マガジンのカバー画像

就農のはてな

10
新規就農のすすめ
運営しているクリエイター

記事一覧

新規就農計画の立案~作業時間を表とグラフにする~

新規就農計画の立案~作業時間を表とグラフにする~

国や各種の媒体が出している情報を調べていくことで、少しずつ農業のイメージがついてきたかと思います。

https://note.com/freshherb/n/nd9483943c953

産地、地域や作物を調べてながらどちらか一方が決まっていくと、更に深堀りした情報の収集につながっていくことでしょう。

品目や地域の栽培方法や、生産地の状況を現場をまわり、農作業の体験をこなしていくことで、

もっとみる
自分値をもとにした時間限界と計画

自分値をもとにした時間限界と計画

前回のポイント

作業スピードは個々人により異なるため、平均値や参考値ではなく、大切なのは自分値を捉えること

https://note.com/freshherb/n/n269ce20a7f02

計画準備の前段階で必要な作業の洗い出しは慣れてきたと思います。

**

//おさらい
//作業
耕耘・播種・育苗・定植・施肥・防除・管理・収穫・選果・出荷・片付け・撤去etc

もっとみる

新規就農に向けた計画準備の中の作業時間の重要性について

新規就農に向けて調べていく中で、国や自治体の各種制度や公庫が出している制度資金などの基本的な情報の掴み方はわかってきたと思います。

https://note.mu/freshherb/n/nd9483943c953

また土地や品目の選び方や、土地またら主となる品目のどちらかが決まったあとの、情報の集め方や考え方も見えてきたことでしょう。

https://note.mu/freshherb/n

もっとみる
営農や新規就農に向けて国や制度資金の情報を収集してみる

営農や新規就農に向けて国や制度資金の情報を収集してみる

情報はどこから集めていけばよいでしょうか。

農業関係のホームページや農業法人など農家や農業者の情報を収集することも一つですし、国の制度を調べてみたり金融機関の資金情報も大切なインフォメーションとなりますので併せてチェックをしていきたいと思います。

**

まずはわかりやすく就農ポータルや各種情報のもととなる農水省で出しているハンドブックがありますので参考にしてみてください。

www.

もっとみる
地域と品目を調べて、まずは一方を決めることから始めてみる

地域と品目を調べて、まずは一方を決めることから始めてみる

農業を生業にしたい、仕事にしたい、と思ったときに何から決めていけばよいのでしょうか。
好きな野菜を並べてみるのも一つですし、売り方や売り先から決めていくのもよいでしょう。

まずは地域か品目が決まっている、またはぼんやりとでもこんな農家になりたい、こんな農村で仕事をしたい、などの希望があったりイメージがあることが多いのではないでしょうか。

⑴栽培したい品目が決まっている
⑵就農したい地域が決

もっとみる
新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑶」

新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑶」

品目の深掘り⑵からの続き

前回の記事はこちらから
https://note.mu/freshherb/n/n63d0ce25ea4e

品目の深掘り⑵品種の選定では、地域や気候によって同じ品種でも播種時期や収穫時期が変わることを見ていきました。

また栽培時期による作業の重なりを避けるための品種の選定や他の品目への振替に意識することの必要性を書きました。

最後に⑶作業ごとの自分

もっとみる
新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑵」

新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑵」

⑴からの続き

前回の記事はこちらから
https://note.mu/freshherb/n/nbccce4e30178

前回の記事、品目の深掘り⑴で10a当たりの収支が重要なことはお伝えしましたのでざっくりとしたイメージがついてきたのではないでしょうか。

わかりやすい例としてキャベツをだしてみましたが、同じような動きとなるブロッコリーやレタスなどを調べてみてもよいでしょう。

もっとみる
新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑵」

新規就農の流れと方法論②「品目の深掘り⑵」

色々と調べてみたものの新規就農の流れが見えにくい方が多いと思います。

非農家からIターンで農業を始めることは農産物に係る準備と並行して、事業を起こすことやベンチャーを立ち上げる仕組みも必要となってきます。

前回の記事で品目の選定が進んできた方は品目をより詳しく見極めて深掘りをしていただきたいと思います。

前回の記事はこちらから

https://note.mu/freshherb

もっとみる
新規就農の流れと方法論①「品目と地域の選定」

新規就農の流れと方法論①「品目と地域の選定」

新規就農に向けて調べている方の中には何から手をつけていいかわからない方が多いことでしょう。

まずは新規就農への流れと進め方や考え方を追ってみたいと思います。

最初に新規就農を目指す段階で調べなければならないことが二つあります。

①農産物の品目の選定

②就農地域の選定

**

//選定のポイント

①農産物の品目の選定

農業で事業を起こす時や農家を目指す時に、どのような野菜を栽培

もっとみる
農業のビニールハウスの台風暴風対策について

農業のビニールハウスの台風暴風対策について

長さが40m〜60mになるビニールハウスでは妻面の補強やビニールの状態の確認が必要となります。

片ドアでも両ドアでも強風によりドアが開いてしまわないように木やナルなどの支えとなるものをマイカー線などで縛ります。

ハウスの内と外からつっかえ棒のような形でドアを押さえつけ、ドアの地上部には土嚢袋を数個ずつ置くことで重しにします。

加えてハウスの上部と側部のビニールの穴や破れなどがないか確認

もっとみる