マガジンのカバー画像

コーディネーターのチカラ

172
人と人をつないで15年 地域×大学生プロジェクトの組み方 ボランティアの組み立て方 フォローの仕方など 新しい企画を、現地の人と若者が作っていくサポート方法をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#仕事紹介

やりたい事がない事もあるし、変わっても良いと思う。

やりたい事がない事もあるし、変わっても良いと思う。

大学生の面談をいくつも受けているゲンヨウです。この一年でかなりの大学生と、一回一時間単位の面談をしてきました。(面談企画:会いに行けるゲンヨウさん)。駆け込み寺とまでは行けないけど、誰に相談していいかわからないことを、何でもどうぞ、と聞いてきました。今日はそんな面談で気づいたことをツラツラと書きます。

よくある話は3つ
1)やりたいことが増えすぎてパンクして撤退方法がわからない
2)手元の情報が

もっとみる
会いに行けるゲンヨウさん@ホンバコ

会いに行けるゲンヨウさん@ホンバコ

鳥取市内のBook cafeホンバコにて、一日ぶっ続けの相談会をやりました。
相談会の名前は「会いに行けるゲンヨウさん@ホンバコ」
当日申し込みもあり、一人一時間ほどの相談時間でノンストップ七人対応。誰に聞いて良いかわからない話や、初めてやろうと思っていることなど、お役に立てたみたいで何よりです。

この企画をやろうと思ったのは、大学生向けの同じ企画「会いに行けるゲンヨウさん@鳥取情報市場」を四月

もっとみる
コーディネーターがすることって何?

コーディネーターがすることって何?

備忘録的投稿です。まだ自分の頭の中で固まってません。

いろんな人や場所を連携させて仕事をしています。コーディネーターとか言われている仕事です。会社としてもそういう場づくりに力を入れてやっています。これまでに無い出会いと機会を作ることで、これまでにない価値を鳥取に生み出していく。

農村×大学生×ボランティア作業・・・農村16きっぷプロジェクト

農村×大学生×コメ作り・・・三徳レンジャープロジェ

もっとみる
誰かのせいにしないチーム

誰かのせいにしないチーム

鳥取県内の中小企業の課題解決に、多様な人材を巻き込んでいるゲンヨウです。今回は弊社のプログラムの中での一幕をご紹介します。

鳥取パラレル留学というプログラムをやっています。鳥取県内の中小企業の課題をテーマに、金融機関、受入れ企業、大学生、プロボノのチームで解決に向かった提案を作っています。

参考:学生人材バンクのweb→鳥取パラレル留学

今日は中間研修。写真のようなカタチで振り返りをしていま

もっとみる
誰も残らないなら、僕がこの町に残ろう、その選択肢の方がきっと楽しい人生になる

誰も残らないなら、僕がこの町に残ろう、その選択肢の方がきっと楽しい人生になる

やっとお呼びできました。

Tottori Social Academy(TSA)の第三弾!

三重県尾鷲市、(株)熊野古道おわせの伊東将志さん。

夢古道おわせというランチバイキングと温浴施設を運営しながら、社会課題を商売で解決する地域仕掛け人。

夢古道おわせのweb

カッコいいんです。マジです。来なかった人は損しましたよ。僕なりにまとめてみました(興奮して文章がおかしくなる可能性大)。

もっとみる
なぜ様々なタイプの相談に対応できるのか

なぜ様々なタイプの相談に対応できるのか

昨日は、一日相談DAYでした。朝は身近な事業者の相談。役場に行って審議会の進行方法についての相談。カフェで大学生の相談、facebookメッセンジャーで市民活動の相談(遠隔地)。カフェで雑談(でも事業についてのプチ相談)。zoomで、移住イベントの相談(遠隔地)。

一日で、ここまで幅広く話をすることも珍しいので、並べてしまいました(笑)

一体、何屋さんなんですかと、聞かれることもあるのですが、

もっとみる
状況を整理することで次に進む

状況を整理することで次に進む

最近、多いのは相談者の状況整理したり、切り口の提案をする仕事が多いです。次の一歩を産むための、小休止という感じでしょうか。

「そういうことは玄洋さんに聞いたらいいよ」という口コミで来られる方がほとんどで、声がかかるとは、ありがたいことですね。

僕の仕事は繋ぐ仕事だったりするので、そこで整理しながら、こういう人がいるよとか、こういうプロジェクトが動いてますよって話になったり、提携先の金融機関につ

もっとみる