マガジンのカバー画像

ストレングスファインダー

48
ストレングスファインダーのプロファイリングセッションはこちら。 ストレングスコーチがあなたの才能を見つけます。 ◎サービス ストレングスファインダーを受けたことがある人を対象に強… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

9アレンジ

アレンジは実行力の資質です。
アレンジの資質を持っている人は様々なものを上手く整理して効率化させることに長けています。
様々な状況に臨機応変に対応できる器用な人です。

複数のものやことをうまく組み合わせて、最大限の結果を出すことができます。

準備や段取り、整理整頓が得意な人なのかもしれません。仕事に置いても、書類の整理や、仕事を段取りよく進めることが出来るため、仕事の進め具合は周りの人に比べて

もっとみる

⑧公平性

公平性は実行力の資質です。
一言で言うとルール通りに進める人。

物事に一貫性を持たせて、不平等にならないように気を配っています。

人に対しても平等に接するように心がけています。なので態度や接し方も誰に対しても一貫しています。

仕事においては決められた手順やルールに沿って進めることができ、同じことを繰り返しこなすことが得意です。

弱みとしては、ルールに縛られるあまり、臨機応変な対応が出来ず、

もっとみる

⑦着想

着想は戦略的思考の資質です。
面白いもの、変わっているものを好むのが着想の資質の特徴です。

人とは違う視点で物事を捉えることができます。
そのため、皆をあっと驚かせるようなアイデアを思いつくことがあります。

普通であることは好まず、変わっているということを求めています。

また一見異なるもの同士の中に関連性を見出し、繋ぎ合わせるという才能も持っています。

しかし、あなたの中から生まれるひらめ

もっとみる

⑥慎重さ

慎重さは実行力の資質です。
これは慎重さを持っているとリスクを避けるという表現をしてしまうとネガティブに聞こえるかもしれませんが、リスクをきちんと洗い出して対処出来るという意味でもあります。

そのため、行動力がないということではなく、リスク管理をしてから確実に実行するという言い方が一番正しいかもしれません。

仕事に置いても正確さがあり、じっくりと正確に仕事をこなすため、リーダーや周りから信頼さ

もっとみる

⑤コミュニケーション

コミュニケーションは影響力の資質です。
この資質を持っている人は言葉によって人に影響を与えることに長けています。

基本的には人と関わることが好きで、分け隔てなく人と交流することを好みます。

そして、言葉の力で相手を説得することがとても得意です。言葉によって相手の心を動かすことがあなたの得意なことです。

①大勢の前で話せる
プレゼンや司会といった役割が得意なことが特徴です。多くの人が前に出たが

もっとみる
③原点思考

③原点思考

原点思考を資質に持つ人は過去から原因を探ろうとする特徴があります。

常に目的を意識しながら物事に取り組むことができるため、行動に対しての動機がはっきりとしています。

また今まで続けている慣習や伝統などを大事にするような部分もあるかもしれません。

原点思考は戦略的思考の資質です。過去から分析して、現在起きていることを理解することに非常に長けているのかもしれません。

①常に過去から原因を探る

もっとみる

②信念

信念の特徴具体的な行動英語では「belief」
英訳は何かを信じて疑わない状態のことです。

信念の資質はその名の通り、自分の中で何かを強く信じている状態。
信じていることは人によって異なっているため、その人がどこに信念を持っているかはその人自身もわかっていないことが多いです。

普遍的に物事を捉えている

信念を持っている人は大きな視点で物事を捉えます。
そのため、物事の捉え方のスケールが大きく

もっとみる
①最上思考

①最上思考

最上志向の特徴最上思考の資質を持つ人は、向上心があり、常に上を目指していくような資質です。

現状に満足せず、「今よりもっと」と目指していく理想のイメージが周りの人より高いのが特徴です。

キーワードは「まだまだ〜」「もっと〜」

平均的なことには満足できず、優秀さを求めていく傾向があります。

ただ何でもかんでも上を目指すというよりかは、強みに着目して強みをさらに上に伸ばしていこうとします。

もっとみる