見出し画像

技術はプロに学べ ~4700円で包丁の使い方を学んできた~

包丁の使い方だけ教えてくれる料理教室がある

昔から包丁が苦手で、学校で調理実習をした時に包丁で指を切って以来、調理実習での役割は手順の説明係。そのトラウマなのか包丁が怖くて、食材を切る工程が本当に苦痛だった。

包丁は「押す時に切れる」とか「体は半身引いて」とか、知識としては持っていたけど、どうにも体が理解できず、いつも私の包丁は45度で、ギッタンバッタン、力任せに包丁を押しつけていたので、時間もかかるし、うまく切れないし、包丁で爪を切るのは日常茶飯事だった。

それでも料理自体は好きで、もっとうまくなりたいという思いはあり、包丁だけ教えてくれる教室はないものか…と探してみたら、「切り物」に特化したレッスンを受けられる料理教室があったのだ。

「Sorriso」という恵比寿にある料理教室で、「切り物特訓クラス」というのがあり、先日雪の中行ってきた。

動画視聴、先生の実演、実践とアドバイスの繰り返し

この切り物特訓クラスでは、姿勢から包丁の持ち方、力の入れ方、左手の置き方など基本から全て教えてくれた。食材ごとの切り方を、先生の実演と、ポイントをまとめた動画を見て、自ら実践の繰り返しで、目で見て、実際にやってみて、間違っている部分は先生に指摘してもらいながら、体で覚えていくスタイル。

最初はうまくできなかったのが、やっていくうちに要領を得て、力を入れずに「切れた」とき、目から鱗が落ちた

自分が特にできていなくて、今回教えてもらって改善されたのは次の4点。

①立ち方:右手を引くときに体が邪魔にならないように、右足を半歩後ろに引き、調理台に対してほぼ横向きに立つ。
②包丁の持ち方:中指・薬指・小指で柄を握り、親指と人差し指で包丁を挟む。
③包丁の使い方:食材の硬さによって刃をあてる位置を変え、食材に刃を置くと力を入れなくても切れる。千切りをする際は、刃先をまな板にあてた状態で手首のスナップだけきかせて柄をおろせば切れる。
④キャベツの千切り:葉を2~3枚はがし、芯は刃先で切り取り、葉を重ねて(大きめの葉を外側に)葉脈に逆らわずにきつく巻いて、左手でしっかり押さえながら切る。

教えてもらったけど、まだうまくできないのが左手の置き方。これは自主練が必要だ。

左手の置き方:いわゆる「猫の手」にする。中指か人差し指の関節をガイドにして包丁の刃の側面をあてながら移動させていく。また転がりやすい食材の場合、小指と親指で、食材が動かないように両側から押さえるとよい。

切った野菜はすぐ使わないなら、すぐ冷凍庫へ

このレッスンでは、自分で切った野菜はフリーザーバッグに入れて持ち帰ることができる。(その後用事があって持ち帰れない人は、持ち帰らなくてもOK)そこであわせて教えてもらえたのが、食材の保存方法。

食材を切って冷蔵保存できるのは2~3日。すぐに使わないのであれば、むしろフリーザーバッグに入れ(空気を抜いて平らにする)冷凍してしまう方が、鮮度が落ちなくてよいそう。冷凍した野菜は、解凍せずそのまま加熱することができ、1か月程度おいしく食べられる(冷凍する際は、冷凍した日と分量を書いておくこと)。

にんにくやしょうがも、みじん切りや千切り、すりおろしと下ごしらえをしてから冷凍しておくと、使う時にすぐ使えて便利という。食材をダメにする前にまとめて切ってしまい、すぐ使えるように冷凍しておくのは実践してみようと思った。

技術の習得は、プロに学ぶべし

今回、何かしらの技術を習得したい時、やみくもに自主練習をするよりも、その道のプロにお金を払って、コツを教えてもらう方が確実だと学んだ。

この切り物教室も、1レッスン1時間30分で4700円と決して安くはない。またレッスン料の支払いがプリペイドカードのため、初回は500円のカード発行料がかかり、今回5200円支払っている。しかし、この投資で正しい包丁の使い方を学ぶことで、その後の料理ライフが楽になることを考えると、もっと早く行けばよかったと後悔するくらいだ。

さらに、このSorrisoのいい点は、自宅に戻った後も、LINEやメールで質問ができるところだ。わからないことをプロに聞けるのは非常にありがたい。

習得したい技術があるなら、一度プロに学んでみる。それが一番の近道だ。

ちなみに…切った食材で作ってくれた長ネギのスープをレッスンの最後にいただいた。(ネギが食べられないので私はスープだけ)野菜を弱火でよく炒めて作ったというそのスープは、野菜の甘みが出ていてめちゃくちゃうまかった。これなら私でもネギが食べられるようになるかもしれない。今度、チャレンジしてみようと思った。

20190214追記
後日、LINEで長ネギのスープの簡単な作り方を聞いたのでシェア。(掲載許可いただきました!)

◆長ネギのスープの作り方
長ネギの小口切りをゴマ油で弱火で20分くらい炒めた後、中華だしと水で10分くらい煮て、塩胡椒等で味を整えたら完成!

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?