見出し画像

江戸時代の革命的リップを使わないと損?@便利

こんにちわ!ミヒョンです。👧🏻🤍
まずはこちらを読んでいただき、
ありがとうございます。

今回は女性の方にかなりおすすめな
リップをご紹介したいと思います。
そこで普段、あなたはどんなリップを
使っていますか?
ティント、マット、グロスなど
様々な商品が現在ありますよね。
私は韓国がすきなので、ほとんど化粧品は
韓国商品でもちろん有名なティントを
使用してます。

その商品それぞれの良さがあり、重ねて使ったり、
色々な使い方があると思います。
ですが、現在の令和とは違い、江戸時代の場合、
どうでしょうか。様々な商品は
もちろんございませんよね。
昔の方はどうやってお洒落していたのか
気になりませんか?
江戸時代の口紅は、紅花の花弁に含まれるわずかな
赤色色素を抽出し精製するそうです。
かなり時間も手間もかかっているのが
分かりますね。

そして現代のコスメは、
アイシャドウにアイライナー、
マスカラやチークと、色とりどりですが、
江戸時代に用いられた色はたった三色だけです。
そんな江戸時代で使われていた口紅は
現在の令和でも使用されているのはご存じですか?
そんな江戸時代の口紅を是非とも体験したい方は
最後までお読みください!

===================

ここから先は

453字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートの方ありがとうございます!! 嬉しいです!! もっと楽しませる記事頑張ります!!