boreco(ボレコ)

理学療法士として自宅でできるセルフケアの方法を紹介していきます。実際の現場で実践してい…

boreco(ボレコ)

理学療法士として自宅でできるセルフケアの方法を紹介していきます。実際の現場で実践している内容なので,ぜひお試しください。こんな内容も取り上げてほしいなど,リクエストがあればコメントいただけると幸いです。 ◯ 運動器認定理学療法士 ◯ スポーツ理学療法認定理学療法士 ◯ 修士

最近の記事

痛みと睡眠不足は関係している!?

今回は,「痛みと睡眠不足」について紹介します。 「痛み止めの薬を飲んでも効かないんだよ…」 そう感じてるあなたは,睡眠不足が関係しているかもしれません。 睡眠が果たしている役割を知ろう睡眠によって得られる効果は,皆さんも実感しているものが多いと思います。 疲労の回復 精神面の健康促進 注意力,集中力アップ 体重管理 美容効果 「睡眠」をしっかりとるだけで,これだけの効果が期待できるくらい重要なんです。 それが,痛みとどういう関係があるのでしょうか? 睡眠

    • 痛いのに,体を動かすメリットってあるの???

      腰や首,膝が痛いときに「運動した方が良いよ」と言われたこと,もしくは言っているのを耳にしたことありませんか? これは,半分当たってて,半分は間違っていると思うんです。 今回は,私が考える”痛みと運動”について紹介したいと思います。 痛みに対する運動は良いことなの? 他の記事でも紹介していますが,痛みに対して運動することは基本的に良いとされています。 日本だけでなく,世界でも「ずっと続く痛み」に対してどのような治療をすべきか悩んでいる状況ですが,その中でも「運動は最良の

      • マイオカインという体の中の美容成分

        「マイオカイン」というホルモンを聞いたことはありますか? 近年,注目されているホルモンであり,どのような役割があるのか研究が進められているものです。 ここでは,現在までに明らかにされているマイオカインの効果について説明します♪ マイオカインは美容成分?他の記事では,マイオカインの役割のひとつに「痛みを和らげる」ということを説明しました。 しかし,マイオカインには嬉しい効果も担ってくれています。 それは… 肌の弾力性を維持させる+コラーゲン産生量を増やす! これは,化

        • ずっと続く痛みの正体とは? Part2

          前回の記事では,いつまでも続く痛みの原因(いくつもあるうちの1つ)を説明しました。 この記事では,「具体的に何すれば良いのよ?」ってことについて紹介したいと思います♪ その運動とは… 結論!運動であればなんでもOK!「えっ?」 そう思われた方も多いと思います。 私も色々勉強する中で同じ思いをしました。 正確に言うと,「運動が良いことはわかっているが,どのような運動がより効果的かは不確かである」ということとなっています。 しかし,逆に捉えると自分が取り組みやすい内容

        痛みと睡眠不足は関係している!?

          ずっと続く痛みの正体とは? Part1

          「痛くなったのはいつからか忘れちゃったわ」 「もうずっとこの痛みと付き合ってる感じ」 皆さんの中で,”ずっと痛みを感じながら”過ごしている方はいませんか? どこか怪我したわけじゃないのに,なんで痛いのか… その原因は,筋肉や関節にはないのかもしれない!ということを解説していきます♪ ずっと続く痛みの正体とは??その正体は,「脳」にあるかもしれません! ずっと続く痛みのことを「慢性疼痛」と呼ばれたりもしますが,痛みの原因は治っていてもおかしくないのに3ヵ月以上痛みが続く

          ずっと続く痛みの正体とは? Part1

          皮膚がつまめないという方へ

          今回は,前に紹介した「肩こり」に関する記事で皮膚を「つまむ」ことができない方向けの内容です。 肩こりの記事をご覧になっていない方は,そちらからご覧いただくと良いかと思います。 ◆ つまめない時はどうするか?○ つまみやすい場所から徐々につまむ 「ぜ〜んぶ硬くてつまめない!」という方は,次の部分まで飛ばしてください(汗) 人の皮膚は硬いところもあれば,柔らかいところもあります。 例えば,二の腕の内側や,手の甲にある皮膚は比較的つまみやすいです。 逆に,腰あたりの皮膚はつま

          皮膚がつまめないという方へ

          肩こりが辛いあなたに向けて

          今回は,現場でよく耳にする「肩こりが酷くて…」という声にお応えしたいと思います。 ◆ 何が悪くて肩こりになるの?ざっくりと言ってしまえば「姿勢」が影響していることは大きいと思います。 皆さんご存知の通り,猫背は肩こりを引き起こしやすい姿勢の一つです。 あとは,ピシッとし過ぎな姿勢も肩こりの原因になりやすいですね。 とはいえ,丁度良い姿勢を探すというのも難しい話なので,とりあえず「この辛い状態をどうにかしたい…」という方に向けて今回は書きたいと思います。 ◆ どんなマッサ

          肩こりが辛いあなたに向けて

          首が痛い時に試してほしいこと Part3

          今回で首痛シリーズ第3段となりました。 今回をもって,首痛に関する内容は終わりにしようと思います。 ◆ 今回のテーマは☆ 首が痛いのに,首以外が原因かも… 「首周りやってるんだけど,全然ダメ…」と撃沈している皆様に向けた内容です。 今回,紹介する方法は「寝違えた」ときにも役立つことが多い内容なので,お試しください。 ○ どこをマッサージするの? ズバリ… 脇の下です! なぜに!?と思われるかもしれませんが,あばら骨に付いている筋肉と首の一部の筋肉はつながっているんです

          首が痛い時に試してほしいこと Part3

          首が痛い時に試してほしいこと Part2

          さて,前回は「なぜ首が痛くなるのか?」「どう工夫すれば良いのか?」といった内容の話をしました。 凝り固まっている筋肉に対してマッサージも大事ですが,それ以前の部分で意識的に取り組んでほしいことを書きましたので,まだの方はご覧になってください♪ ◆ 首の下の方が痛い時はどうするか?★ まずは,ターゲットになる筋肉を探す マッサージや運動も「数打ちゃ当たる!」みたいな感覚でやっていると意外に当たりを引かないものです。 どの筋肉がターゲットになるのかを探してみましょう。 ○

          首が痛い時に試してほしいこと Part2

          首が痛い時に試してほしいこと Part1

          「首から肩にかけてが痛みます」 「首の凝りが酷くて頭も痛くなっちゃいます」 私が勤務しているクリニックでは,このような症状の患者さんが毎日のようにいらっしゃています。 確かに通学中の電車の中でもスマートフォンを見たり,デスクワークでパソコンと向き合わなきゃいけない時間が長くなったりと,首が痛くなる要因が溢れています。 肩こりが辛くて…というのは今に始まったことではありませんが,いつの時代にも悩まされている方は多い症状のひとつだと思います。 今回から,首の痛みについての原

          首が痛い時に試してほしいこと Part1