fizfelis

fizfelisやってます。

fizfelis

fizfelisやってます。

マガジン

  • 制作裏話

    私の作った曲の裏話をまとめています。

記事一覧

固定された記事

ボカロPの始め方 (fizfelisの場合)

こんにちは、fizfelisと申します。 普段と口調が違いますが、仕様ですので悪しからず。 ボカロPとして活動し始めて約1年が経とうとしているため、私がどのようにしてボカロ…

fizfelis
3年前
9

あいいろ

こんにちは、fizfelisです。 7曲目、「あいいろ」です。 この曲は「あい」に藍、哀、愛の3つの意味を込めています。内向きの怒りを表現した曲ですね。内向きの怒りからの…

fizfelis
3年前
2

Vitalでの音作り

こんにちは、fizfelisです。 最近、DAWの標準音源から脱却するためにシンセサイザーでの音作りをはじめました。参考にしたものなどを書いていきたいと思います。 まず最初…

fizfelis
3年前
7

私はこの世界が嫌いだ

こんにちは、fizfelisです。 約2年半前、ちょっとメンタルが大変で、世界も自分も嫌いになってた頃に書き殴った文章が出てきたので公開します。素の口調で書いているうえに…

fizfelis
3年前
4

Twitterプロフィールに貼ったURLのリンク切れ問題について

こんにちは、fizfelisです。 今回はタイトルの通り、Twitterのプロフィールに直接URLを貼ったとき、なぜかリンク切れを起こしているという問題についてです。 私はこの問…

fizfelis
3年前
14

作詞の方法

こんにちは、fizfelisです。 私はTwitterでたまに詞をつぶやいています。たまにだと思ってたのですが、調べてみたら全ツイート中の約1割が詞のツイートでした。それだけ詞…

fizfelis
3年前
13

プロフィール

fizfelisと申します。 フィズフェリスと読みます。”ふぃず”とお呼びください。 ベタ打ちの初音ミクの声が大好きです。調教したくない。。 青い瞳の黒猫の仔猫という設定…

fizfelis
3年前
1

ゆらり

こんにちは、fizfelisです。 6曲目は、「ゆらり」です。 この曲は初めて詞先で作った曲ですね。もともと「揺れる」という詩を書いていたのを、少し改良して世界観はその…

fizfelis
3年前
2

未明

こんにちは、fizfelisです。 5曲目、「未明」です。 これがこの曲のテーマですね。4曲目の「dreamin'」から引き続き、夢を追っているその道中、つらい闇の中にいる時の曲…

fizfelis
3年前

dreamin'

こんにちは、fizfelisです。 4曲目、「dreamin'」です。 この詞がもとになった曲ですね。曲の出だしにもなっています。曲調からは少しわかりにくいのですが、この曲も実…

fizfelis
3年前
1

今日はダメな日だなぁ

こんにちは、fizfelisです。 3曲目は「今日はダメな日だなぁ」です。 ダメな日がずっと続いてた時に作った曲ですね。 そのため、曲自体は非常に低クオリティです。ダメ…

fizfelis
3年前

かなしいうた

こんにちは、fizfelisです。 2曲目は「かなしいうた」ですね。 曲名の「かなしいうた」はすべてひらがななのですが、「かなしい」は悲しい・哀しい・愛しい(かなしい)…

fizfelis
3年前
1

お散歩

こんにちは、fizfelisです。 忘れちゃうのはちょっともったいないので、各曲を作った時の裏話なんかを書き留めておこうかなと思います。 ということで、最初は処女作「お…

fizfelis
3年前

頑張りすぎてしんどいあなたへ

こんにちは、fizfeilsです。 ボカロ関係ないのですが、Twitterよりはnoteがいいかなと思ったので、言わせてください。 以下のメッセージは、タイトルに当てはまる全ての方…

fizfelis
3年前
ボカロPの始め方 (fizfelisの場合)

ボカロPの始め方 (fizfelisの場合)

こんにちは、fizfelisと申します。
普段と口調が違いますが、仕様ですので悪しからず。
ボカロPとして活動し始めて約1年が経とうとしているため、私がどのようにしてボカロPを始めたのか、備忘録として残しておこうと筆を執りました。

まず最初に注意点として、私fizfelisはまだ無名のボカロPです。作曲歴も約1年ですごい知識や技術などもありません。音痴かつ楽器素人な一般人です。そんな私が、何を参

もっとみる

あいいろ

こんにちは、fizfelisです。

7曲目、「あいいろ」です。

この曲は「あい」に藍、哀、愛の3つの意味を込めています。内向きの怒りを表現した曲ですね。内向きの怒りからの自戒と諦念、そして博愛への昇華が曲のテーマです。

実はこの曲を作る上でIAnoさんの「ロディオラ」を参考にしています。

私としては初のピアノ(らしき音)を使ったのはそのためですね。イントロなんかもおんなじ感じですね。テーマ

もっとみる

Vitalでの音作り

こんにちは、fizfelisです。
最近、DAWの標準音源から脱却するためにシンセサイザーでの音作りをはじめました。参考にしたものなどを書いていきたいと思います。

まず最初にシンセサイザーでの音作りとは何かを大体理解するのに役立ったのがこちらの動画です。

その後、Vitalの使い方を大体理解するのに役立ったのがこちらの動画です。

この2つの動画で大体わかったので、実際にVitalで音作りをは

もっとみる

私はこの世界が嫌いだ

こんにちは、fizfelisです。
約2年半前、ちょっとメンタルが大変で、世界も自分も嫌いになってた頃に書き殴った文章が出てきたので公開します。素の口調で書いているうえに、酷い乱文ですが、お付き合いいただけたら幸いです。

