マガジンのカバー画像

生き方の処方箋

5
「しかし人間にとって、いかに生きるべきかということと、実際はどう生きているかということは、大変にかけ離れているのである」『君主論』
運営しているクリエイター

記事一覧

カンパに失敗した話

「訴訟を起こされたので、カンパしてください」
「訴訟を起こすので、カンパしてください」
最近、そういう界隈からよく聞こえる話ですが、今日はこのようなカンパで失敗してしまった話をしたいと思います。

Colaboへの監査請求を行い、不明朗な会計を指摘して話題となっている人物の募集した訴訟費用のカンパです。

もともと筆者が、Colaboの代表である仁藤夢乃という女性の言動に強い不快感を抱いていたこと

もっとみる
コロナ禍の下で、少し考えを変えた話

コロナ禍の下で、少し考えを変えた話

 人は何をするかだけが重要なのではない。それをする人はどういう人なのかというのも実際に重要なのである。人が一生をかけて完成させ、磨き上げるべき作品の中で一番重要な作品は、その人の、人間そのものである。                 ジョン・ステュアート・ミル「自由論」

はじめに 古今東西の実例を見るに、優れた芸術品を遺したが、作者はとても似つかわしくないほど人格や社交性や行動で問題のある人だっ

もっとみる
天国へ行くための方法について #想像力で世界を救え

天国へ行くための方法について #想像力で世界を救え

天国へ行くために最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである。
                       ニコロ・マキアヴェッリ

 中国の内陸部にある武漢市から始まったCOVID-19は、アジア人への偏見を経て世界全体を麻痺させる疫病となった。ボリス・ジョンソン英首相やジャスティン・トルドー加首相といった国家首脳までが感染し(後者は快復を発表済み)、都鄙貴賤を問わない状態になっている。

もっとみる
一部記事の非公開について

一部記事の非公開について

おはようございます。
これまで公開していた記事の一部を非公開にしました。どこかから圧力をかけられ……という話ではないのですが、話題として取り扱っていたテーマ(フェミニズム、社会学等)と、かつて暴力トラブルを起こした危険な集団に繋がりがあることが明らかになったためです。今後はどれだけ社会で話題になる出来事があったとしても、テーマとして扱うことはないと思います。

表現の不自由展・最期の日

表現の不自由展・最期の日



 筆者は2019年8月3日(土)に、愛知トリエンナーレA会場(愛知芸術文化センター)に足を運んだ。表現の自由の一支持者として、『表現の不自由展』なる企画に興味があったためだった。また、この展示を目玉として本企画を取り仕切った芸術監督は「実物を見て判断してほしい」と主張しているため、良きにしろ悪しきにしろコメントするならば、正々堂々と現地入りしてからの方が誤りも少ないと考えたためだった。
 表現

もっとみる