見出し画像

運動会とのりまき

9月は運動会!と思うのは、地域ごとに違いがあるかもしれません。
各地域、様々な事情で、春に行われる学校もありますね。

今年は私の地域でも、こちらは9月、隣の学校は10月と学校別で違います。さらには、台風が来るからと、急遽予定を一日早める学校もあります🤣

学校の先生方もこの時期、天気とにらっめこで大変なのです💦

子どもたちは、そういうことは全く関係なく👀「疲れたー」と言って教室に来てくれています。「残暑、厳しいんじゃない?」と思うほどの暑さですからね。来てくれることに、感謝です😆

さて、運動会といえば「のり巻き」を連想してしまいます。
小さいころからの、我が家の定番。祖母から教わった運動会弁当は、母、私へとバトンタッチしてきました。子供の時は、思わなかったけれど、運動会って大人にとってもお祭りなんですよね。前の日は、「どうか雨が降りませんように。これで、延期になったら、泣くに泣けなーい」と思いながら作ったことが懐かしく思い出されます。こういう時、手伝ってくれたり、ねぎらいの言葉があると嬉しいですよね✌️

もう、我が子は成人してますが、下の子が運動会を卒業するときは寂しさを感じました。

今は、コロナで午前中までで終わる学校が多く、家族一緒でお弁当というのは、しばらくお預け。でも、頑張ったみんなが食べるお弁当は、一番おいしいと思うよ🥰🥰


#運動会   #子育て    #学び   #のりまき
#親子    #自分磨き   #お弁当

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?