fTomo

一日にあったことをつらつら書いてます

fTomo

一日にあったことをつらつら書いてます

記事一覧

JLCPCBでPCBA頼んでみた

どうもお久しぶりです 今回はJLCPCBで初めてPCBAを頼んでみたのでその感想とやり方についてまとめていこうと思います。 JLCPCBとPCBAについて JLCPCBとは、PCBサービス始…

fTomo
10日前
2

関東ブロックの機体について

どうもお久しぶりです。fTomoです。 今回はそろそろ心の傷が癒えてきたので関東ブロック機についての記事を書こうと思います。 まぁいつも通り自分は基本的に回路しかでき…

fTomo
3か月前
3

千葉ノード機ハード紹介

どうもfTomoです。 ハードウェアの紹介をすると言ってから2週間もすぎてしまいましたがやっとやる気が出てきたのでまとめていきたいと思います。 いろいろ特徴 今回の機…

fTomo
5か月前
3

千葉ノード反省会

どうもfTomoです。 今回は千葉ノードが無事に終了したので、その反省をしてみたいと思います。 結果発表 なんと、 レスキューメイズエントリで「優勝」 日本リーグ全体の…

fTomo
6か月前
2

JLCPCBに基板頼んでみた

どうもFtomoです。今回からこのnoteアカウントでは技術的な内容に絞って投稿を再開しようと思います。毎日日記は他のアカウントで続けてますので気になる人は探してみてく…

fTomo
6か月前
3

8/25(金)note復活

どうもほんとにお久しぶりです。 期末考査を言い訳にしてnote書くの諦めてここまで来ました。 今日は非常にいろいろあって疲れているのですがついに重い腰を上げて毎日投…

fTomo
9か月前
1

6/20(火)朝活

今日は朝活としてドロケイがありました。 なんか体育選択の人たち主催で、学校が始まる前に運動しよう!って感じらしいです。 で、その朝活に参加するために普段より1時…

fTomo
11か月前
1

6/19(月)生徒総会

今日は生徒総会がありました。 まぁ自分は投票の集計とかをパソコンで確認するだけの係だったので、回路書きつつ仕事しました。 放課後は後輩が誕生日プレゼントをくれま…

fTomo
11か月前
1

6/18(日)オーキャン

今日は千葉工業大学のオープンキャンパスに行きました。 はじめに高校の友達と行って、途中でみんなと別れてじゅんちゃんの友達と合流して、その後ユーザーさんと合流して…

fTomo
11か月前
1

6/17(土)機体できてきた

今日は一日中寝て夜に開発ゴリゴリ進めました。 普通にいい感じでうれしい

fTomo
11か月前
2

6/16(金)えすでぃーじーず

友達が持ってきたコオロギチョコをみんなで食べました。 コオロギ以前にチョコに入ってたオレンジ果汁の主張が強すぎて美味しくなかったです。

fTomo
11か月前
1

6/15(木)千葉県民の日

今日は県民の日で学校おやすみでした。 昼からおばあちゃんの家に行って、みんなでスシローに行きました。10皿くらい食べたあとに なぜかマックに行ってビックマックセッ…

fTomo
11か月前
1

6/14(水)うのうの

今日は生徒会で生徒総会の練習をしてからウノ大会をしました 一度も勝てませんでした

fTomo
11か月前
1

6/13(火)家庭科レポ

明日提出の家庭科のレポートがんばりました

fTomo
11か月前
1

6/12(月)ぴかぴか

今日はネオピクセルをラズピコで動かしました。 レベル変換なしで動くみたいでうれしいたけ

fTomo
11か月前
2

6/11(日)ラインセンサ

ちゃんとセンサー動いてうれしいたけ

fTomo
11か月前
1
JLCPCBでPCBA頼んでみた

JLCPCBでPCBA頼んでみた

どうもお久しぶりです
今回はJLCPCBで初めてPCBAを頼んでみたのでその感想とやり方についてまとめていこうと思います。

JLCPCBとPCBAについて

JLCPCBとは、PCBサービス始めとしたロボット制作に欠かせない会社です。PCBだけではなく、3DプリントやCNCサービスも格安で行っているので電子基板からフレームまで幅広くロボットに活用できます。

今なら新規ユーザーに$54の無料クー

もっとみる
関東ブロックの機体について

関東ブロックの機体について

どうもお久しぶりです。fTomoです。
今回はそろそろ心の傷が癒えてきたので関東ブロック機についての記事を書こうと思います。
まぁいつも通り自分は基本的に回路しかできないので回路の解説が多めになります。

