akane-yojo

薬に頼らない薬剤師、漢方養生アドバイザー®︎です。ゴミ拾いが日課で、薬のシートを拾った時…

akane-yojo

薬に頼らない薬剤師、漢方養生アドバイザー®︎です。ゴミ拾いが日課で、薬のシートを拾った時は解説付きで紹介しています。「養生なくして治癒はなし」漢方養生セミナーを毎月開催しています。

最近の記事

春の養生 ~逍遥とする~

昨日は雨も風もとても強く、春の嵐でした。 今年は咲き始めるのが遅く、入学式まで満開だった桜も昨日の雨風でだいぶ散ってしまいましたね。 でも満開の桜は本当に美しく、毎年幸せな気持ちにしてくれます。 春は陰から陽へ、すべての動植物が目覚め活動を始め、エネルギーを「内側に満たす」から「外側へ発散」していく季節です。 外気がエネルギーに満ち溢れているように感じます。 4月に入り、入学、就職、異動、引越など、新生活が始まった方もいるかもしれません。 環境の変化というのは、思ってい

    • ゴミ拾い💉注射器、医療用廃棄物⑨

      (2024/03/22のゴミ拾い) ゴミ拾いを始めて3年目になりますが、ついにこんなものを拾いました。 注射器! これは一般ごみとしては捨てられず医療用廃棄物になるため、拾ってもちょっとめんどくさいな…見なかったことにしようか…と一瞬思ってしまいましたが、見つけてしまった以上そのままにもできず拾ってきました。 さてどこに持っていこうか。 自分が薬局に勤めていたとき、使用済みのインスリンの注射針や血糖測定のときに使う針など血液が付着しているものを回収していたので、薬局が

      • 春の食養生

        昨日は長男の卒業式でした。 コロナ騒動にいろいろ振り回された小学校生活でしたが、成長した子どもたちの笑顔が見られてとても幸せな気持ちになりました。 最近は卒業式にもう桜が咲いていることも多いですが、今年は3月半ばを過ぎても寒い日が多く、まだほとんど咲いていません。 明日あたりから暖かくなって一気に開花していくでしょうか。 桜は日本人にとってやはり特別な花ですね。お花見が楽しみです。 さて今回は、春の食養生というテーマで考えてみたいと思います。 以前の記事でもお伝えしまし

        • ぐぅ~の音、聞いていますか?

          お腹がすくと「ぐぅ~」と鳴りますよね。 皆さんは、毎日、お腹の鳴る音を聞いていますか? 空腹をしっかり感じてから食べていますか? 私たち現代人は、明らかに食べ過ぎです。 数十万年前に人類が誕生して以来、こんなに食べ物が豊富にあり、毎日満腹になるまで食べられるようになったのは、ごくごく最近のことです。 (昔も、権力者たちは美味しい物を贅沢に食べていたと思いますが。) 基本的な人間(動物)のカラダの作りとしては、ある程度空腹でも生きていけるように、現代のように毎日毎日たく

        春の養生 ~逍遥とする~

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑧デパス(エチゾラム)

          (2024/01/07、13、14のゴミ拾い) ◆エチゾラム(先発品:デパス) たった1週間のあいだに、同じ成分の薬のゴミを3回も続けて拾ったことは、ありませんでした。 それだけ使われているということですね。デパス人気ですね。。。 このデパスも、前回の記事に書いた「ベンゾジアゼピン系」の抗不安薬ですが、以前は向精神薬(いわゆるマル向)に指定されていませんでした。 毒薬でも劇薬でもないし、なんとなく普通薬だと危険性が低い感じがして、安全な薬なのかなと思うかもしれません。

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑧デパス(エチゾラム)

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑦ロフラゼプ(メイラックス)&睡眠薬の話

          (2023/11/17のゴミ拾い) ◆ロフラゼプ酸エチル(先発品:メイラックス) ベンゾジアゼピン系という種類の抗不安薬、いわゆる精神安定剤ですね。 睡眠薬として処方されている薬の中には、このベンゾジアゼピン系の薬がたくさんあります。 種類によって作用の強弱や効果の持続時間が異なりますが、抗不安作用、催眠作用、筋弛緩作用、抗けいれん作用があり、メイラックスは抗不安作用が強いとされています。 私が病院や薬局に勤務していたとき、眠れないと訴える方に、比較的簡単に睡眠薬が処

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑦ロフラゼプ(メイラックス)&睡眠薬の話

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑥アレグラFX&抗アレルギー剤の話

          (2023/12/21のゴミ拾い) ◆アレグラFX OTC(一般用医薬品)の抗アレルギー剤(アレルギー症状を抑える薬)です。 花粉症やアレルギー性鼻炎で服用したことある方もいるのではないでしょうか? 他にもクラリチンやアレジオンなど、もともと医療用医薬品(病院で処方してもらう薬)だったものが、いくつもOTCにスイッチされてますね。 2月後半から3月にかけて、ちょうど今ぐらいの時期にスギ花粉の飛散量がピークを迎えますが、この季節だけ抗アレルギー剤を服用している方も多いかも

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑥アレグラFX&抗アレルギー剤の話

          入浴のススメ

          前回は「冷え」についてお伝えしました。 冷えの話の続きでもうひとつ、冷える方だけでなく皆さんにおすすめしたいのが、入浴です。 シャワーだけで済ませるのではなく、ぜひ湯船に浸かってください。 現代ではほとんどの人が毎日お風呂に入ったりシャワーを浴びたりすると思いますが、では何のためにお風呂に入るのでしょうか? 頭やカラダを洗って汗や汚れを落とし、清潔にするため? もちろんそれもあります。 でも洗浄し清潔にすることだけが目的だったらシャワーだけでも構わないですよね。 実は温か

