マガジンのカバー画像

日常の物理学

21
日常の物理学の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

日常の物理学Part21!どうして海は青く見えるのか!?

そろそろ海開きのシーズンですね! 沖縄はすでに海開きしていますが、関東や関西はこれからで…

日常の物理学Part20!ロウソクの炎は外側が熱い!?燃える仕組み!

みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか? 僕は、人が多かったの…

日常の物理学Part19!地震が起こる仕組み!

2022年3月11日、東日本大震災から11年が経ちましたね。 各地で追悼式が行われており、まだ復興…

日常の物理学Part18!入浴剤はなぜシュワシュワするのか?

みなさん、お風呂は入っていますか? 普段はシャワーだけで過ごすことが多いのですが、冬にな…

日常の物理学Part17!数年に一度の日食・月食の仕組み!

先日、月食を観測できる日がありましたね! 今回の月食は、太陽の影にすっぽりと月が入るため…

日常の物理学Part16!高温多湿な日本が暑く感じるワケ!!

最近は天気が不安定で、雨が降ったり降らなかったり。 蒸し暑い日が続き、早くもちょっと夏バ…

日常の物理学Part15!泡が出る生ジョッキ缶の原理について!!

在宅している期間が長いと、家でお酒を飲む機会も増えますよね!? 外で飲むのはちょっと抵抗があるけど、家でなら落ち着いて飲むことができます。 そんな時に気になったのが「泡が出る生ジョッキ缶」。 ビールといえば居酒屋で飲む泡のある生ビールが美味しいので、缶ビールだとちょっと物足りない感覚がありましたが、これで一気に解決です。 蓋を開けて少し待っているだけで、泡が出てきます。 泡と一緒に飲むビールは美味しいです。 では、なぜ泡が出てくるのでしょうか?? 炭酸飲料は液体に二酸化

日常の物理学Part14!雨の日にきれいな虹が見える仕組み!!

最近は雨の日が多いですね。 そんな雨の日に起こる嬉しいことと言えば、虹が見られること! 前…

日常の物理学Part13!神秘的なオーロラが見える仕組み!!

天気の悪い日が続くと、太陽のありがたみを感じます。 いつも当たり前のようにあるものへの感…

日常の物理学Part12!雷の光と音の速度から距離がわかる!

晴れたり、曇りだったり、雨だったり。 天気が変わりやすい日が多くなってきましたね。 春特有…

日常の物理学Part11!電子レンジは電波で水分子を温める!

家で過ごす時間が増え、食事も家で食べることが多いですよね? そんな時に大活躍するのが、電…

日常の物理学Part10!引力による潮の満ち引き!!

りんごが木から落ちるのは重力が働いているからですね。 ニュートンにより万有引力の法則が発…

日常の物理学Part9!慣性の法則!

電車に乗っている時、発車しようとすると、進行方向とは逆に倒れそうになることってありますよ…

日常の物理学Part8!いろいろ応用されているてこの原理!

てこの原理と聞くと、支点・力点・作用点ですね。 支点を軸・中心として、力を加えるところが力点で、力が働くところが作用点です。てこの原理を使うことによって、小さな力でも大きな力をかけることができます。 てこの原理は、日常のいろいろなところで使われています。 身近にあるものだと、はさみやクリップ、箸などです。 どのようにてこの原理が使われているかを考えると面白いんですよ。 てこの原理には3種類あって、支点・力点・作用点の位置によって変わります。今日はその紹介をしていこうと思いま