 ・大正3年創業
 ・熟練の職人が選り抜く至高の魚
 ・職人による捌き
 ・伝統の熟成酒粕で製造される逸品

画像2

【京粕漬魚久 詰め合わせ】
(商品購入はこちら) 
   ⇩ ⇩ ⇩

男のたしなみV1(粕漬け)

千年受け継がれる日本の伝統!
多くの食文化を取材してきましたが、千年間継承される「粕漬け」について調べてみたいと思います。
 「粕漬け」は、平安時代に藤原時平が編纂した「延喜式」に汁糟や塩を使った糟(粕)漬けが登場しています。
当時はうりや茄子、冬瓜などの粕漬けが食べられていたことから、すでに平安時代には粕漬けが存在していたことがわからいます。
 日本酒についての日本最古の記述は713年、その頃には粕漬けが存在していたのかもしれません。保存食としての意味合いが強かった粕漬けですが、
保存技術の進化により現在は、一流の酒蔵がこだわり抜いた素材を丁寧に漬け込んだ、芳醇で贅沢な味わいが楽しめる粕漬けが主流となり、美食家を唸らせる「嗜好品」として進化しています。

画像3

男のたしなみV2(美味しさの秘密)

魚の粕漬けは、酒粕からアスパラギン酸やグルタミン酸などのうま味が魚にうつり、ほのかな酒の風味が魚の臭みを取って、味をいっそう引き立てます。まろやかなコクに箸でほろりとほぐれる魚の感触、ぷりぷりとした舌触りの絶妙な調和は、粕漬けならではのものです。
 魚の粕漬けには、体と心に嬉しい効果があります。酒粕にはビタミン、ミネラル、食物繊維、アミノ酸などが、魚にはたんぱく質やビタミン、ミネラル、良質な油などが含まれています。

「粕漬けの様々な効能」
(貧血予防)
酒粕には赤血球を作るときに必要な葉酸が豊富です。葉酸が不足すると正常な赤血球ができず、悪性貧血になってしまいます。
また、赤血球を作るために必要なビタミンB6も酒粕に含まれています。
(動脈硬化)
ビタミンB2には、動脈硬化の原因となる酸化したLDL-コレステロールの分解を助ける働きがあります。
魚の油に含まれるEPA、DHAも動脈硬化を予防します。
(肌や髪をきれいに)
酒粕のビタミンB2やビタミンB6が、肌や髪、爪の産生を助けます。
ビタミンB2が不足すると、かさつきなどの肌トラブルや、口内炎や口角炎、目の充血を起こしてしまいます。
(心の安定)
ビタミンB6は、セロトニンやドーパミン、アドレナリン、ギャバなどの神経伝達物質を産生するときに必要です。神経伝達物質は精神的なことに関わるので、ストレスをコントロールし幸せを感じるためには、ビタミンなどの栄養も大切です。

画像4

男のたしなみV3(簡単調理方法)

家庭での簡単調理は「網焼き」「グリル焼き」「フライパン焼」の3つの方法があります。
「網焼き」「グリル焼き」は、余分な水分が落ち、本来の粕漬けの旨味を引き出すことができます。手間はかかりますが、ご自宅で本格的な味をお楽しみいただけるおすすめの方法です。「フライパン焼」は一番手軽で簡単な方法ですが、美味しさは網、グリルには劣ります。
(調理方法)
【Point】焦げに注意!
粕漬けは特に焦げやすいので、こまめに焼き具合を見ながらじっくり焼いてください。片面が焼けたら、崩さないように裏返してもう片面も焼きます。

1.水で粕を洗い流す
粕漬けは充分に味がしみこんでおりますので、粕を付けたまま焼く必要はございません。焼く前には粕を水洗いしてください。
2.水気をとる
洗い終わったらキッチンペーパーなどで水気をとります。
3.弱火で焼く
網をよく熱してから、弱めの火力でお焼きください。

画像5

まとめ

千年受け継がれる日本の伝統!当時は、保存食としての意味合いが強かった粕漬けですが、現在では一流の酒蔵がこだわり抜いた素材を丁寧に漬け込んだ、芳醇で贅沢な味わいが楽しめる粕漬けが主流となり、美食家を唸らせる「嗜好品」として進化しています。
 いつも感じることですが、美味しく食べていただきたい一心で、研究に研究をかさね現代に受け継がれ、現代でもさらに美味しく食べていただくため少しづつ進化したもののみが後世につながり未来に残り続けるのですね。「想いは形になる」と聞いたことがありますが、想いの深さが形にするのですね。今回は、お取り寄せでの体験でしたが、「粕漬け」を体験させていただいたことで、「粕漬け」のルーツやこだわりを感じることができました。私の「粕漬け」の教養も披露させていただき、皆様に大変喜んでいただきました。男(45歳)のブランドを損ねることなくさらに磨きをかけることができました。V74達成です。

【京粕漬魚久 詰め合わせ】
(商品購入はこちら) 
   ⇩ ⇩ ⇩

※次回の続、男のおもてなしも楽しみにしててください。

お取り寄せ動画

-------------------------------------
≪instagram / twitter / yutube≫ 
⇩  ⇩ ⇩


よろしければサポートお願い致します。いただいたサポートは皆様のお役に立てるよう今後の活動費に当てさせていただきます。