          入浴のススメ

          冷えは万病のもと

          「冷えは万病のもと」とよく言われますね。 冷えにより様々な症状が現れます。 頭痛、肩こり、腰痛、不眠、便秘、下痢、生理痛、生理不順、むくみ、頻尿、等々… さらに、体温が低いと免疫力が下がる、ガン細胞が増殖しやすい、などという話も聞いたことがありますよね。 また代謝が悪くなって太りやすくなり、ドロドロ血液を招き(瘀血)、生活習慣病のリスクも高まることが考えられます。 全身の重大な病気へも繋がる可能性もある冷えは、まさに万病のもとですね。 人間は恒温動物なので外気温に関係なく

          冷えは万病のもと

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑤(トラネキサム酸)&手作りはちみつ大根

          (2023/11/16のゴミ拾い) ◆トラネキサム酸(先発品:トランサミン) トラネキサム酸は抗炎症作用があるとされ、喉の腫れや痛み、口内炎ができたときに、また止血作用があり出血のときも使われます。 歯磨き粉に薬用成分として入っているものもありますね。 また、シミの改善に効果があるとして美白効果を期待して美容医療でも使われています。 この薬、私が実際に飲んでみて感じたことですが、効いているのかいないのか、よくわからないというのが、正直なところです。 喉が痛いときは、

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート⑤(トラネキサム酸)&手作りはちみつ大根

          「風邪の効用」

          風邪をひきました。 先週、春を通り越して初夏のような暖かい日があったと思ったら、翌日からまた急に寒くなり真冬の気温に。寝不足など不養生をしていた自覚があり、寒暖差にやられてしまいました。 昔、私も「はやめのパ◯ロン」をしていたときもありましたが(苦笑)、今はもういわゆる風邪薬は飲みません。 1年半ほど前、「風邪の効用」という本を読みました。 「野口整体」の創始者である、野口晴哉(はるちか)先生の著書です。 この本の中から、印象に残ったところを少しご紹介したいと思います。

          「風邪の効用」

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート④(バファリンルナi)&カジュアル飲みについて

          (2024/01/09のゴミ拾い) ◆バファリンルナi(イブプロフェン、アセトアミノフェン製剤) OTCの解熱鎮痛剤ですね。 胃に優しい成分として配合されているものが、アルミニウムが入ってるものですね… そして同じHPを見ていたら、なんと「バファリンルナJ」という子ども向けのものが!!! 安易に子どもに解熱鎮痛剤を飲ませないでください。 今は小中学生から頭痛持ちの子や、生理痛のひどい子もいます。 それは当たり前ではないです。 体からのサインを無視して薬でごまかしてる

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート④(バファリンルナi)&カジュアル飲みについて

          夫を早死させる10箇条?!

          ちょっと、というか、かなりびっくりするこのタイトル。 なんとも衝撃的ですよね!!笑 皆さん聞いたことありますか? これは、ハーバード大学(栄養学教室)のメイヤー教授が1974年に発表したものだそうです。 「気楽な未亡人になりたい人のための、亭主を早死させる10箇条」 ① 夫をうんと太らせましょう ② 夫をいつも座らせておきましょう ③ 飽和脂肪酸(動物性脂肪)をたっぷり食べさせましょう ④ 塩分の多い食事を出しましょう ⑤ コーヒーをたくさん飲ませまし

          夫を早死させる10箇条?!

          漢方養生訓

          今回は、漢方養生訓をご紹介したいと思います。 一、 夜の過食はするべからず 一、 朝は必ず食べるべし 一、 肉、あぶらものは昼までに食べるべし 一、 食事は食べ物の性質をよく知り、バランスを考えるべし 一、 自分や家族の状態に合った食事をとるべし 一、 薬味をうまく使うべし 一、 自然の中で発散するべし 一、 先人の知恵と経験から学ぶべし ではひとつずつ見ていきましょう。 ◎夜の過食はするべからず 夕食や夜の時間帯に食べ過ぎると、カラダが熱を持ち興奮状態になるので

          漢方養生訓

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート③(イブA錠)&痛み止めの話

          (2023/12/10のゴミ拾い) ◆イブA錠(イブプロフェン製剤) この薬は※OTCですね。 ※OTCとは「Over The Counter」の略で、カウンター越しに買える薬、医師の処方箋がなくても薬局やドラッグストアで購入できる市販薬、一般用医薬品のことです。 今回調べてみて知ったのですが、イブのシリーズには、普通のイブの他に、イブA錠、イブA錠EX、イブクイック頭痛薬、イブクイック頭痛薬DXと、いろいろあるんですね。 少しずつ成分や含有量が違います。 このイブA

          ゴミ拾い💊お薬PTPシート③(イブA錠)&痛み止めの話

          気温上昇中につき要注意!

          今週の週間天気予報を見ると、最高気温が20℃近く! 急に春のような陽気になるようです。 立春が過ぎ、太陽も徐々に高くなり、梅が咲き、2月になると少しずつ春が近づいているのを感じます。 明るい春の雰囲気、私は大好きです。 が、しかし、ここで気をつけなければならないことがひとつ。 気温が上昇するにつれて、食べる量を減らしましょう! これは本当に大事なことです。 人間は食べたものを体内で燃やして熱(体温)を生み出しています。 気温が低い冬の間はたくさんの燃料が必要ですが、気温

          気温上昇中につき要注意!