見出し画像

時間通りに子供を保育園に連れて行く方法

こんにちは、"ふぇいはやと"です。

共働きで、自分の身支度、子供の保育園の用意と、毎日の朝バタバタしながら用意して、会社に行って、疲れていないでしょうか?

私も最初は、子供がグズグズで、保育園へ連れていくのが遅くなり、遅刻するので時間休とって・・・というのがザラにありました。

しかし、少しの工夫で最大限防ぐことができます

子供の機嫌によって左右されてしまう予想外のことを考慮しても、時間通りに子供を保育園に連れて行くことができる工夫を、子供視点でまとめました。

是非試していただけると幸いです。

■私の家庭の状況(前置き)

・夫婦共働き(夫9時15分・妻8時からのそれぞれ時差出勤)

・同じ保育園に通っている2人の娘(4歳、2歳)

・朝は子供が起きて、途中から妻が出社してしまうので、後のことは夫1人でやる

・保育園へ早く連れて行かないと会社に間に合わないため、子供を早起き(6時起床)させる必要がある。

機嫌のいい時は朝ごはんを自分で食べてくれるので、その間に大人の準備ができますが、悪い時は自分で一切食べないし、食べるのも遅く、何もかもイヤイヤいいます

保育園に行くのにも、「行きたくない」「おうちでまだ遊びたい」となかなか前にすすみません。
■子供のための工夫

時間が左右される原因は『子供の機嫌』ということ。

この子供の機嫌を如何に良くしてあげるかがポイントです。


○前日20時までに子供を寝かせる

子供の睡眠時間によって、ほとんど機嫌が左右されます。
子供にもよりますが、我が家は10時間(20時〜6時)寝かせてあげると、朝ご機嫌に自分から起きてきます。


○保育園に行く前には、必ずお遊びタイムを設ける(タイマーで5分)

バタバタ準備して「はい保育園」だと子供もあまり乗り気になってくれません。

保育園で遊べるじゃん、も効果なし。

そこで、我が家では、「時間を決めて遊ばせています

ピピピって鳴ったら、保育園に行くよ〜」とタイマーをセットすると、子供もご機嫌に「うん、いいよ」と言って、メリハリをつけてくれるようになります。


その他以下の点は参考程度で

○お掃除ロボット起動する

保育園に行く前に、お掃除ロボットを作動させて、「ロボットが襲ってくるぞー、玄関へ逃げろー」と言うと、子供もノリノリで玄関の方へ向かってくれます。

その流れで、出発することもできます。
■できることは前日か早朝に

朝にしかできない準備を朝にして、それ以外は前日もしくは、子供が起きる前にやっておくよう心がけています。

○明日の保育園の荷物の準備をしておく

○子供の着替え、オムツ、薬、オイル等を出しておく

○朝ごはんは温めるだけにしておく

○子供を起こす前に、自分の準備は終わらせておく


以上です。

朝バタバタ生活の方は、是非お試しあれ。


補足ですが、保育園へ行かせるまでの朝のタイムスケジュールを以下に記します。

〜タイムスケジュール〜

6:00 上の子起こす、トイレに連れていく、リビングに連れていく(夫)

体に保湿クリーム塗る、着替えさせる、顔洗う、髪の毛とく、顔にオイル塗る(夫)、その間に朝ごはんの支度(妻)

6:15 下の子起こす、オムツ替える、着替え〜オイル(夫)

6:25 朝食食べさせる、食べている合間に連絡帳記帳(夫)、その間に妻出勤

6:45 手口拭く、歯磨きさせる、洗い物を食洗機へ入れる、お熱測る

6:55 上の子うんちに連れていく、下の子のうんちオムツ替える

7:00 子供5分遊ばせる、その間に保育園グッズをまとめて玄関へ

7:05 靴下履かせ流、日焼け止めクリーム塗る、マスクつける、出発

こんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?