私はこの世界が嫌いだ私はこの世界が嫌いだ

私はこの世界はもっと美しいと思っていた。

私は逃げてばかりだ。
私が逃げ続けた虚像は私自身だったのかもしれない。
私は私が嫌いなん

もっとみる

Twitterプロフィールに貼ったURLのリンク切れ問題について

こんにちは、fizfelisです。

今回はタイトルの通り、Twitterのプロフィールに直接URLを貼ったとき、なぜかリンク切れを起こしているという問題についてです。
私はこの問題に結構悩まされたので、もしおんなじ人がいるならその助けになればと思い書いてみます。

原因結論から申しますと、これは文字数ギリギリまでPCでプロフィールを編集しているときに起こりやすい現象です。

プロフィールに長いU

もっとみる

作詞の方法

こんにちは、fizfelisです。

私はTwitterでたまに詞をつぶやいています。たまにだと思ってたのですが、調べてみたら全ツイート中の約1割が詞のツイートでした。それだけ詞を作ってるなら、そのノウハウみたいなのを公開したら、作詞で悩めるボカロPさんの助けになるんじゃないかと思って、このnoteを書いた次第です。

ちなみに私のつぶやいた詞(上にまとめてあります)は、ご自由に使っていただいて構

もっとみる

プロフィール

fizfelisと申します。
フィズフェリスと読みます。”ふぃず”とお呼びください。
ベタ打ちの初音ミクの声が大好きです。調教したくない。。
青い瞳の黒猫の仔猫という設定です。

お問い合わせは、TwitterのDMか、fizfelis@gmail.comまで。

以下、リンク集です。

Twitter日常ツイート多め。よく詞もつぶやいています。

YouTubeniconicopiapro歌詞と

もっとみる

ゆらり

こんにちは、fizfelisです。

6曲目は、「ゆらり」です。

この曲は初めて詞先で作った曲ですね。もともと「揺れる」という詩を書いていたのを、少し改良して世界観はそのままに全体的にすっきりと整えなおしたのが「ゆらり」です。繰り返されるゆらりという言葉が印象的な曲ですね。

このツイートがほぼそのまま曲の歌詞ですね。

詞先で書くのは少し難しかったですが、慣れてくるといつもの作曲方法よりもちょ

もっとみる

未明

こんにちは、fizfelisです。

5曲目、「未明」です。

これがこの曲のテーマですね。4曲目の「dreamin'」から引き続き、夢を追っているその道中、つらい闇の中にいる時の曲ですね。ですので、クオリティは低めです。実のところこの闇は現在進行形です。

この曲は「未明」というタイトルが一番最初に決まりました。今のつらい現状を吐き出す、暗い闇のうたが書きたいなと思っていたところ、この「未明」と

もっとみる

dreamin'

こんにちは、fizfelisです。

4曲目、「dreamin'」です。

この詞がもとになった曲ですね。曲の出だしにもなっています。曲調からは少しわかりにくいのですが、この曲も実は暗めの歌詞ですね。

いつか夢から覚める時
どうかハッピーエンドでありますように
願うばかり

ここがこの曲の主軸なのですが、要するに、現実はわかっているんだけど、どうか見果てぬ夢をさいご(最後・最期)まで見させてい

もっとみる

今日はダメな日だなぁ

こんにちは、fizfelisです。

3曲目は「今日はダメな日だなぁ」です。

ダメな日がずっと続いてた時に作った曲ですね。

そのため、曲自体は非常に低クオリティです。ダメな日は音楽すらも聴けないので、そんな日でも聴けるようにわざと単調にしたという意図もあったりします。前にも言った通り、クオリティの低さもその曲の一部だと私は思ってますしね。

この曲あたりから、作詞が少し先行しつつ作詞・作曲を同

もっとみる

かなしいうた

こんにちは、fizfelisです。

2曲目は「かなしいうた」ですね。

曲名の「かなしいうた」はすべてひらがななのですが、「かなしい」は悲しい・哀しい・愛しい(かなしい)、「うた」は歌・唄・詩をすべて含むという意味で付けました。
”例えかなしい過去があったとしても前を向いていこう”
そういう想いで書いた曲ですね。

曲のテーマとなったのは、2018年夏のとある出来事です。私がメンタルを病む直接

もっとみる

お散歩

こんにちは、fizfelisです。
忘れちゃうのはちょっともったいないので、各曲を作った時の裏話なんかを書き留めておこうかなと思います。

ということで、最初は処女作「お散歩」です。

この曲は、「ボカロPの始め方」の記事に詳しく書いたように、monaca:factory(10日P)の「作りながら覚える 3日で作曲入門」を読みながら、一日で書いた曲です。残っていたファイルを見たところ、2019/0

もっとみる

頑張りすぎてしんどいあなたへ

こんにちは、fizfeilsです。
ボカロ関係ないのですが、Twitterよりはnoteがいいかなと思ったので、言わせてください。

以下のメッセージは、タイトルに当てはまる全ての方に該当するものではないと思います。(適切なタイトルでなくてすみません。)ですので、必要な方のみ受け取ってください。

頑張りすぎてしんどいあなたへ自分を認めてあげてください。
好きなところも嫌いなところもすべて。
何に

もっとみる