機体の概要千葉ノードと大きく違う点が
DCモーター→シリアルサーボ
PSDセンサ→ToFセンサ
サブマイコンの増設
この3点です。

モーターに関してはトルクの問題や、制御のしにくさからレスキュ

もっとみる
千葉ノード機ハード紹介

千葉ノード機ハード紹介

どうもfTomoです。
ハードウェアの紹介をすると言ってから2週間もすぎてしまいましたがやっとやる気が出てきたのでまとめていきたいと思います。

いろいろ特徴

今回の機体の特徴として、基板フレーム(自称)を今回も導入しました。

このフレームのメリットは
・意外と強度が出る
・比較的軽量
・追加工がある程度できる
・精度が高い
などのいろんなメリットがあります。
今回もこのフレームを含む電子基板

もっとみる
千葉ノード反省会

千葉ノード反省会

どうもfTomoです。
今回は千葉ノードが無事に終了したので、その反省をしてみたいと思います。

結果発表

なんと、
レスキューメイズエントリで「優勝」
日本リーグ全体の「プレゼンテーション賞」
そしてノード全体の「フロンティア賞」
を獲得することが出来ました。
嬉しいね

ポスター

次に今回プレゼンテーション賞を取ったポスターを紹介します。

まぁ必要最低限の内容ではあるので関東ではもう少し

もっとみる
JLCPCBに基板頼んでみた

JLCPCBに基板頼んでみた

どうもFtomoです。今回からこのnoteアカウントでは技術的な内容に絞って投稿を再開しようと思います。毎日日記は他のアカウントで続けてますので気になる人は探してみてください。

ってことで、技術note第一弾はJLCPCBについてと、今回制作してもらった基板について紹介していきたいと思います。

JLCPCBとはJLCPCBとは、PCBサービス始めとしたロボット制作に欠かせない会社です。PCBだ

もっとみる
8/25(金)note復活

8/25(金)note復活

どうもほんとにお久しぶりです。
期末考査を言い訳にしてnote書くの諦めてここまで来ました。

今日は非常にいろいろあって疲れているのですがついに重い腰を上げて毎日投稿再開していこうと思います。

毎日投稿を再開する理由

まぁこないだまでnoteで頭の中を整理整頓してきたのを今Twitterで補完してたのですがやっぱりつぶやきとnoteを書くのとでは質も量も違うなって感じたのがでかいですね

もっとみる
6/20(火)朝活

6/20(火)朝活

今日は朝活としてドロケイがありました。

なんか体育選択の人たち主催で、学校が始まる前に運動しよう!って感じらしいです。

で、その朝活に参加するために普段より1時間も早く起きて朝ごはんも食べず学校に行ってドロケイを全力でやりました。

普通に楽しかったです。

しかし、寝てない&運動のダブルパンチによって1限は睡眠となりました。

顔面から突っ伏していびきかいて寝てたらしく みんなから授業後いじ

もっとみる

6/19(月)生徒総会

今日は生徒総会がありました。
まぁ自分は投票の集計とかをパソコンで確認するだけの係だったので、回路書きつつ仕事しました。

放課後は後輩が誕生日プレゼントをくれました。
うれしいたけ

で、ウノ大会もやりました。
まぁまぁな結果だったのでまた今度リベンジしたいです。

夜はちょろっと回路書いて力尽きました。
明日は学校で希望者は朝活としてドロケイをやるらしく まぁノリで参加することにしたのでいつも

もっとみる
6/18(日)オーキャン

6/18(日)オーキャン

今日は千葉工業大学のオープンキャンパスに行きました。

はじめに高校の友達と行って、途中でみんなと別れてじゅんちゃんの友達と合流して、その後ユーザーさんと合流してみんなで学食を食べました。

で、その後はユーザーさんと2人でいろいろ周って楽しかったです。

あと、大学生の人たちと2時間以上お話したり、モタドラおさわりしたりめちゃくちゃ楽しかったです。

夜はなんか軽くイタリアン食べてから ロボット

もっとみる
6/17(土)機体できてきた

6/17(土)機体できてきた

今日は一日中寝て夜に開発ゴリゴリ進めました。

普通にいい感じでうれしい

6/16(金)えすでぃーじーず

6/16(金)えすでぃーじーず

友達が持ってきたコオロギチョコをみんなで食べました。

コオロギ以前にチョコに入ってたオレンジ果汁の主張が強すぎて美味しくなかったです。

6/15(木)千葉県民の日

6/15(木)千葉県民の日

今日は県民の日で学校おやすみでした。

昼からおばあちゃんの家に行って、みんなでスシローに行きました。10皿くらい食べたあとに なぜかマックに行ってビックマックセット食べました。

で、お腹いっぱいになったのでおばあちゃんの家で2時間くらい寝ました。

夜は設計を進めました。

6/14(水)うのうの

6/14(水)うのうの

今日は生徒会で生徒総会の練習をしてからウノ大会をしました
一度も勝てませんでした

6/13(火)家庭科レポ

6/13(火)家庭科レポ

明日提出の家庭科のレポートがんばりました

6/12(月)ぴかぴか

6/12(月)ぴかぴか

今日はネオピクセルをラズピコで動かしました。
レベル変換なしで動くみたいでうれしいたけ