見出し画像

喉元過ぎれば、咳も忘れる。

#20230719-171

2023年7月19日(水)
 ・・・・・・ゲホッガホガホガホ、ゲホッゲホッ。
 だれが悲しくて、ノコ(娘小4)と同じをしたいと願ったか。
 ヒューヒューと空気を求めて喉が鳴るが、鼻が詰まっているので足りた感じがしない。
 「やだ、ママ、マスクしてよ
 ノコが冷たい目で私を見やる。
 だーかーらー、もうしてるって。
 だれだよ。私がいくら「マスクしてください」といっても「イヤです。しません」っていった人間は!(※ 「怒り」のもとを見つめる暇が欲しい。
 むーくん(夫)が休日なので、ノコのお世話は丸投げしているが、髪結いだけはできない。ノコの登校前にベッドを這い出て、苦しい呼吸をこらえてノコの髪の毛を結っている。
 「息かけないでよ、ママ。うつるし
 本当にどの口がいう、どの口が!
 喋るとまた咳が出そうなので、私は心のなかで悪態をついた。

 小学校の夏休みも間近。
 家族全員ほぼ同時期に感染すれば看病する人がいなくてツライし、時期がズレても夏休みのために立てた計画が叶わなくなり厄介だ。ノコ1人だけで済めば、まだよかったのに、と思ってしまう。
 目下無事なむーくんには、とにかく睡眠が大事、免疫力を高めて健康第一と口うるさくいっているのに、寝やしない。ノコが眠った後はTVテレビやゲーム三昧だ。
 そりゃあ、日中ノコの相手をしていると、ノコの就寝後の時間は貴重だが、今は自分の健康維持を最優先してほしい。

 このところ「モリー先生との火曜日」という本を読んでいる。
 カバーのそでに書いてあるあらすじをそのまま引用する。

 スポーツコラムニストとして活躍するミッチ・アルボムは、偶然テレビで大学時代の恩師の姿を見かける。
 モリー先生は、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)に侵されていた。
 16年ぶりの再会。モリーは幸せそうだった。
 動かなくなった体で人とふれあうことを楽しんでいる。
 「憐れむより、君が抱えている問題を話してくれないか」
 モリーは、ミッチに毎週火曜日をくれた。
 死の床で行われる授業に教科書はない。
 テーマは「人生の意味」について。

「モリー先生との火曜日」ミッチ・アルボム 著/別宮貞徳 訳(NHK出版)

 ALSは手足や呼吸に必要な筋肉が少しずつ衰える病だという。だが、筋肉の病気ではなく、神経ーー脳から手足などへの「動かせ」という命令が伝わらなくなることによって、筋肉を動かせなくなり、結果筋肉が痩せてしまうらしい。
 体は動かなくなる一方で、視力や聴力、体の感覚、内臓の機能は維持される。
 この本ではALSを「精神は完全に目ざめたまま、ぐにゃぐにゃの外皮の中に閉じこめられている」と書いている。

 モリー先生の症状がページをめくるにつれ、重くなっていく。
 まずは足が動かなくなり、手をだんだん高く上げられなくなる。呼吸はどんどん苦しくなり、咳込むとなかなか止まらない
 激しい咳の発作の後、死の間際にあっても生きることを諦めないモリー先生がいう。

静かに、おだやかに、死にたいな。今みたいなのはいやだよ。

「モリー先生との火曜日」ミッチ・アルボム 著/別宮貞徳 訳(NHK出版)

 ここ数日、あまりにも頻繁に咳をするため、胸あたりが痛い。腹筋と背筋を酷使しているのだろう。
 鼻も詰まっているので、酸素が足りない。咳込むと横になっているのが辛く、ベッドの上に座る。呼吸が少しでも楽な姿勢を探してしまう。
 息苦しいことがこんなにしんどいとは!
 モリー先生が咳き込む度に、私も酸素を求めてあえいでしまう。
 喘息持ちの人は発作に脅え、常に不安なのかもしれない。街中まちなかで鼻にチューブをつけて酸素らしきものを引いている人を見かける。事情はわからないが、自分の体以外の力を借りなければ呼吸できないなんて、どんなに心細いことだろう。

 そんなことを風邪ひとつ引いたことで強く感じる。
 現金なもので、元気になればすぐ遠いことになりそうだ。
 だから、書く。
 少なくとも今はわかる。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?