見出し画像

貧乏フリーランスの働き方4選

・フリーランスになったはいいけど収入が安定しない……
・貧乏フリーランスから脱出したい

収入が安定せずに、日々の生活に喘いでいるフリーランスも多いのでは?

この記事では貧乏フリーランスの働き方や、収入を安定させるために必要なことについて、紹介していきます。

貧乏フリーランスの働き方4選

貧乏フリーランスから脱出できない原因は次の4つです。

1.安い仕事ばかりを受けてしまう
2.スキルに見合った仕事だけ受けてしまう
3.収入計画を立てられていない
4.振り返りができていない

それぞれ解説していきます。

1.安い仕事ばかりを受けてしまう

安い仕事ばかりを受けてしまうと、当然ながら収入は上がりません。

1日フル稼働して、ようやく生活できるレベルの収入しか得られないなんてことも…。

クラウドワークスやランサーズなどのタスクや、文字単価1円未満のライティング業務などが該当しますね。

副業ならともかく本業で受けてしまうと、毎月よくても収入が20万にいくかいかないかレベルではないでしょうか?

2.自分のスキルに見合った仕事だけ受けてしまう

仕事を選り好みして、自分ができる仕事だけを受け続けているとスキルも上達しませんし、収入も上がりません。

誰でもできる仕事=単価が低い」は当然のことです。

おまけに誰でもできる仕事にはライバルもたくさんいます。いくらでも替えがきいてしまうのです。

そうなると、仕事を打ち切られる可能性も高くなります。また1から仕事を探す手間が発生して、余計な労力を使うことになります。

3.収入計画を立てられていない

フリーランスとして、毎月の目標額の設定や目標を達成するための行動予定などは立てられていますでしょうか?

収入計画を立てられないと、当然達成するための行動も起こせません。

毎日必死に働いているけど、収入が全然上がらない…。なんてことになってしまいます。

せっかくフリーランスとして働いてるなら、やり方次第ではいくらでも稼げるはずです。

4.振り返りができていない

フリーランスは自分の会社を運営しているようなものなので、毎週・毎月の振り返りが重要になります。

振り返ることで悩みや気付きを明確にして、収入を上げるための戦略も立てやすくなります。

しかし、生活費を稼ぐのに精一杯で振り返りができていない人は進歩できなくて当然です。

フリーランスとして収入を安定させるには?

では、フリーランスとして十分な生活ができるレベルまで持っていくにはどうすればよいでしょうか?

答えは簡単です。

1.専門的知識を身につける
2.付加価値をつける
3.生産性を上げる

それぞれ見ていきましょう。

1.専門的知識を身につける

先述したように、誰でもできる仕事は基本的に単価が安いので稼げません。

そのため、専門的な知識やスキルを身につけることが必要になってきます。

どのような知識を身につければ高い収入を得られるかというと、例えばライターならITに精通していたり、アイドル・芸能業界に詳しかったり、ガジェットなどの詳しい知識を身につけるなどですね。

しかも、誰にも負けないレベルの深い濃いレベルの知識を身に着けたいとこ
ろです。

ライバルがたくさんいる場合は、自分にしかできないオリジナリティを発揮できるかどうかが重要になります

2.付加価値をつける

「専門的知識+付加価値」をつけることができれば、市場価値は更に高まります。

たとえば、

・WebプログラマーならPhotoshop、Illustratorのスキル
・ライターならSEO、マーケティングのスキル

など、スキルの掛け算をすることで、仕事を一貫して任せられたり、コンサル業務など幅広く活躍することも可能です。

自分に付加価値が無いと感じているなら、ぜひ市場価値が上がりそうな付加価値を見つけてみましょう。

3.生産性を上げる

「今更専門的知識を身につけるのは難しいし、そんな時間がないよ…」

という人は、最低限生産性を上げる努力をしたほうがよいです。

安い案件でも複数発注して数をこなせれば、そこそこ稼げることは可能です。

たとえばライターの場合、月30万稼ぎたいなら、文字単価1円の仕事で月30万文字書けば達成できます。

ただし効率化を図っても、仕事の物量が多ければ集中力も必要になってきます。注意力散漫な人にはなかなか難しいと思います。

リモートワークで生産性を上げる方法については、こちらでも詳しく解説しています。

まとめ

ここでは、貧乏フリーランスになる人の特徴や脱出するために必要なことを紹介しました。

実際にフリーランスとして、生活できるレベルまで稼げている人は少ないと聞きます。

しかし、フリーランスは頑張り次第ではいくらでも稼げますし、会社員とは比較にならないほど快適な生活を手に入れることも十分可能です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
私のnoteでは、今までの経験で培ったノウハウを随時公開しています。ぜひ参考にしてくださいね。

今後も頑張って更新していきますので、スキ・コメント・フォローを頂けるとうれしいです!

Kindle本出版しました!

「フリーランスという働き方に興味がある人」
「フリーランスになりたい人」
「フリーランス1年生」

上記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい本です。

・フリーランス初心者が疑問に思うようなこと
・やっておくべきこと
・私の失敗談
・フリーランスのなり方
・各種税金、インボイス制度

など、フリーランスが知るべき情報を網羅しています

『フリーランスになりたい人がはじめに読む本』の続編です。

・フリーランスとして仕事が途切れない方法
・継続して稼ぎつつける方法

実用的な内容になっていますので、
フリーランスとして稼ぎ続けたい人は、
ぜひ参考にしてください。

Webライターとして6年働いてきた経験から、
Webライターのなり方、成果を出し続けるための
ノウハウをまとめました。

「Webライターという働き方に興味がある」
「副業でまとまった収入が欲しい」
「現在Webライターで今後も成果を出し続けたい」

本書で紹介しているノウハウや基本を実践すれば、
Webライターとして安定した収入を得ることは十分可能です。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#最近の学び

181,025件

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わさせていただきます!